ちょっと前のことだけど、とうとう母乳をやめた。
生まれてから一年半、毎日毎日娘を抱っこして授乳するのはとにかく幸せだった。
もちろん腕が痛かったり、寝不足になったりしたからちょっと疲れたと思うことは何回もあったけど。
でもそれ以上に吸い付いているときの満足そうな、幸せそうな横顔を見るたびに私がとっても幸せになれる極上の癒しタイムだった。
でも、ある日の新聞で「母乳中のダイオキシンの濃度が日本人は高いらしい」と書いてあるのを見てそれ自体はさほど気にはならなかったけど「そろそろやめても良いかな」と突然決心。
一歳過ぎたころから「もう少ししたらおっぱいやめようね~」とたびたび娘には言っていたのが良かったのかほとんどぐずることもなくあっさり断乳できてしまった。
そしたら生活が一変。
それまでは夜中に2,3回起きていた娘がぐっすり眠るようになったし、急におしゃべりし始めた。
彼女にとっては大きな成長のきっかけだったのかな?
今ではすっかり元に戻ったはかない胸を見ながら「もうちょっと飲ませてもよかったかな~」などと未練がましいのは私だけのようだ。
生まれてから一年半、毎日毎日娘を抱っこして授乳するのはとにかく幸せだった。
もちろん腕が痛かったり、寝不足になったりしたからちょっと疲れたと思うことは何回もあったけど。
でもそれ以上に吸い付いているときの満足そうな、幸せそうな横顔を見るたびに私がとっても幸せになれる極上の癒しタイムだった。
でも、ある日の新聞で「母乳中のダイオキシンの濃度が日本人は高いらしい」と書いてあるのを見てそれ自体はさほど気にはならなかったけど「そろそろやめても良いかな」と突然決心。
一歳過ぎたころから「もう少ししたらおっぱいやめようね~」とたびたび娘には言っていたのが良かったのかほとんどぐずることもなくあっさり断乳できてしまった。
そしたら生活が一変。
それまでは夜中に2,3回起きていた娘がぐっすり眠るようになったし、急におしゃべりし始めた。
彼女にとっては大きな成長のきっかけだったのかな?
今ではすっかり元に戻ったはかない胸を見ながら「もうちょっと飲ませてもよかったかな~」などと未練がましいのは私だけのようだ。