goo blog サービス終了のお知らせ 

中途半端なオタクの戯れ言

割と浅く狭いオタクなあたくしが、気になった事を色々と書き連ねてみようかな、と。

お台場リーグ4節急遽参戦

2005年08月09日 01時13分33秒 | モヲタ。
してきました。
下のエントリーを見てもらうと解るけど、土曜日の成績があまり良くなかったのでいても立ってもいられなくなったんですよねぇ。

ハロモニを見終わってお台場へ。会場のチケット売り場前で、羊ガッタススレの人と会いチケットを譲って貰いました(定価で!)。ありがとう>ひ( ´`)某氏
座席は8列の端だったけど、たまたま背後に照明(?)があったお陰で日陰で見る事が出来、暑さはそんなに感じなかったです。

そして試合のほうですが。
・CHOOP戦
これまで1度も負けてない、という事もあり最悪でもドローだろうなぁと楽観していたのもつかの間、いきなりの失点。今までも先取点を奪われてから追いついたり逆転したりだったのでまだ楽観視してました。すると、川=‘ゝ‘=||がハーフライン辺りからのFKで同点に。
全体的にはガッタスが押してる様に見えたのですが、後半自陣ゴール前で||| ´_`||が相手にボールを奪われてそのままシュート、そして失点。
結局、1-2で敗北となり、17戦続いてたヲレの観戦無敗記録も途絶えてしまったのでした。
他の人のレポだと、||| ´_`||はかなり凹んでいたようですね。まぁその気持ちも解ります。
前半:μ ’ヮ ’μ→||| ´_`||
    ( o゜v゜o)
    (O^~^)
    川=‘ゝ‘=||
    川o・-・)
後半:从v从
    ||| ´_`|| →( o゜v゜o)
    (O^~^)→( ^▽^)
    川=‘ゝ‘=||
    川o・-・)

・ASAI戦
初参戦のこのチーム、初日は1-3といいところ無く負けてしまったんですよね。
このチームの注目選手は14歳の山口選手、TBSの番組でベッカムと対戦した事もあるそうな(そう言えば、その週の番組見てたなぁ。確か1人目の挑戦者が泣いたのを覚えてる)。
ゲーム前、その山口選手がトレーナーに脚を診てもらってた(マッサージしてもらってたのかも)ようで、「お、もしかしたら試合出れないかな」と思いきやしっかり出場。
前半。
基本的にはガッタスが押してるが、やっぱり山口選手が上がってくると怖い。いいパスも放るし、ミドルも打ってくる。しかしここはなんとか抑えて0-0で折り返し。
後半。
山口選手は相当足にきてたみたいで、スタートはベンチ。すると、中盤で(O^~^)が相手ボールをカットすると、フリーの( o゜v゜o)にパス、1対1から左隅に冷静に押し込んで先制。すると、相手も山口選手を急遽ピッチへ。
終盤、( o゜v゜o)を、||| ´_`|| に代えて追加点狙い。終了直前、ガッタスが一気に攻勢をかけ、センタリングに||| ´_`||がダイビングヘッドで合わせようとしたら相手GKと交錯。両方1分くらい倒れて立てなかったけど、何とか立ち上がって試合再開。
最後のプレーは川=‘ゝ‘=||のキックイン。これが相手DFに当たりなんとオウンゴール。タナボタの2点目を取ったところで試合終了。2-0で何とか勝利をもぎ取ったのでした。
前半:( ^▽^)
    (O^~^)
    川=‘ゝ‘=||
    川o・-・)
     ノノ “ З.“)
後半:μ ’ヮ ’μ
    ( o゜v゜o)→||| ´_`||→( ^▽^)
    (O^~^)
    川=‘ゝ‘=||
    川o・-・)

日曜日が終わった時点での順位は以下の通り。
Team勝点得失
1シュープ16+39 6
2浅井15+5138
3ファンタ14+583
4ガッタス10+187
5 四谷2-14216


うーん、まだまだ厳しいですね。上位をひっくり返すには、勝ちが必須ですね。ASAIとCHOOPにはとりあえず勝った事はあるものの、ファンタジスタにはなぜか分が悪い(まぁこれはファンタジスタの選手にフットサルトップチームの現役がいるからなんですがね)のがなぁ・・・・。
何はともあれ、この2日で相手選手の事も解ってきただろうし上手く対応してくれるでしょう、と期待したいですね。
あとは、この2日のダメージをゆっくり治して週末の戦いに臨んで欲しいですね。
(いや、多くの選手がテーピングガチガチにやってるんで心配なんだよねぇ)

それと。
ヲタどもにお願いなんだけど、もっと声出して応援して行こうよ。駒沢よりキャパ少ないんだし、みんなで声を合わせる事くらい造作も無いと思うんだけど、声出してる人少ないんだよなぁ。遥かに人数少ないファンタヲタに負けてたらしいじゃないですか。駒沢のときは、相手の応援を余裕でかき消す応援が出来てたのになぁ・・・・。
ヲレは携帯片手に実況しながらも声を出して精一杯応援しましたよ?
推しメンにハァ━━━━━━ ;´Д` ━━━━━━ン!!!! としたいだけならば試合じゃなくて公開練習に行ってくれ、と。

現況は厳しいけど、あと2日での逆転に期待したいですね。
さすがにあと2日でどっちか見れるとは思えない(7日も最後最後と言いつつ、ちゃっかり見てきたがw)ので、自宅でやきもきするとしますか。

お台場リーグ

2005年08月07日 01時13分35秒 | モヲタ。
始まりましたねぇ。

試合については後述する(試合自体見てないけど)として、4日にあった公開練習の話をちょっと。

お台場リーグ直前の練習と言う事で、実践的な練習を増やしてくるのかなと思ったのですが、前回とそう変わらない感じ(ただ、GK別メニューという訳でもなく、シュート練習ではGK役をやってた)でした。大会が連続して行なわれたので大丈夫かなぁ、と思っていたんですが、公開練習後のフットサル教室&ファン交流イベントも元気でこなしてました。

前回の練習ではキャプテンこと

吉澤ひとみさんがお休みだったのですが、今回は参加。公開練習のチケットしか持ってなかったヲレは、フットサル教室はガッタスカフェ、ファン交流イベントは立ち見で見てたんですね。
で、カフェからぼーっと見てた時に目の前をキャプテンが通って行ったんですが、なんかね、キャプテンはあんなにべっぴんさんやったんか、と今更ながら気付いたのでした。(これでもモーヲタ歴5年ちょっと)
ファン交流イベントが終わって場内を1周したんですが、キャプテンと目が合ってドッキリ。手を振ったら軽く頭をペコリと下げてってくれました。

レスキタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!

普段、ライブでは糞席でしか見た事ないのでレスを貰うなんて事はまずないんですが、その時はもう昇天しちゃいそうでしたよw

その他、よもやま事。
・フットサル教室での1番の見せ場は滝川の狂犬こと

ご存知藤本美貴。
受講してた小学生とミニゲームがあったのですが、小学生だろうが手を抜かないのが美貴様。シュートを顔面にヒットさせるのは当たり前、GKをちょっとやってたのですが腕を組んで動かざるその姿はさながら狂犬。
そらー、顔面ヒットされたお子様も怖がって逃げるっつーねんw

・交流イベントは特に語ることも無く。
ただ、上記の通りキャプテンと目が合った事と、斉藤さんとも目が合った事がちょっと嬉しかったり。
立ち見も勿論、座席後方でもコンサートの5列目よりも良席ですからね、行ってて楽しいですよ。

とまぁ公開練習話はこれくらいにして、試合のほうですが。


8月6日(土)グループA
第1節
ファンタ5-0太田プロ
ガッタス1-3浅井企画
CHOOP 1-0ファンタ
太田プロ1-2浅井企画
ガッタス1-0CHOOP


第2節
ファンタ1-0浅井企画
CHOOP3-0太田プロ
ガッタス0-1ファンタ
CHOOP2-1浅井企画
ガッタス0-0太田プロ


今日現在の成績
Team勝点得失
1ファンタ9+671
2シュープ9+46 2
3浅井6+165
4ガッタス4-224
5 四谷1-9110


・・・・・うそぉ・・・・・

正直、意外と言うか。詳しく情報収集してみると、(O^~^)と||| ´_`||が負傷しているとか。連戦のダメージがこんなところで来るとわ・・・・8月後半からのBグループだったらまだ調整は出来たんだろうけどなぁ。
このグループなら問題なく勝ち上がるでしょ、と思ってたヲレが甘かったです。
そんな訳で明日、観に行きます。
「お前が観に行って何か変わるの?」と言われるかも知れませんが、フットサル観戦経歴を。

2003スポフェス@東京ドーム
2004お台場カップ○○△
2004ガッタスチャレンジ@横浜○○
2004スポフェス@さいたま
2005第1回739カップ@駒沢○△△
2005第1回739カップ@駒沢○○○
2005すかいらーくカップ@代々木○○△○○

18戦13勝4分1敗(勝ちはPKを含む)勝率.722の上に17戦連続無敗とゲンがいいのですよ。
勿論、これは自己満足以外の何者でもないんですが、少しでもゲン担ぎになればと思い観に行くことにしました。

お台場に置いてきた魂を取りに行きますよ。

ガッタスガンバレ!

女子フットサルすかいらーくグループCUP(決勝トーナメント編)

2005年07月27日 23時00分08秒 | モヲタ。
さて決勝トーナメントですが、ガッタスのいたグループは4チームでのリーグ(他グループは3チーム)と言う事もあって準決勝からの登場。まぁこれは試合数の調整もあるんでしょうけどね。



・準決勝 vsCHOOP
このチームは全体的にレベルが高めで、1勝1分で分はいいものの油断ならないチームです。いつもこのチームには苦戦してる為か、ガッタスはほぼベストメンバーとも言える从v从、||| ´_`|| 、(O^~^)、川=‘ゝ‘=||、川o・-・)がスタメン。

前半。相変わらず序盤のエンジンの掛かりが遅いガッタス。時折いいプレーも出るもののちょっと押され気味。(O^~^)から从v从へのパスをカットされ、そのまま持ち込まれて右隅にゴール。これについては、個人的には从v从がちょっと緩慢だった気がします。前半は0-1とリードされたままで終了。

後半。前半のメンバーのうち、从v从を( o゜v゜o)に交代し、攻撃力のアップを図る。この策が的中し、||| ´_`|| のシュートを相手GKがこぼしたところを( o゜v゜o)が押し込んで同点に。結局このまま試合終了となり、PK戦へ。
GATASCHOOP
(O^~^)小由里×
||| ´_`||×庄子×
( o゜v゜o)×青山×
川=‘ゝ‘=||影山×
川o・-・)GK三宅

と言う結果で辛くもガッタスが決勝進出。
それにしても、CHOOPは準々決勝でもPK戦で勝ちあがったんですが、その時は思い切り蹴っていたのが準決勝では何故かコントロール重視で行ったのか、あんまり速い球が無かった印象です。ちなみに、CHOOPは3位決定戦もPK戦で、これは勝ってました。

この試合で影山のぞみさんが相手キックイン時に充分な距離を取らずに飛び込もうと何度も行なった為にイエローカードが出ました。芸能人フットサル大会を結構見てきてるけど、カード出たのは初めてですな。
あと、(O^~^)がPK戦の時に第2PKマークにボールをセットしようとしてましたw会場中からのツッコミも聞こえてないようで、レフリーの笛に「どーもすんません」って感じでセットし直してました。

あんた、5月にもPK戦やってるだろw



・決勝 vsCarezza
3大会連続で決勝となったこのカード。通算成績は1勝1敗2分(5月の駒沢はガッタスが優勝してるけど、試合自体は2-2の同点なので引き分け扱い)と五分。ここも負けられない一戦とあってベストメンバーで臨むだろうと予想してたのですが・・・・・。

前半。スタメンは川σ_σ||、 μ ’ヮ ’μ、( o゜v゜o)、( ^▽^)、川o・-・)。
正直(大丈夫なん?)と言う不安が一杯でした。事実、結構攻め込まれるシーンもあったのですが川o・-・)の好セーブ連発とμ ’ヮ ’μのバックアップで得点を防ぐシーンもあり、前半は0-0。正直ホッとしましたねぇ。

後半。メンバーをガラッと代えて( ´`)、 从v从、(O^~^)、川=‘ゝ‘=||、 ノノ “ З.“)。||| ´_`||を温存しての布陣は前半以上の驚き。更に、ハーフタイムに( ´`)がアップをしていたんですが、彼女の持病(?)とも言える、緊張による発作が出そうだったのですが激しいアップをした事によって緊張も多少ほぐれてきたようでした。

そして後半戦開始。ここは一進一退の攻防が続いていましたが・・・・
後半2分。ガッタスがCKを得たところでキッカーは川=‘ゝ‘=||。ショートコーナーにいたノノ “ З.“)に渡し、さらに川=‘ゝ‘=||にパス。逆サイドにいた(O^~^)にナイスパスが通り、そのままズドン。

ゴールキタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!

ガッタスの、CKからの得点パターンとして一番確立されているオプションが見事にハマり1-0と先制。
ところが、ここからCarezzaも反撃に出るも、( ´`)の好セーブで失点を防いでました。残り1分くらいで、ちょっと長そうだったけどCarezzaにボールを取られたら危険になる状況で、ガッタス1のスプリンター( ´`)の好判断でハーフライン近辺まで飛び出してのクリア。
(O^~^)が疲れてたのか取れないと判断したのか解らないけど、ちょっといただけないプレーだっただけにこのクリアは大きかったと思います。

結局1-0のまま試合終了。一緒に見てたヲタモダチと抱き合って優勝を喜びました。
表彰式でのガッタスメンバーがかなりはっちゃけ過ぎてて、投げキッスやったり( ´`)がコマネチやったりしてたらキャプテンにちょっと注意されてたけどw、まぁそれはご愛嬌。

ガッタスは2大会連続優勝と言う偉業を成し遂げた訳ですが、近く大阪での試合や冒険王リーグも近づいてます。この2大会も優勝目指して頑張って欲しいですね。



今年はフットサル全コンプしてたのに、冒険王と大阪は見れそうにないやorz

从o从<だから長い


美貴様ゴメンなさい、長い序に独断と偏見の得点付けを。
( ´`)6.5FP参加も驚いたが、好プレーを見せたかな
川σ_σ||5.5ミスもあったけど、キラリと光るプレーもありました
μ ’ヮ ’μ6.0決勝で失点の危機を防ぐシーンもあり、それ以外でもレベルアップしてたと思います
从v从5.0CHOOP戦の失点の起点になったのがちょっとマイナスだったかな
||| ´_`|| 6.5出場時間は短かったけど、大事なところでキッチリ仕事してました
( o゜v゜o)6.5CHOOP戦の同点ゴール等、最近ゴールへの嗅覚が鋭くなった感じですね。
( ^▽^)5.5可も無く不可もなく。一生懸命プレーする姿は素敵です。
(O^~^)6.0少々調子が悪くても、2得点は立派。
川=‘ゝ‘=|| 6.0縁の下の力持ち。安定した守備は相変わらずですね。
川o・-・)6.5神がかりセーブ連発で、ガッタスの危機を救った功労者
ノノ “ З.“)5.5今回の大会で、かなり自信をもてたと思います。

女子フットサルすいからーくグループCUP(予選リーグ編)

2005年07月27日 21時39分45秒 | モヲタ。
行ってまいりました。

雨風が強い中、10時半頃に会場着。前回大会で公開練習とか見てて面白かったので、今回もそれ目当てにそそくさと入場列へ。
(上記理由もあるけど、雨に晒されるのが嫌だしねぇ)

公開練習は、お台場で見た内容にとそう差はないので割愛w強いてあげるなら、パスを受ける→DFを交わす→シュートって形の練習の時に( ^▽^)がルーレットでフェイントしてた事くらいかな。

※ハロメンAAが解らない人は先生置いていきますからねw

練習後、今回も川o・-・)vs( ´`)の遠投バトル?と思ったんですが、低めのボールの練習が多かったのでそれほど盛り上がりは無かったかなwまぁでもどちらも結構遠投出来てたけど、1回だけ( ´`)が失投したなぁ。

こっから先は試合単位にダイジェストで。

・エキシビジョン
ガッタスからは川=‘ゝ‘=||、(O^~^)、从v从が参加。試合に出たのは从v从以外の2人が前半だけ出たんですが、相手チームのレベルが違いすぎ。前半だけで3失点を喫し、ちょっと凹みました。ガッタスが1試合目と言う事もあり、前半だけでお役御免となったようですが、後半はいいように遊ばれてたのがちょっとムカついたなぁ。



・1試合目 vsXANADU loves NHC
旧HORIDASHIMONOチームが名前とメンバーを変えての参戦。GKに元バレー日本代表の大林素子さん。出場選手の中で1番の長身に加え、世界と戦ってきたサウスポーから繰り出すクリアランスは脅威。また、今大会からキャプテンに指名された安田美香さんも、サッカー経験が豊富(プロフィールに「特技:バナナシュート」と記載)な事もあり、要注意。

前半。ガッタスは( ´`)、从v从、||| ´_`|| 、(O^~^)、川=‘ゝ‘=||。
1試合目ということもあり緊張してたのか序盤はちょっと押され気味だったのですが、前半途中からは(O^~^)を起点とした攻撃が機能し始め、終始ガッタスペースに。前半の半ばで(O^~^)がドリブルで持ち込んで低めにシュート。これが決まって1-0。長身選手の弱点をついたいいゴールでした。

後半。前半のメンバーのうち、从v从を( o゜v゜o)に代えて攻撃力を上げるスタイルに。ここでもガッタスは優位に試合をすすめ、||| ´_`||が1対1の状況から冷静にGKを交わしてゴールし2-0。
しかし、ゴール前左45度くらいのところでファウルを取られ、安田さんのFKが左隅に決まり2-1。いや、この失点は誰のミスとか言うよりあのシュートを褒めるべき。すわベッカムか俊輔か、と言うくらい素晴らしいシュートでした。

そして試合終了。2-1で緒戦を勝ち幸先良いスタートが切れました。



・2試合目 vsYJシューターズ
このチームの注目選手は松原渓さん。この人もサッカー経験者と言う事で要注意。あと、監督の高橋陽一氏w
あ、高橋陽一で思い出したんだけど、開会式時の選手入場で何故に燃えてヒーロー(キャプテン翼の主題歌)じゃないんだよ!この曲だったら全力で打つのにw

前半。スタメンは( ´`)、川σ_σ||、 μ ’ヮ ’μ、( o゜v゜o)、( ^▽^)。ちょっと珍しい布陣ですね。
この試合も序盤はやっぱり押され気味(てか、全試合序盤は押されてたんだけどね)。ピンチを何とか凌ぎ、エンジンがかかってきたのが川σ_σ||。パスにシュートに活躍してたように思います。そして、川σ_σ||のシュートがオウンゴールを誘い、まず先制(( o゜v゜o)って話もあったけど、ヲレから見た感じでは川σ_σ||だったような気がする)。

後半。前半のメンバーから( ^▽^)をノノ “ З.“)に代えての布陣。こう見ると、今までの大会では得点差が付いた時に見られる感じだけど、これは北澤監督の一つの答えでもあるんだろうなぁ、と試合後思いました。
で、後半戦ですが時々ピンチな局面もあったけど、あさみがキッチリと決めて2-0。結局このまま試合終了となり、ほぼ決勝トーナメント進出は決定となったのでした。
結局、YJチームは予選を2位通過し4位になったのですが松原さんの活躍が大きかったですね。あとの人が殆ど未経験と言う事もあり孤軍奮闘でした。



・3試合目 vsミスマガジン
このリーグの中では一番格下のチームと目された事もあり、要注意選手は特になし。
入場の時、( ´`)がジャージを着ていたので「この試合は川o・-・)がGKなんだろうなぁ」と思ってました(実際、そうなんですが)。

前半。スタメンは川σ_σ||、从v从、(O^~^)、川o・-・)、 ノノ “ З.“)。まぁこのメンバーでも負ける事はないだろう、と思ってたらこれまた甘い。グラビアアイドルって事はそれなりに巨乳な訳でして
|σ||
|从
|`)          イヤソノ、スミマセン、ゴメンナサイ

とまぁ巨乳の人ってフィジカルも強い訳で(Carezzaもそんな感じだけど)、思うようにプレーが出来なかった様で前半は0-0。

後半。 μ ’ヮ ’μ、( o゜v゜o)、( ^▽^)、川=‘ゝ‘=||、川o・-・)とGK以外を総取替え。ここからは決勝トーナメントに備えての調整もあったんでしょうね。前半に比べていい攻撃も出てきたけど、決定力に欠ける様で得点できず。
ところがここでサプライズ。μ ’ヮ ’μがアウトしたので、||| ´_`|| でも入るのかなぁ、と思ったらなんと( ´`)!オレンジのユニホームで颯爽と登場した時が今大会で1番の大歓声でしたなぁw
初めてのFPで(大丈夫かなぁ)と思ったんだけど、これがなかなか。フットサルの基本どおりソールでボールをピタリと止めていいパスも放るし、スペースに飛び込んでのプレーも良かったです。
結局ゴールは出来なかったんだけど、新しい攻撃パターンも出来そうな予感はしますね。何せ、ガッタスメンバーで1番の俊足を誇る訳ですから。

で、試合は0-0で終了。
予選リーグは2勝1分の勝ち点7で1位通過。決勝トーナメント進出となったのでした。

決勝トーナメント編は別エントリーで。

从o从<長い

代々木詣で

2005年07月25日 02時59分36秒 | モヲタ。
土曜&日曜と国立代々木第一体育館に行ってきました。
ハロプロコンサートがあったんですけどね。

まず土曜。
この日はコンサートに入る予定もなく、会場の外でヲタモダチとグダグダ。
昼公演が終わり、原宿だし~お人がうじゃうじゃ~♪していた頃に地震発生。最初は近くを大型トラックでも通ったかと思いきや、グラグラと揺れちゃいまして、ちょっとビックリ。
夜公演が開始したら新宿で某イベントがあったので行こうと思ってたら

・・・・電車動いてないとかorz

友達に運行情報を逐一貰い、なんとか帰宅できそうな目途が付いたので一安心。そんな事もあり、ヲタモダチに飲みに誘われたので新宿へ。魚料理が美味しい店で、鯨やらタラバガニやらたらふく頂き、早めに帰宅・・・・と思いきや山手線が止まってるとかorz
イチかバチかと東西線始発でもある中野に向かったんですが、既に終電は出た後・・・・
しゃーないので、そのまま引き返す形でうちの最寄に出来るだけ近い駅まで移動、そこからタクシーで帰ってきました。

日曜日、らりるれーり、らりるれーり、らりるれりるー♪
ハロモニなんぞをだらーと見ながらチラチラとザッピングしてたら、フジでやってた25時間TVの総合司会こと鶴瓶さんがTBSの生番組に乱入とかwwwそれを見届けてから自宅を出発し、原宿に着いてすげー久しぶりにじゃんがらラーメンでお昼ご飯。同じとんこつでも、環七にある「NんDんKんDん」よりも何十倍美味いですな。
会場に着き、しばしヲタモダチとダラダラ馴れ合い。誰かしらがお酒を持ち込んでくれるのでそれを頂きつつ開場待ち。

そして開場~開演。セットリストは以下の通り
(引用元:コンサスレFAQ
01.ハローのテーマ / 全員
02.恋のテレフォン GOAL / 全員
03.THE マンパワー!!! / 全員
-MC-
04.21時までのシンデレラ / Berryz工房
05.ひとりじめ / 美勇伝
06.夢ならば / 安倍なつみ
07.オンナ、哀しい、オトナ / セクシーオトナジャン
08.SEXY NIGHT~忘れられない彼~ / 加護・紺野・斉藤・松浦・岡田
-MC- (中澤・飯田・菅谷)
09.スッペシャル ジェネレ~ション / 亀井・久住・アヤカ・みうな・三好・熊井・梅田・萩原
10.人知れず 胸を奏でる 夜の秋/ プリプリピンク
11.愛の意味を教えて! / W
12.スッピンと涙。 / 後藤真希
13.抱いてよ!PLEASE GO ON / 後藤真希
14.カッチョイイゼJAPAN / まこと(Dr)・吉澤・辻・新垣・道重・あさみ・村田・大谷・キッズ不明
15.This is 運命 / メロン記念日
16.悔し涙ぽろり / 小川・前田
17.印象派 ルノアールのように / エレジーズ
18.ずっと好きでいいですか / 松浦亜弥
19.草原の人 / 松浦亜弥
20.LOVEマシーン / 中澤・飯田・安倍・保田・後藤・石川・辻・加護
-MC- (中澤・飯田・安倍・保田・後藤・石川・辻・加護)
21.色っぽい じれったい / モーニング娘。
22.真夏の光線 / モーニング娘。
23.ハッピーサマーウェディング / モーニング娘。
24.大阪恋の歌 / モーニング娘。
25.Magic of Love / 中澤・飯田・安倍・保田・後藤・稲葉・アヤカ・メロン記念日・前田・松浦
26.やる気!IT'S EASY / モーニング娘。・W・カントリー娘。・美勇伝・キッズ
27.Go Girl~恋のヴィクトリー~ / 全員
-MC- (全員紹介)
28.ALL FOR ONE & ONE FOR ALL! / 全員

代々木での公演に限り、エッグ研修生がバックダンサーを務めてたのですが、その中にコレティこと是永美記(||| ´_`||←この子)さんがいました。大半が小学生~高校生くらいで且つ芸能界目指してる子の中で、20歳でフットサル研修生の彼女は異様に目立ってましたw フットサルの時もちょっと謙虚だったりするんですが、踊りもパッと見謙虚に踊ってた印象でした。

セットリストならびに歌うメンバーについては2chとかでも色々議論されてるようですが、「黄金の10人世代」からのヲタとしては、卒メンのラブマは一番娘。が面白かった時期を思い出しましたねぇ。少なくとも、ヲレは楽しかったです。
このセットリストの見せ場は13~15曲目。まずはDPGO(13曲目の略称)で打ちまくり、かっちょいいぜ!で踊りまくり、運命で暴れまくる。これだけで充分楽しめますよ、ええ。
ただ、19曲目の「草原の人」は元々「ね~ぇ?」だったんだけどなぁ・・・・あの曲好きなんでちょっと残念。

とまぁ5月の石川卒コン以来のコンサ参加でしたが、踊り覚えた方がいいな、こりゃ。中古DVD買って来ることにします。

さ、明後日も代々木第一体育館行くぞw(フットサル観戦)


7.25 21時追加
そうそう、日曜夜の公演前に歩道橋の下あたりででっけースピーカー持ってきてた人いて、色々セッティングやってたんですよ。
どっかのヲタが爆音で打ちまくるのかなぁ、と思ったら・・・・

いわゆる「プレ・アイドル」ってヤツのゲリラライブでしたw
ヲタ共は大喜び。定番のOAD→PPPH→マワリ→ロマンスに加えてモッシュ&ダイブなんつーのもやってました。(屋外でモッシュですからねw)
しかし、彼女たちの読みは鋭いですよ。アイドルヲタばかりのハロコン会場を狙った時点でヲタが集まりやすい環境だし、ヲタが打ちやすい曲をチョイスしてるし。

ライブは2曲歌ってさーっと撤収。ヤツらはゲリラライブに慣れてるんでしょうな、手馴れた動きでしたよ。(ヲタ芸用語についてけない生徒は置いていきますよ?)

アイドルの世界も生き残りに必死だなぁ・・・・。

Gatas公開練習

2005年07月21日 23時21分30秒 | モヲタ。
行って来ましたよ?

チケットが1枚余ってたので、ヲタモダチを誘って一路お台場へ行ってきました。
今回、フジテレビがやっているお台場冒険王と言うイベントで、フットサルコート&ガッタスカフェなんつーものがございまして、その一環でこのフットサルコートで公開練習がイベント期間中に数回行なわれる事になっております。
で、会場に入って思ったのは「客席少なっ!」って事ですかねぇ。去年は縦横2方に客席があったんですが、今年は縦1方だけしかなく(436席)、大会時は競争率高くなりそうです。
(今日は当日券出てたそうです、今後もそうなるのかなぁ)

定刻に北沢監督を先頭に選手入場。
参加者は( ´`)、川σ_σ||、 μ ’ヮ ’μ、从v从、||| ´_`|| 、( o゜v゜o)、
( ^▽^)、川=‘ゝ‘=||、川o・-・)、 ノノ “ З.“)の10人。キャプテンが欠席なのがちょっと残念ですた。

練習内容はこんな感じ。

・ウォームアップ
・パス練習
・守備サイドと攻撃サイドに分かれて別練習、GK2人はGK用別メニュー
 (攻撃側はパス→DF交わす→シュート、守備側は動きのあるパス練習)
・守備サイド→攻撃サイドにパスを回し、相手DFを交わし(フェイントorワンツー)
 シュートする練習(GKが守備)
・ショートパス→パスを受けた人がボールを止める→他の人がシュートの形式の練習(GKが守備)
・ミニゲーム(5、6分位×2)
・PK戦 

今日は暑かった事もありこまめに水分補給を取ってましたねぇ。で、その間でも川=‘ゝ‘=||やμ ’ヮ ’μがヲタを煽る感じでシュートを放ってました(从v从&( ´`)も1回ずつやってたけど)。
どうでもいいけど、あの祈りみうな(下画像左上)

がちょっとしたネタになってましたなぁw739カップでの1シーンなのですが、本人はそのシーンを覚えて無かったとか。この子、大物だぞw

紅白戦ではガチンコ勝負。||| ´_`|| が途中抜けしてしまい片方にコーチが入っての試合でしたが全体的にレベルの底上げが出来てるなぁ、と思いました。珍プレーもあったけど、それ以上にいいプレーもあったし、5月から比べてみてもレベルが上がってるなぁ、と感じました。
紅白戦が終わり、公開練習終了。Gatasの選手が退場後北沢監督も退場したのですが、みんなで「北沢!」コールを送ると手を振ってくれましたw

カフェでご飯を食べようとしたら中で撮影があるとかでしばし待たされたのですが、中で撮影しているGatasメンバーが見る事が出来てちょっとラッキー♪
食事はちぃと高めですが、まぁそこそこ美味しいしGatasヲタ的には楽しめるので
( ´`)<これはこれでええやん
と言ったとこでしょうか。

ファン交流イベントでは、トークショー・キックターゲット・抽選会が行なわれてつつがなく終了。「もうちょっと交流イベントでGatasメンバーと触れ合えるといいのになぁ」と思ったのですが、コンサートより遥かに近い距離で彼女たちを見れる訳だしこれ以上を望むのは贅沢かな。

と約3時間の練習&イベントでしたが充分楽しむ事が出来ました。来週の試合も観戦に行く予定ですが、優勝目指して頑張ってほしいものです。

この後、冒険王をブラブラと見た後上野ハロショへ。一緒に行ったヲタモダチがなぜか( o゜v゜o)を気に入ったらしく、生写真を買い込んでましたとさw

美勇伝握手会

2005年06月13日 05時18分43秒 | モヲタ。
紫陽花アイ愛物語の新曲イベント握手会があるっちゅー事で、朝7時に起きて行って来ました。
朝飯食ってシャワー浴びて原宿で友達と合流し、9時にチケット引換所に行ったんですが、既に長蛇の列。聞くと、1回のイベントで1200人入れて、複数回イベントをこなす方向だとか。8時半に並んだ人でさえ2回目のイベントに回された、って話を聞いて「うちらの見れるのはいつなんだろうねぇ」とぼやいてました。
結局、チケットをもらえたのが10時半過ぎ。4回目のイベント(16時半集合)という事でいろいろと暇つぶし。

ヲレは500番目あたりだったんですが、友達は5番目に入場。いいなぁ、と思いつつ入場。んでも、会場がO-Eastでオールスタンディングって事もありちょっと前の方に突撃。実質5列目辺りで3人のお姿を謁見できました。「かっちょいいぜ!JAPAN」と新曲の「紫陽花愛アイ物語」を歌って握手会へ。
ハロプロ系の握手会は、握手や会話の出来る時間によって「高速(約1秒、会話不可)」「低速(3秒以上、会話数往復可能)」「超高速(0コンマ数秒、会話不可)」なんて言葉を使いますが、今回の握手会は「やや高速(2秒前後)」と言ったところで、会話のキャッチボールを1往復は可能なレベルですね。
もうね、3人とも可愛くて可愛くて可愛くてポワワワワワーとしてますよ。笑顔に癒されましたよ、ホント。ほんのちょっとの触れ合いだったけど、大満足の一日でした。

当分手を洗わないぞ・・・・と思いきや、握手会直後にトイレ行って手洗ったんだったorz

フジテレビ739カップ@娘。DOKYU

2005年06月10日 01時44分58秒 | モヲタ。
約1週間放送してた訳ですが、5分×数日の細切れ放送ではあの時の興奮と感動はなかなか伝わってこないなぁ。まぁ、使える素材が3分しかない制作者のblogにも書いてあるし、しょうがないのかな。

で、12日にフジテレビ739で放送される訳ですが、何とかして見る方法を考えないとなぁ。

ここでちょいとカムアウト。
実は大会の日、偶然にも某板管理人の隣になった為、思いっきりTVに晒されてます。DOKYU!でも映ってたし。
お暇な人は探してみてw

第2回739カップよもやま事。

2005年05月25日 00時09分49秒 | モヲタ。
昨日は帰宅後眠かった事もあり、細かい事を書く事が出来なかったのでちょこちょこと書いてみます。

・開会式直後チーム写真撮影の時の事。他のチームが撮影している間、Gatasメンバーはお客さんに手を振ったりとファンサービスをやってたんですが、いつものように是永さんことコレティはモジモジとしてたんですね。そしたら、ミキティと里ちゃんがコレティの手を引いて無理やり手を振らせる、と言う暴挙にw

ヽ从v从人|||; ´_`||人川=‘ゝ‘=|| ノ

まさにこんな感じで手を振ってましたw

・Dream戦の後半。既に4-0の状況で、コレティが自陣から強烈なシュート。ところが、ボールはゴールから外れ、ゴールの斜め後ろにいたカメラマンの顔面にヒット。コレティは慌てて謝りに行ってました。痛そうだけど、ちょっと羨ましい気もするw

・Dream戦(多分)のハーフタイム。後半から登場の( ´`)がゴール前でウォーミングアップ。コーチがポンと蹴った球を取る練習だったのですが、コーチの蹴った球が外れてゴール裏にいた子供の頭にヒット。子供はポカーンとした感じだったで泣いてもいなかったけど、コーチが慌てて謝りに行ってました。なんだかこんなん多いなぁw

・CHOOP戦の前半終了間際。(O^~^)の蹴ったボールが物凄い勢いでホームラン。2階席の上の方までかっ飛んでました。恐ろしいキック力だガクブル。

・里ちゃんのテンションがヤケに高かったのはなぜだろう。

・あさみを見てると、こんなサッカー少女って良く見るなぁ、なんて思った。

・PK戦で惜しくも優勝を逃したCarezza。悔しい気持ちを持ちつつもGatasサポが多数いる観客席に挨拶。いいライバルでもある彼女たちに、Gatasサポは暖かいCarezzaコールを何度も何度も送りました。
試合中はライバルでも試合が終わればノーサイド。ライバルチームにも健闘を称えるGatasサポはスポーツファンとしてもレベルが高いと思っています(自画自賛ですなw)。去年の11月に対戦した某横浜のサポとは訳が違いますってw

・たまにはGatas以外の選手のことも。
Carezzaに小島くるみさんって言う選手がいるのですが、この子凄いです。とにかく足技がとんでもなく、スピードに乗ると誰にも止められないんですね。実際、今大会では4得点を挙げ得点王にも輝いてます。
前回大会ではCarezzaが優勝したのですが、この時もblog上で優勝できなかったGatasメンバーの気持ちも汲み取ってくれる優しい一面も持ち合わせており、なかなかいい子だなぁと思いました。
次回大会でも彼女はGatasにとって最大の壁となるのは間違いないでしょう。
試合ではGatasを応援させて貰いますが、彼女にも頑張って欲しいなぁと思います。

第2回フジテレビ739CUP

2005年05月24日 00時41分51秒 | モヲタ。
行って来ました。今回はマジメに「フットサル見てきます」と堂々と言って休みを取ったので堂々と見に行くことが出来ました。前回は病気と偽って休んだけどw

朝早く起きてしまった為、まぁいいやと早めに自宅を出発。途中渋谷で野暮用を済ませていざ駒沢。
10時半に会場に着くと、当日券を求めた知り合いのヲタさんがいたのでだらだらとしばし雑談。昼間はエラく暑かったので日陰に避難してました。それ以外のヲタは殆ど居なく、実質的に先頭で入場。
入場時は公開練習をやっていたのですが、どのチームもちょっとしたゲームっぽい感じの練習とシュート練習が主でした。公開練習終了後、川o・-・)と( ´`)がコートを挟んでサッカーボールでのキャッチボールを肩作り。川o・-・)はノーバウンドで( ´`)に届くんだけど、逆に( ´`)はどうしてもワンバウンドしてたんですね。ノーバウンドで届かないのを悔しそうにしている( ´`)がまたキャワキャワですよ。

で、開会式を経て第1試合の対TeamDream戦。
Dreamさんは大会直前は練習こなしてたみたいだけど、実戦経験が少ないと言う事もあってどこまで戦えるか、と言うのが焦点でした。
試合はキックオフから左サイドにいた(O^~^)に流してそのままシュート~ゴール。なんと開始5秒での先制。その後も从v从の2得点、是永・あさみも得点し、5-0で圧勝。まぁ、これは経験値の差だからまぁ妥当な結果かなぁ。後半は普段使わない選手を中心に試合を進めてたし。後半の得点は1点しかなかったけど、なかなかいいプレーしてたと思いますよ。

2試合目はCHOOPS戦。前回の試合では苦戦しつつも何とか同点に持っていった事もあり、前回のリベンジと言ったところでしょうか。CHOOPSはDreamに4-0で勝ったと言うこともあり、Gatasは引き分けでも決勝進出が決まるのでGatasやや有利と言ったところ。
しかし、試合は今回もCHOOPSが先制。ディフェンスでちょっとお見合いがあったとかで一瞬のスキを突かれた形でした。しかし、是永が左サイドから切り込んでゴール前にセンターリングした球を( ^▽^)が決めて同点。後半にあさみが1点決めて逆転し、ここも2-1で勝利。決勝進出と相成ったのでした。

決勝の相手はもはや因縁のライバルとも言えるCarezza。前半は息をつかせぬ展開で0-0。それぞれのチャンスを相手が上手くつぶし合う展開でした。( ^▽^)はどの試合でも全力で走って相手をつぶすのが持ち味なんですが、あまりにも走りすぎる為に後半スタミナが落ちてしまうので最近は前半だけの出場が多いようですね。
で、後半は得点の取り合い。Carezzaの小島選手に先制されると、すかさず(O^~^)が速いパス回しからゴールを決めて同点。しかし、また小島選手に決められると、今度はあさみが今大会3点目となる同点ゴールを決めてそのまま試合終了。PK戦へとなったのでした。
結果は以下の通り。
GK紺野河辺
一人目吉澤小島
二人目藤本××
三人目石川×瀬戸×
四人目是永長谷川
五人目里田井本
六人目あさみ五十嵐
七人目みうな河辺×


6人目が終わった時点で両チームともレギュラーとして試合に出てるメンバーが一通り出尽くしたようで、7人目の選手を誰にしようと迷ってた((O^~^)は「2回目やっていいの?」とベンチに聞いていた←無論、ダメ)時にみうなが立候補。こんな局面で立候補出来る人、そうそういないっすよ。そこで観衆(観客の9割近くはハロプロヲタ)大歓声。
彼女も相当プレッシャーかかってたと思うけど見事にゴール。逆にCarezzaの方もめぼしい選手が居なくなりGKの河辺さんが登場。彼女はプレッシャーに負けたのか、ゴールから外してしまい我らがGatasの優勝が決定したのでした。
その瞬間、選手もGatasファンもみんな大喜び。前回のリベンジを果たしたのでした。

ざっくりと点数付けてみると。
吉澤6.5キャプテンとして、チームをよく引っ張っていたと思います。今回はディフェンスにも力を入れており、相手のチャンスをよく潰してたと思います。
石川6.0彼女特有の、相手を自由にプレーさせないスタイルが良く出ていたかな。今回もいい所でゴール決めてくれたし。
里田6.0前回大会のミスを上手く修正出来てたと思います。
是永7.0前回大会のような神がかりなプレーは少なかったが、要所要所ですばらしいプレーが見られたと思います。
あさみ7.0チーム得点王。今までここまで活躍できなかったのが不思議でもある。
紺野6.0PK戦での重圧に耐えてよく頑張った、感動した!
6.0唯一の失点は責められないし、そつなくこなしてたと思います。それ以外でもキャワキャワな所を見せてくれたしねw
みうな6.0一番重圧のかかるシーンで立候補する勇気は素晴らしい。試合時にも面白いプレーも見られたし成長が楽しみ。


次回のお台場での大会(かな?)もまた見に行きたいなぁ、と改めて思いました。
Gatas最高!