goo blog サービス終了のお知らせ 

HAPPY☆DAYS

毎日のちょっとしたHAPPYをさがして、綴っていけたらいいな。。と思っています。

セルヒオのパエリア

2012-08-28 23:00:42 | セルラス


慌ただしく夏が過ぎ去っていきます^^;)

これも、土曜日の話。。
我が家にも数日ホームステイに来たセルヒオ@スペインも日曜日に帰国。
バルセロナの家に無事戻りました。



最終日に、都内のホストの家で、送別会があり、自分で作るパエリアを振る舞ってくれるとご招待を受けたので、お邪魔しました❤







彼も、日本滞在1カ月ちょっとで、かなりいろいろ変わった気がします^^)
でも、やっぱり、ヨーロッパのお坊ちゃま❤
ちょっと汗っぽくなると、お着替え^^;)









ママと、i-pot-touchで話しながら、パエリアを作ってくれるんだけど。。。
これ、本当に作った事ある~???

できあがるか、めっちゃ不安でしたが、どうにかこうにか。。。(笑)












それでも、美味しく出来上がりました^^)
(ちょっと待ちくたびれちゃったけど(笑))












その間に、中野ピアザボーイズは、たこやき作り^^)

中の具は、たこ・牛筋・チーズ!
何に当たるかはお楽しみ❤










一人一品持ち寄りだったので、こんなかわいいシュークリームもありました!




私は、餡子好きなセルヒオ君に、巨峰大福作って言ったんだけど。。。
餡子好きで有名なセルヒオ君!
他にもアンマン・水ようかん・ぜんざいと、餡子尽くし(笑)










それでも、みんなでワイワイ食べるお食事は美味しかった❤




日本での思い出。。1番は人の温かさ。2番が食べ物(かつ丼・やきそばがお気に入り^^)3番は大阪(東京みたいに慌ただしくなく、くつろげたそうです)







キャンプでも、このきっちりしたスケジュールを頑張って過ごせました!
お風呂も皆で入れたしね^^)v








大学終わったら、日本にまた来たいといっていました!
でも、次は厳しいぞ~~(笑)












その日の午前中に レガーロス パラ ママ、作りました^^)
帯大活躍です(笑)






小中学校も昨日から始まり、夏休みも終了です。
結局、田舎にも、実家にも行けずに終わってしまいました><






まだまだ暑い日が続きそうですね。。
少しはのんびりしたいけど。。。。
無理そうですね^^;)

CELULAS Summer Camp 2012 Vol.3

2012-08-26 08:39:38 | セルラス


3日目も、いいおてんきでした^^)




この日は、ウリちゃん@セネガルによる、セクシー(?)体操??



体操の前に、自己紹介ゲームがあって、短い時間でどれだけ自分から声かけて、知らない人と自己紹介できるか競争をしたのですが、簡単そうで結構難しかったみたいですね。どうしても自分から声かけられなくて、うろうろしちゃう子の多い事^^)

それに、この年頃の男の事女の子はどうしても離れちゃう^^;)
他の国に比べて、日本はその傾向が強いみたいです。

食事やグループ活動の時、リーダー達は男女どう入り混じらせるかアイディア出し合っていました(笑)



この自己紹介に時間がかかり、楽しみにしてたウリちゃんの体操見られなかったの。(スタッフは食事の支度。。)カメラは、ギリに預けました!









3日目は、とにかく午後のキャンプのメインプログラム「世界の言葉と遊びの広場」の発表準備!準備!準備!!!!



昨日のグループタイムは、子供達疲れちゃって、ダレ気味だったけど、この日はみんな真剣!!




やること無いと、ダラダラしちゃうけど、みんなやること決まると目がキラキラ^^)
自分から、どうやること見つけてあげられるかが大切だな~と思いました。

キャンプ始まってからは、本当に時間がないので、前段階で、子供たちがやることいっぱいにする準備を来年はしっかりしたいです。















そして、午後。
本番スタート!

4つのチームが20分間ずつ、3人のリーダー=3つの国について3か所で同時に発表します。

前日の夜のリーダーズミーティングで順番を決めました^^)

1.JCSK(中国・セネガル・韓国)

2.プランギートゥレンタ(タイ・韓国・インドネシア)

3.世界を結ぶ絆グループ(マレーシア・ベトナム・モンゴル)

4.絆 ALL STARS(ケニア・ベトナム・中国)

   

最初に、自分の国を是非見に来て下さい~という、アピールタイムがあって、それを見て他のグループの子供達はどの国を見に行くか決めるのです。






グループチェンジの間の時間には各国のゲームを!
その時間に次のチームが準備します^^)







これは、アイウェン@マレーシアの「コンブ(昆布)ジャンケン」














不思議と、どのチームにもまんべんなく観客が集まっていましたね^^


留学生の国の事を、担当になった子供たちが、じぶんのくにとして、他の子供達に紹介をするのです。写真で国の紹介をしたり、劇仕立てだったり。。。
また、その国の遊びを一緒に体験したり。。。
どのチームも、いろんな工夫をして頑張っていました!















制作ものも、素敵に出来上がっていました^^)v











たった数回のグループタイムで、子供達はすっかりそれぞれの国の大ファンになり、みんな自分の国のように自信を持って発表していました。
ますます、その国(またそれ以外の国)に対して興味が広がっていくと思います。

3カ国同時開催なので、見逃してしまってる部分も多くて残念でした><












さてさて、盛りだくさんです!
夜は、皆が楽しみにしているキャンプファイヤー^^)/















毎年、点火にはスタッフのこだわりがあって、いろんな演出がされるのですが。。。
今年は残念ながら失敗!でも理事長の気転(?)が幸いして、逆に驚きの点火になりました(笑)


暗くて残念ですが、留学生は民族衣装だったし、MCのギリ@ケニアの装束も格好良かったし、火の神(女性初!)小舟ちゃん@中国の真っ赤な衣装も素敵でした❤













各チームごとの歌の発表や、猛獣狩りゲームで盛り上がり。。
留学生のスピーチに感動&涙。。。
子供達から感謝の歌「奇跡」では皆号泣でしたね。。


この涙って、一生懸命に真剣に取り組み、人に向きあい皆で協力してやりとげたからこそのものなんですよね^^)
皆良く頑張りました!!

素晴らしい感動感激をいただきました❤









そして、空には都会では見ることのできない満点の星空!!
星に手が届きそうでしたね。。












最終日の夜。。。
リーダー・スタッフ共に最後の(楽しい?)作業のためほぼ徹夜^^;)
サブ&ジュニアリーダーも頑張っていましたね~。
中には3時まで頑張ってたグループもありました^^)















そして、最終日!!

表彰式です^^)





毎年、プログラムによって多少変わりますが、今年は
ゲーム大会の優秀グループと、総合最優秀グループの2チームが発表されました!





我が「絆 ALL STARS」 がゲーム大会優秀チーム賞を!
「世界を結ぶ絆」が最優秀チーム賞をいただきました^^)


4回キャンプに参加してくれたアイウェン@マレーシア。
彼は学生卒業&就職で今年が最後のキャンプでした。
なぜか、いままで無冠の帝王でしたが、今回有終の美を飾り、みごとチームをまとめ上げ、賞を手にしました~!
いつも真面目に、真剣に子供たちと向き合い、楽しく明るい最高のリーダーでした^^)
お疲れ様&ありがとう!!そして、おめでとう~~!!





でも、各チーム本当に僅差だったそうです。
みんなそれぞれのチームでの絆が出来て、表には見えないいろんなことがあって、皆自分のチームが一番!最高のチームになりましたよね^^)


私が担当したチームも、1日目はホームシックや、チームに入りきれない子もいたし、皆声も小さく一人一人が遠い感じでした。2日目になったら少し慣れも出てきたり、プログラムの疲れも出て、けんかやいざこざが起き。。。でも3日目になったら、皆本当に仲良くいい感じになって・・・私は本当にこれで帰るのがもったいなくて、あと数日あったらいいな~と思いました^^)










グループ代表。ジュニアリーダー代表。リーダー代表の感想があり、サブリーダーの認定。



今年も選ばれたのは現サブリーダーの、マホとカエデだけでした。
今年ジュニアリーダーに立候補した子達もみんな頑張りましたが、この二人はどんどん成長し、ゆるぎないサブリーダーになり、レベルも上がってしまっています。この二人と比べられると、やっぱり差は歴然なんですね。。。

でも、また来年!さらなる成長を期待します!!
皆リベンジ!リベンジ!!頑張れ!!













そして、このキャンプを作り、こどもたちに真剣に関わってくれたりーだーの表彰&感謝状贈呈!!

一人一人の表彰状の裏に、前夜スタッフがメッセージを寄せ書きしました。
思い入れが強くて、なかなか書きたい事がまとまらなかったり、つかれ&寝不足でランニングハイ状態??大笑いの連続だったり。。。
大変な夜を過ごしました。

もうこのあとは空が白んできちゃうからって途中見に行った星空も美しかったです❤
星って、こんなにたくさん&大きかったんだな~と感動しました^^)














表彰式の後は、グループごとのお別れ会。
みんなで、キャンプの感想をシェアしました。
最初の頃とは大違い!皆大きな声で、3年生でもしっかり自分の感想いえましたね^^)

そして。。
サブ&ジュニアリーダーから、「君のいいところはここだ!」が一人一人に手渡されました。


これは、グループごとに投票箱があって、グr-プ活動や生活の中でそのこのいいところを見つけたら、一言書いて投票するのです。
それを、最終日の夜にサブ&ジュニアリーダーが集計し、まとめてくれるのです。
裏には、ひとりひとりへのメッセージまで書いてくれていました。

我がチームの箱には240枚ものメッセージカードがはいっていて、何も書かれなかった子はいなかったそうです!!






私もいただきました^^)
宝物です❤












その後は、りーだーから参加証が一人一人に渡されました^^)

この裏にも3人のリーダーが一人一人にメッセージが寄せ書きされています。
日本語が上手に書けないリーダーだっています。
それでも皆一生懸命一人一人にエールを描いてくれました。
この作業でリーダー達はほぼみんな貫徹。。。
ありがとう。。。。


ギリ@ケニアは2年前のキャンプに来日直後に参加してくれました。
その時は日本語が全然話せず、寡黙な男のイメージがあったのですが。。。
そのキャンプで日本語を子供たちから学び話せるようになったといい、今ではほぼ完璧!
メッセージも日本語で書いていましたね^^)
素晴らしすぎます!
同じグループだった私は、この頼りがいのあるリーダーにおんぶにだっこ^^;)
かなり楽をさせていただきました!
子供達からも絶大な人気と信頼!!
ギリはまだまだ学生!キャンプにもまだまだ参加してくれますよ~~(笑)













スタッフも、リーダーから感謝状をいただき。。。
グループごとに記念撮影をして。。。。













最後に、みんなで、記念撮影~~~~!!













関西チームは時間がかかるので、一足先に出発!
このあと、し~んとしちゃって、急に淋しくなってしまいます。。










関東チームも、お昼を食べて帰路につきました。
帰りのバスも、子供達から歌を歌いたい~~!
とリクエストがあって、みんあで歌を歌いながら帰ってきましたね。

行きのバスの雰囲気と全然違うし、歌も皆もう完璧!
今でもいろんな国も歌が頭の中を回っています^^)


みんな、キャンプたのしかった~~!!って言ってくれて、来年も来たい~~!!という声もたくさん^^)嬉しかったです。




新宿にも予定時間通りに到着!
2012年のキャンプも、無事終わりました。










子供達を全員引き渡した後のラストショット!



最高のリーダーたちでした^^)
やっぱり、キャンプは最高です!
また来年、皆に会いたいです❤



あ!その前に、9月2日、午後。夏の報告会があるんでした!!
興味のある方は、是非いらしてください^^)
素敵なリーダーにもあえますよ❤







CELULAS Summer Camp 2012 Vol.2

2012-08-24 21:53:13 | セルラス


二日目の朝!

快晴~~~(^O^)/






起床後、お掃除タイムがあって、朝のつどいです。

まずは、普通にラジオ体操第一を、いろんな国の1・2・3・4の掛け声で体操してから(笑)














デヨンデヨン@韓国が、テコンドーの基本を教えてくれました。

しかし、慣れないキックのまねごとだけで、足の筋伸ばしそうになっちゃうんだから悲しいです(笑)



軍隊の話もしてくれて、日本の子供達は違いを感じることが出来たんじゃないかな~?













毎年恒例の自分のT-シャツは自分で洗濯!!

最終日に来て帰るT-シャツを自分で洗います。
揃って干されると可愛い風景に^^)v













さてさて、2日目のプログラムは、かなりアクティブ^^)



まず、チーム対抗ゲーム大会!





チーム対抗で3種類戦いました!

①ボール運び(二人組で背中にボールを挟んでのリレー)
②タグ取り(色別のタグをズボンに挟んで、自分のチーム以外のタグをどれだけ取れたかを競う)
③水運び(これ、説明できません(笑))




人数を合わせるためにコーディネーターもみんな老体に鞭打って仲間入り^^;)
でも、参加すると楽しさ倍増!!!!!!!(笑)
燃えちゃいましたlol










これは、比較的自分に余裕があった③の写真(笑)











穴のあいたビニール袋でたくさんの水をリレーで運べたチームが勝ちなんです^^)

我が、絆オールスターズは①②で1番!③は2番と、素晴らしい成績❤





みんなでわいわい、力を合わせて競争するってすごいです^^)
この時間を通して、グループの皆が、一気に近づき、仲良くなれた気がします!











その後はグループごとにお弁当を持って、野外活動!

自然のなかで、アスレチックや散策。。
自由時間ですね^^)
昨年までは、オリエンテーリングだったんだけど、今年は自由な時間を試してみました。

後から、子供達の間でも賛否両論あったみたいです^^)















そして、午後は、留学生のスイカ割りや。。。













セルラスのスイカわりは、応援すること邪魔する子がセットで付きます(笑)



ミントは味方にタイ語を教えて、タイ語しか聴かない作戦だったみたいですね^^)
うまくいったのかな??














割るのは留学生だけなんだけど、子供たちにもちゃ~~んと用意します^^)



こんなときに頼りになるのは松原商店街!
この立派なスイカも松原でゲットしました^^)v

三浦のスイカでした!




今年は5個の大玉、ほぼ完食でした~~!












それに、キャンプファイヤーの練習タイムもありました^^)


娘もギター弾きながら頑張っていました!
本当にいい経験させていただきました~~❤
















こんなに太陽に当たってアクティブに過ごした後は、みんな結構疲れ気味。

グループタイムはかな~~りモチベーションあげるのに苦労しましたです(笑)

案の定、疲れからいろいろいざこざもありました^^;)




まあ、子供達もできる限りで頑張ってたと思います。
うううっ!懐かしい!!
意固地な姿もかわいかったな~~(笑)










あっという間に、キャンプも半分過ぎました。
明日はメインプログラム、「世界の言葉と遊びの広場」です。。









でも、さすがにこの日は子供達皆バタンキューだったみたい^^)
リーダー達の夜のミーティングも、3時超えたグループは無かったんじゃないかな??

特に大きな怪我も病気も無く2日目も終わりました。。。





またまた、続く。

CELULAS Summer Camp 2012 Vol.1

2012-08-23 22:31:35 | セルラス



8月19日~22日、「長野県佐久市望月少年自然の家」での3泊4日の多文化体験サマーキャンプに行って参りました^^)




夏休みが始まる前、きっとあっという間に夏は過ぎ去っていくんだな~と思っていましたが、本当にその通り(笑)

また、キャンプ自体もいつもよりもなお時間が早く流れているようであっという間の出来事だったような気がします^^;)











さてさて、関東のスタートは新宿!!
センタービル前に集合です^^)


保護者の皆様にごあいさつの前に・・・ワンショット!
準備会を重ねて、リーダーはチームワークばっちりです❤













初日のお弁当は途中のパーキングエリアで!
なるべく小さいところに停まってもらいます(笑)













現地近付くと、山の上がやけに暗い。。。><

心配した通りに、ぽつぽつ雨が降り始め。。。




到着時はかなりの雨が!!





時間のかかる関西組が少し前に到着していて、別便で車で出かけたスタッフが合羽を着て、待機してくれていました。













まずは、オープニングセレモニー!
ここで3泊4日一緒に過ごす、グループのメンバーと初めて顔を合わせます^^)

皆ドキドキだったんだろうな~❤









そして、今年の留学生リーダーの紹介!!
&リーダーエールのお披露目❤



今年のエールは各国のこんにちは&名前で構成!いつもとは一味違って新鮮でした!








そして、グループ担当リーダーの発表^^)



子供24人くらいに対して、3人のリーダーが担当します♪





 







キャンプの宣誓、ななちゃん@浜田山ピアザ。
我が娘も一押しのななちゃんの、素晴らしい宣誓のあとで、理事長のお話!
みんなちょっぴり緊張気味ながらも真剣に聴いていましたね^^)









その後は、皆各自のお部屋に行き、荷物をおろして、ベッドメーキング。





そして、グループタイムで、まずはみんな仲良く!!!!
自己紹介&チーム名・チームエール決め、ジュニアリーダーの立候補等結構きめることも多いんです。








初めてのお食事。





毎年不思議なんだけど、この食事の時間にホームシックになっちゃう子が出るんです^^)
今年もいましたよ~~!!
我がチームのかわいいお姫様が泣く泣く(笑)

でも、いっぱい泣いたらスッキリするもの!!
ヒメも2日目からはもう涙は無しでした^^)v

この変化も嬉しいんですよね~❤











初日はもう一回グループタイムで、決め切れなかった項目を詰めて。。。
お風呂に入って(各チーム20分ずつ)就寝タイム。












子供たちが寝た後が私たちスタッフとリーダーの本番タイム!

その日のグループの様子をシェアしたり、プログラムの進捗発表。
明日のスケジュール確認とメインプログラム(世界の言葉と遊びの広場)へ向けての準備報告。
あっという間に次の日になりました(笑)






続く








キャンプ最終準備会

2012-08-13 07:52:24 | セルラス


昨日、青山のウィメンズプラザで、サマーキャンプの最終準備会がありました!

キャンプまで、いよいよあと1週間^^)



わ~~!なんだかんだと、夏も終わってしまう!
きっとあっという間だと思ったけど、やっぱりあっという間だわ(笑)











昨日は、一日目のスケジュール確認と、世界の言葉と遊びの広場でそれぞれどんな事をやろうとしているのかの確認を!!



インドネシアのエリカちゃんは楽器や。。。















衣装も持って来てくれて、説明してくれました。















ヴァンちゃんは、私と同じグループ!

ベトナムのお正月の様子を実際にチマキ(?)を作るワークショップをやったり、クイズでの国紹介をしたり。。
という計画^^)







こぶねちゃん@中国は中国での子供達の一日!紹介や、食べ物紹介。

ウォンギュン@韓国はいろんな写真で韓国の紹介&今までにあまり紹介されていない遊び(結構韓国はいままでいろんな遊びが紹介されちゃってるので、悩んでいましたね^^)確かに初めての子もいるけど、リピーターやセルラスっ子にはマンネリになっちゃうから悩ましいね(笑)

ミント@タイのゲームはどれもたのしそう!想像するだけで、笑いまくり。。。昨年やりきれなかったことを!ってリベンジ燃えているので、こうご期待❤

イエンちゃん@ベトナムは代表的なお料理、生春巻きを作るワークショップ!ベトナムの簡単な言葉を織り込みながらやるといいね~というアドバイスもありましたね^^)





昨日は残念ながら、アイウェン@マレーシア、デヨン@韓国、ギリ@ケニアは、就職活動・仕事・etcでお休みでしたが。。。。

アイウェン&ギリは初めてじゃないし、リーダーズリーダーだから心配ないし、デヨンもテコンドー中心って決まってるみたいだから大丈夫そうですね!


関西はどうかな~??












チーム対抗ゲーム大会についても、相談し、固まりましたね^^)
これも、私たちスタッフが楽しんじゃってやたら時間とりました(笑)

想像すると笑える笑える。。。





そして、最後にリーダーズエールの確認(練習?)
今年のエールは今までと全然違って新鮮でした^^)

いいかんじですよ~~!!














そして、流れて、懇親会!
(何度め??(笑))




ここにはお仕事終えてギリも合流!

行く前から楽しんでます~~!






今日もこれからコーディネーターミーティング!
今日は末娘も連れて行きます^^)

キャンプファイヤーで、ギターを理事長と一緒に挑戦できるか。。。><?
いいチャンスなのでね~私はやってほしいと思っているのですが、本人どうかな~?