goo blog サービス終了のお知らせ 

HAPPY☆DAYS

毎日のちょっとしたHAPPYをさがして、綴っていけたらいいな。。と思っています。

ドライブ

2012-08-08 07:32:22 | セルラス


6(月)、サッカー部が奇跡的に全員オフになったので、セルヒオ君の希望の一つ「富士山」へ、ドライブに行くことにしました!



しかし、我が家。。。
普段の行いがいいとは言えない集団><
晴天に恵まれるはずもなく。。。あいにくの天気(笑)
それでも、5合目まで上がったら上は晴れてるかもしれないと、決行しました。




しかし、夏の車両規制も知らずに行って、山中湖についた時分は土砂降りだし、須走り口は通過して、とりあえず、河口湖方面スバルラインまで行ってみました。
そうしたら、雨は上がったものの、スバルラインも規制中(当たり前ですね^^;)
とりあえず、近くの富士ビジターセンターへ寄って作戦会議。




そこでは5合目のライブ情報も教えてくれて、やはり雲がかかって富士は見えないとのことでした。もし見えるのだったらバスに乗り換えて行こうと思ったのですが、断念。
子供達のリクエストで、河口湖で釣りをすることにしました。






でも、運よく雨も上がり、ちょうど車を停めた釣りやさんはいい人で、釣り具の用意してる間にボートもおまけしてくれるという話になり、クルージングもすることに!!!!













普段のコースより長くガイドしながら回ってくれました。

他のボートが通った後の波を交差するときは舟がジャンプして楽し~~!!
この間、富士にかかった雲もちょこっと途切れて、ちらっと富士山も拝むことが出来ました^^)










湖一周した後はレッツフィッシング!!

でも、不安定な天気でまた雨が。。。
ミミズつけることもできないセルヒオ君は、知らない間に竿を返しちゃって、早々にリタイヤ><)

でも、レンタルの竿についてる張りが大きくて、いっぱい引くんだけど、餌だけつつかれて、坊主。
娘が1匹くちぼそ釣って終了~~(笑)






結局、釣りより、石投げで盛り上がった感じでしょうか^^;)
ただ(無料)で遊べるや~~ん><!!!!!













その後は、お隣の西湖を回って、「風穴」へ!
初めて行きました。

洞窟の中は0度と表示がしてありましたが、涼しくていいじゃない~~~!と入ったら。。。
キャ~~~!!
凍える~~~!


あまりの寒さにガチガチでしたlol













そして、車で3分くらいの「氷穴」にもチャレンジ!
「風穴」は横穴でしたがこちらは縦穴!モアハードでした(笑)



でも、自然の冷蔵庫は凄い!!
綺麗で神秘的なアメージング体験ができました^^)v
















セルヒオ君は今日の午前中新幹線で大阪へステイに行きます。





我が家では、ディナーにパスタを作ってくれたり。。。











美味しかったですよ❤












あんこLOVEなので、大福作ったり。。










ぺろっと、完食!!













アニメ好きなので、ジブリショップ&JUNPショップに行き。。。

商品の、高値にショック受けたりして過ごしました(笑)











これから、新横浜に送り、大阪に行きます!


また、キャンプで逢いましょう!!
Have a goog time ~ ^^)/

カップヌードルミュージアムへ

2012-08-07 07:56:09 | セルラス


ブログのアップが、1週間も空いてしまいました^^;)
バタバタ元気に過ごしておりました!


8月3日(金)から、セルヒオ@スペインがホームステイしています。
彼は、帰ると9月から大学生。
ほぼ1カ月の滞在をセルラスのメンバー宅にステイ&キャンプにも参加します。
我が家には明日まで。明日新幹線に乗せて、関西に行く予定です。







これは、土曜日の様子。
私も行ってみたかったみなとみらいにできた日清のカップヌードルミュージアムです。
歴代のインスタントラーメンの展示ブースや。。。










インスタントラーメンの父と言われる安藤百福の家のセットなどがあります。
















なかなかうまくできていました^^)










安藤様の銀像まで(笑)


体験プログラムもあります。

●マイチキンラーメンを作る!
 これは、なかなか本格的な麺を伸ばしたりむしたり揚げたりする工程があるのですが事前予約が必要で、もうこの日は予約がいっぱいでした。

●マイカップヌードルを作る!
こちらは当日予約で、300円でカップにお絵描きし、スープの味&具をチョイスして、オリジナルのカップヌードルを作ると言うものです。

ただ、かなり人気で、すぐにはできなかったので、あえて遅い時間を予約して、中華街に行ってきました。(その日一日出入り自由なのです。入場料も高校生までは無料でした。大人は500円です^^)














中華街では、いきなりの土砂降りにあいました><

ショウロンポウつまみぐいしたり、豚まん食べながら雨宿りして、みなとみらいへ戻りました。













さてさて、いよいよマイカップヌードル作り。


手をよく消毒して。。
カップを自分の好きにデザイン!













ちなみに私は❤づくし。














見てください!
この、混雑ぶり><














隣のブースでは、チキンラーメン作りが。。
今度は是非こちらもやってみたいな!











麺をカップに入れるのではなく、麺にカップをかぶせると言う逆転の発想が大事だったというのを体感(笑)










スープの味(醤油・シーフード・チリトマト)具材(4つ)を選びます。

私はシーフード味&ひよ子ちゃんナルト・チーズ・ネギ・キムチにしてみました^^)












熱で上蓋を貼り付け。。。












ビニール袋をふんわり掛けます。












そして、こちらをくぐらせると、熱で圧縮されて、お店と同じような、ぴったりビニールかかった状態で完成!です^^)







結構楽しめますよ!
横浜にいらしたついでに是非❤













そして、この日はセルヒオの18歳の誕生日でした!
夕方土曜ピアザに参加して、

ハッピバ~スデ~♪フェリス コンプレア~ニョス♪

コストコのビックケーキでお祝いしました。














夜も、お友達呼んで、わいわい^^)
ちょっとヨーロピアンの彼にはハードな一日だったかも^^;)














キャンプ準備会

2012-07-27 21:48:56 | セルラス


いよいよやばくなってきました(笑)
時間が。。。><







この写真は、水曜夜。
先日の選考会を見事勝ち残った今年度のキャンプリーダーと、顔合わせ&打ち合わせがありました^^)

このあと、2回準備会を重ねて詰めていくのですが。。。



この日はまず、キャンプの趣旨を理解してもらい、何をしてもらいたいのかを踏まえたうえで、皆が仲良くなること!
チームになること!!!!
これ重点的に2時間ミーティングを行いました^^)











並行して、お茶もひとつ上のお稽古が始まったので、今までは月に二回だったのが三回になり。。ますます時間が無くなっています。


水曜日は、午前中お茶のお稽古に行き、午後仕事、そして夜は下北へ。。!!
綱渡り綱渡り(笑)









唐物茶入れのお点前は、作法がすべて逆になるのです。
笑っちゃう感じです^^)














それでも一輪の朝顔に感動し。。。













夏のお菓子にも心ときめかせ^^)v








でも、走って帰って、着物脱ぎ棄て、髪の毛セットし直し、夕食の支持を末娘にして、ダッシュ!!!!!
仕事は。。。襲ってくる睡魔との闘いでもありました(笑)















それでも、今年のリーダーもまたまた素晴らしく、キャンプがとっても楽しみです❤



左からギリ@ケニア!キャンプは2回目!
大統領を狙うナイスガイ^^)v
建築の勉強していて、今大学の編入試験を受けていますが、信州大は首席で合格!東工台も合格!まだ都内の私立大も受けるそうですが、いろいろ受かることは間違いないでしょう。
とにかく人間の幅が広い❤



デヨン君@韓国
東大で宗教学専攻!なかなかのイケメンで、真面目なのかな~??と思ったけど、ソフトで柔軟^^)ギターも弾けるそうなので、理事長大喜び❤
キャンプファイヤーでは理事長とのセッションが見ものです!



エリカちゃん@インドネシア
彼女のインテリジェンスは素晴らしい^^)
まだ、日本に来て1年未満ですが、日本語の使い方の美しい事!
知性と優しさがあふれ出る才女です❤



アイウェン@マレーシア!キャンプは4回目のベテラン!
昨年は、私と同じグループ担当で苦楽を共にした自慢の息子^^)
心から信頼できる本当に素敵な青年です。
タフで優しい、最高のリーダーです❤




エンちゃん@ベトナム!
きっと一番若いのかな??
元気で明るくかわいい、女子大生^^)
まだ日本に来て間もなく、そんなに日本語得意ではないと言いながら良く話す話す^^)でもこれ、一番大切!
子供も大好きって言ってるので、人気者間違い無し❤





ミント@タイ!キャンプ3回目!
可愛いお顔に誰よりも強い心!!!
そして、キュートな性格のセルラスのアイドル^^)
就職も決まり、これが最後のキャンプになってしまうのがとっても残念!
外見とは裏腹に一番のキャプテンかもしれません❤





ヴァンちゃん@ベトナム!
エンちゃんと一緒に、ミントの後輩だけあって、優しく、可愛く、元気なお姉さん!
円ちゃんと一緒に今年初めてのキャンプ&先日のグループも違ったのでまだあんまり深く話せてないので、これからが楽しみです❤
男性スタッフ一押しだったかも^^)







残念ながら小船ちゃん@中国は授業があって初回は欠席。
先日のグループディスカッション私と同じグループで、優しい人柄に私は一押しで推薦しました!東大生です^^)
受かって嬉しい❤




それに、キャンプは初めてだけど、セルラスのイベントなどでは活躍してくれている、ウォンギュン@韓国も学生時代最後に今年参加してくれることになっています。
彼は東大韓国留学生会600人の会長務める大忙しの青年です。







そして、関西から、ウリちゃん@セネガル、モンゴルの美人さん、中国の男の子(ごめんなさい、ビデオレターで拝見しただけで、まだ名前が覚えられていません^^;)

&、8月に我が家にもステイするセルヒオ君@スペインも参加で、10カ国の留学生が参加する今年のキャンプ!きっと素晴らしいものになるでしょう♪








私も負けずに努められるように気合い入れていかなければ!!!!!


















ミーティングの後は皆で乾杯しました~~!
もう、すっかり仲良しです^^)v
チームワークも自信ありです❤
















そして、昨日、やっと恒例の梅干しも干せました^^)v
夏本番です!

夏近し

2012-07-08 20:30:55 | セルラス


今日は朝からお弁当持ちで、韓国アンニョンハセヨホームステイ交流@原宿
準備会(2回目)がありました^^)






今回は末娘も、原宿にひかれ、一緒に参加^^;)










今日のプログラムも盛りだくさんです。

子供達は韓国に着いたあとのホストファミリーとの対面式で披露する、歌やロールプレイの練習&もしこんなこと起きたらどうする??模擬シチュエーション体験等。。。




親は親で、電話の練習や、今各家庭での準備状態や、今後の準備のシェア等。。。









最後にこどもたちは初めて合わせてみたロールプレイ、まだとちゅうの発表ですが、韓国語で演じてくれました!
なかなかのできでしたよ~~!
初めて合わせたとは思えませんでした^^)v








次の準備会まで2週間あるし、昨日の最後のこれから、ここ頑張る宣言でも、ロールプレイ完璧に!なんて声もあったので、さらに素敵に仕上がることでしょう❤
あと、今日からは自分の事は自分でやる!挨拶をしっかりする!等、成長が感じられる発言もありました^^)





各家庭で、これからアルバムの準備やお土産用意したり、まだまだやることたくさんだと思いますが、頑張って下さいね^^)
子供たち可愛くて、私もこっそりついていきたいくらいです(笑)













週末の原宿は凄い人!
表参道の交差点も、また様変わりしていました。





娘のお目当ては、ジャニーズショップ^^;)
関ジャニの写真を買いました。




原宿歩いていると、メンバーのユウタ&ヨッコさん&ヨッシーにばったり!
ユウタ&ヨッシーはこの夏、アメリカホームステイに行くのです。
夕方最後のオリエンテーション(団結式)があるとかで、その前にお土産を買うんだと言っていました。

それぞれの夏。。。
もうすぐですね^^)




そして、我が家もこの夏、久々のホームステイ受け入れをします^^)
スペインの青年で、約1カ月日本語学校にも行きながら日本に滞在します。
基本はヨッコさん宅なんですが、そのうちの5日間我が家に来てもらい、横浜観光などしたいと思っています。
また、我が家で19歳の誕生日を迎えるので、ピアザのメンバーと一緒にバースデーパーティーなど企画しようと思っています。

そうそう!彼はまだだいがくせいではないので、リーダーとしてではないのですが、キャンプにも一緒に行きます^^)


夏近し。。。
このあとの週末は、キャンプ準備会・韓国準備会に加え、息子の大会もスタート!
カレンダーは真っ赤っかです^^;)
最近、体力が続かなくて。。。(笑)
でも楽しみいっぱいなので、頑張らねば!












金曜夜、なつかし~~~い顔&美味しい時間を過ごしました❤
心が洗われました^^)

たま(?)には、こんな時間もないとね(笑)








千歳烏山

2012-07-03 21:36:11 | セルラス


今日は千歳烏山へ!!



5月の中旬、横浜のセミナーから始まり、杉並・浜田山・三宮・西宮・宝塚・梅田・芦屋・・・・(関西はちょっと分からなくなってしまった^^;)・・下北沢と続き、今日の烏山で、春のセミナー、終了しました。



講演のため、この2ヶ月間で、理事長は関西へ何往復されたのでしょうか??
本当にお疲れ様でした!
今日は美味しいお酒飲まれてるかな!?










今日も30人近くの方が来られ、体験会の申し込みもたくさんいただきました^^)















みっちの、体験談も良かったです❤
入会1年とは思えぬ落ち着きと風格。。。
さすがです!






今日は9時集合だったため、末娘より早く家を出なければならず、今日に限って横浜賑わいが見学に行く日だったので、ちょっと残していくのは心配だったのですが、すべて自分で用意をし、鍵かけて、きちんとこなせたようでした。
手を掛けないほうが何でもできるようになるのですね(笑)















セミナーの後は、弟が内装手掛けたイタリアンのお店、ラ・カペリーノだったかな^^;)?
で、ランチしました!

どってことない普通のイタリアンレストランだよって言ってた通りのお店でした(笑)
ランチビュッフェ方式で、メインの料理を決めて、前菜&サラダ・スープ・ドリンクは飲み放題!

今日はピザの注文が多くて。。。とかな~~り時間がかかったのがちょっとマイナス点でした。





ま、仕方ないか。ケ・セラ・セラ^^)







帰ってすぐに火曜ピアザへ!!
充電したのに~またまた疲れました~~~!!!