…うまく撮れた。しかも手持ちで!
すごいぞ、Panasonic LUMIX FZ5。
ここから追記。
買い物からの帰り道、巨大な月が東の空に浮かんでいた。
あんまりきれいなのでデジタルカメラを取り出して、少し暗い気分になった。
このカメラ、以前にも太陽や月を撮ろうとして失敗している。
ピントが合わず、なんだかぼんやりと滲んでしまうのだ。
「無限遠」が苦手なのか。
光る被写体が苦手なのか。
ところが今日は、ファインダーを覗いていて、突然ひらめいた。
そういえばこいつ、普段、動植物の撮影に特化してフォーカスモードを一点集中にしてある。
これを通常モードに戻したらどうだろう?
36倍、35mm換算で1,200mm。デジタルズームも駆使して、直径3,500kmの球をファインダー一杯に捉える。
シャッターボタンを押し込むと、美しい不毛の円盤がくっきりと像を結び、緑のランプが点った。
そうだったのか。
いままでの失敗はカメラのせいではなく、私がフォーカスモードの設定を間違えていたのだった。
それで撮影したのが上の画像。
それにしても、なぜ突然ひらめいたのだろう?
まさか満月の作用だったりして。
すごいぞ、Panasonic LUMIX FZ5。
ここから追記。
買い物からの帰り道、巨大な月が東の空に浮かんでいた。
あんまりきれいなのでデジタルカメラを取り出して、少し暗い気分になった。
このカメラ、以前にも太陽や月を撮ろうとして失敗している。
ピントが合わず、なんだかぼんやりと滲んでしまうのだ。
「無限遠」が苦手なのか。
光る被写体が苦手なのか。
ところが今日は、ファインダーを覗いていて、突然ひらめいた。
そういえばこいつ、普段、動植物の撮影に特化してフォーカスモードを一点集中にしてある。
これを通常モードに戻したらどうだろう?
36倍、35mm換算で1,200mm。デジタルズームも駆使して、直径3,500kmの球をファインダー一杯に捉える。
シャッターボタンを押し込むと、美しい不毛の円盤がくっきりと像を結び、緑のランプが点った。
そうだったのか。
いままでの失敗はカメラのせいではなく、私がフォーカスモードの設定を間違えていたのだった。
それで撮影したのが上の画像。
それにしても、なぜ突然ひらめいたのだろう?
まさか満月の作用だったりして。
しかも望遠でぶれないとは…
LUMIXはあんまりしらないんですけど
やっぱりあゆで有名な手振れ補正ですか?
じゃないとこんなに綺麗にくっきりと…
でも、月って意外と明るいんですよね。
なにげにシャッタースピードはそれなりに速かったのでは?
でも、凄い。
僕はいつも三脚で月を撮ってますから‥。
やっぱり、あゆで有名と言えば四万十川ですよね。
そういむさん。
えーと、データを見てみるとISO80、F4で1/160秒でしたよ。
そういえば月面は真昼でした。
陽子さん。
いちばんのポイントはシャッター押す前にレンズのキャップを確認することですよ。