★★ 日本スポーツウエルネス吹矢協会日立支部の掲示板 ★★

スポーツ吹矢は、QOL 向上を目指した健康作りを目的としたエクササイズで、一つに呼吸法が挙げられる

20320★仲町教室の紹介

2012年03月20日 | 教室紹介

                       

仲町教室の紹介
 2012年3月に仲町学区コミュニテイ推進会主催の「生涯学習事業」の一環として、スポーツ吹矢体験学習を行いました。その後、同好者を募り、4月よりサツカーにたとえればキックオフしました。これからも皆様のご支援とご協力を得て、地域に愛されるスポーツ吹矢として根付かせるために、同好者を育てていきたいと考えています。今後共に、よろしくお願いします。

    練習日  第2週、第4週の土曜日、午後13:0~16:30 

    
              春には桜、夏には蝉の声、セセラギ、冬の陽だまり、楽しめる・和める練習環境、、、、

 練習状況
  4月14日に仲町吹矢同好会のオープニングセレモニーを行いました。小野支部長、樫村さん(高萩教室)、三枝さん(豊浦教室)、江澤さん(中小路教室)、鎌田さん(滑川教室)から応援者に駆け付けていただいた。今回入会された方は男性2名、女性3名で意欲満々の方たちである。江澤指導員から基本動作について説明し、早速5、6mからの距離で練習を行った。早々、6mで31点、29点の高得点が続出し感の良さ?で驚いた。その後、高段者による10mからの模範試打を行い、差し入れられたお菓子を囲んでのいき藹藹の吹矢談義に話がはずんだ。吹矢の初日は練習時間2時間で切り上げ終了した。次回からは自分の用具で練習を始めることができるように手配した。
                 
   吹矢体操         練習風景       休憩・吹矢談義    パーフェクト1号(10m)

イベントの一部紹介  
仲町教室を設立し早3年目を迎え、皆さんいき藹藹で楽しくスポーツ吹矢を楽しんでいます。練習を始める前、練習の終了時には的に向かい皆さんで一礼をすることを徹底している。
三枝さん(最高段位6段(1))の本教室でのパーフェクト1号をかわきりに、パーフェクト2号、3号、4号が出ており、パーフェクトを出された方々の笑顔が素晴らしい。このパーフェクト達成者の記録については当分の間続けていきたいと思っています。
また、同教室の立ち上げ時から始めた方々がそろって2級に合格し、次のステップである1級に向け挑戦中です。仲町教室も支部会員から市民権が得られ、他の教室からも会員の方が応援参加していただき有難く感謝しております。こちらからも他の教室に機会を見て伺おうと思っています。仲町教室の参加者の評判は楽しい気楽な吹矢教室と評価を受けています。

          
①:パーフェクト・ダービー
   当教室でパーフェクトを出した方についての累積数を記録しています。
 パーフェクトが10回、20回、30回、、、、(50回は永久シード権獲得)と各メモリアルの累積回達成者には記録達成証を発行します(尚、下記の写真情報と累積回数とは対応しておりません)。
  小野氏  
  江澤氏  (
  上田氏  (
  三枝氏  (
  鎌田氏  
  蛭田氏  (
  吉田氏   
                

                 
         規定により50回パーフェクト達成により永久シード権を獲得→→

  
樫村氏  (
  樫村真氏
  
  山田氏  (
  森山氏  
  神長氏  
  佐藤氏  
  大平氏  (
  川村氏  (
  川村妻氏
  小岩氏  
  小室氏  

 規定の累積パーフェクト達成者   
                
                                                              

 写真による記録  
       
   ←  練習風景(後ろから失礼) →         パーフェクト2号(6m)  パーフェクト3号(6m)
       
  パーフェクト4号(10m)   楽しくやっています       5号(10m)         ミーティング?

       
     6号(10m)           7号(10m)3連続矢        8号(7m)検定時         9号

             
        10号          11号                     12号           仲町女性軍団
        
       13号               14号              15号           16号(196点)
         
      17号             18号             19号               20号
       
     21号             22号             23号               24号
       
      25号            26号            久々の賑い            27号 
       
      28号            29号            30号                31号
       
      32号            33号            34号                35号
       
   高段者勢揃い          36号            37号                38号
       
      39号            40号             41号               42号
       
      43号            44号              45号              46号
       
      47号            48号              49号              50号
         
      51号            52号               53号             54号
       
      55号            56号               57号             58号
 
 写真省略→59号上田様→60号佐藤様→61号上田様→62号小室様→63号吉田様→64号吉田様→65号佐藤様
       →66号江澤様→67号吉田様→68号吉田様→69号吉田様



  

②:6ラウンドで200点以上達成者(満点210点)の表彰制度
 パーフェクト記録達成者と同様に、当教室では、6ラウンドの合計点が200点以上(満点210点/6R)、4ラウンドの合計点が135点以上を達成された方について表彰状を発行します。早速、10月25日(2014)に吉田弘氏が仲町教室で200点を出しました。吉田氏は各教室を転々として、昔で言えば道場破りですね。あちらの教室、こちらの教室で200点以上を出しています。

                             
第1号達成者   第2号達成者    第3号達成者   第4号達成者   第5号達成者  第6号達成者

 
 第7号達成者
③:生涯学習事業」の一環としてスポーツ吹矢体験学習2回目を開催
 仲町学区コミュニテイ推進会主催の「生涯学習事業」の一環としてスポーツ吹矢体験学習会を開催します。今回で2回目となりますが、20名を募集する予定です。詳細決まり次第アナウスします。

     

④:有志納涼カラオケ大会
 ④-1 pm4時の外気温は32.5度、うだるような暑さ、定例の練習会(7/28)を終了した後、仲町教室の有志による納涼カラオケ会をバンバンカラオケ店で行いました。吹矢をしている方は歌が上手と聞いておりましたが、嘘ではありませんでした。本当に歌が上手な方々でした。プロ歌手を彷彿させるような上手な方ばかりでした。常日頃、歌が好きで、マイクを放さないで歌いこんでいる感じを受けました。吹矢もさることながらカラオケも本格的にやらなければと思っています。
       
  美声の持ち主W       本当に上手               
 ジョッキの空瓶を積み上げ、pm8:30頃まで唄い続けましたが、持ち歌もこれまでエンデイングとしました。今後も仲町教室で機会がありましたら、このようなカラオケ会などによりコミュニケーションをはかりたいと考えています。吹矢の方も上手くなり、昇級、昇段してください。楽しいひと時でした。ありがとうございました。
④-2 年も押し迫った12月20日(土曜日)に教室の有志でバンバンカラオケ店に行きました。店内は満席、カラオケブームを感じました。相変わらずお上手。

      

⑤:ターゲット吹矢大会(プリントした印刷物を利用)
 ⑤-1 2015年(1月10日)、年の初めに当たり、後半にターゲット吹矢を実施した。ターゲット吹矢は、みかんの絵の描い
 た的を用意し、5本を放ち、みかんの絵に当たった数だけ盛られるようにした。1箱のみかんも束の間に亡くなった。練習に
 使ってい的紙の7点に当てるより難しいかったが、皆さん楽しくターゲット吹矢を楽しんでおられた。商品を夏バージョンに
 替え次回も行う予定です。多くの方が参加ください。
                                                                       
                                                                        以上。  


                      
編集子からのお願い
 閲覧された記事の内容の感想、改善点、今後掲載してほしい記事等に関してのご意見がありましたら、下記のコメント欄から投稿ください。ご意見の投稿は、下のコメント欄にお名前(匿名でもOK)、タイトル、コメント(自由書き)を記載し投稿ください(編集子記)。

                  日立支部Portal Site トップ戻へ


コメントを投稿