goo blog サービス終了のお知らせ 

Music on the Street

好きなアーティスト、好きな曲。
これから先もずっと聴きたい曲を探して…

今週の注目作 11月1日~11月7日

2005年10月31日 | 注目作紹介
今週はすでに購入予定が2枚あります。
槇原敬之の「ココロノコンパス」とすでに一度紹介しているコブクロの「桜」です。
マッキーの新曲はドラマの主題歌なのですが、このドラマのプロデューサーか誰かが、ぜひともマッキーに曲を作ってほしいと熱望。
『Listen To Music 2』の製作真っ最中だったんですけど、熱意に打たれて作り上げた作品だとか。
少しだけテレビで聴いたことがある程度ですが、これまですべてのCDを購入してきてますので、もちろん買いたいと思っています。

コブクロの『桜』はすでに有線でかなり流れているので、知らなかった人の耳にもすでに届いていると思います。
なんといっても、ファンの中で人気№1の曲ですし、コブクロの二人にとっても力入っていると思います。
こちらはすでに知っている曲なので、断然オススメします。

この2作品以外での注目作は次のとおりです。

☆より子「HIKARI/ダイアの花」

☆愛内里菜「ORANGE★NIGHT」

☆夏川りみ「さよなら ありがとう」



桜(初回予約限定盤)
コブクロ, 小渕健太郎, 黒田俊介
ワーナーミュージック・ジャパン

このアイテムの詳細を見る



ココロノコンパス
槇原敬之
東芝EMI

このアイテムの詳細を見る

今週の注目作 10月25日~11月1日

2005年10月25日 | 注目作紹介
今週の注目作は2作。
どちらも売れると思われる作品です。

一つ目は平井堅「POP STAR」。
最近はR&B調の曲が多かったように思えたんですが、今作は王道POPS。
PVのコスプレも注目のひとつです。

彼を初めて知ったのが、 「Precious Junk」という曲から。
ドラマの主題歌にもなっていたんですが、あまり売れなかったことを覚えています。
「なんで、この曲売れないの?」と。

ところが今ではこのとおり大ヒット曲を連発しています。
あのころが懐かしいですよ。

二つ目はEvery Little Thingの「きみの て」。
"きみの"と"て"の間にある空白が気になりますw

テレビ東京系のオーディション番組「ASAYAN」でELTを知ったんですけど、最初の頃は曲を聴いたわけでもないのに、あまり好きではありませんでした。

しかし、3rdシングル「Dear My Friend」を聴いてしまってはもうだめで、それからはずっと聴いています。

そしてELTのバラードは今でも最高だと思っています。


きみの て
Every Little Thing, 持田香織, HIKARI, 十川知司, 伊藤一朗
エイベックス・マーケティング・コミュニケーションズ

このアイテムの詳細を見る



今週発売の注目作 10/18~10/24

2005年10月18日 | 注目作紹介
今週発売の作品の中で注目はKiroroの「忘れないで~Live at OKINAWA '05~」。

先日結婚を発表し、新しい生命も授かったという彼女たちです。
ツアーでは「実質4人でのステージ」と語られました。
このシングルの後、アルバムを発売してしばらく産休にはいります。

ここ最近はミニアルバム「帰る場所」、続けてシングル「生きてこそ」を発売。

忙しく、せちがないこの世の中に、こころ休まるすばらしい曲を提供してくれました。

 「ぼくらにはいつだって 帰る場所がある」
 「ここにある幸せを 希望抱き 明日に向かいはばたこう」

 「生きてこそ 生きてこそ この根は 深く 太く 強く」

帰る場所があるから、がんばれる。
生きてこそ、いいことがある。

そして“Thank you”の気持ちを込めて贈るという、今回の「忘れないで」。
"忘れないで=また会えるからね"でしょう。

どうか元気な赤ちゃんを産んでください。
忘れないからね、、なんてね。


今週発売の注目作 10/4~10/10

2005年10月03日 | 注目作紹介
先日、遅すぎるんですがw、映画「容疑者室井慎次」を見てきました。
このシリーズはテレビから見ていて、映画も唯一ずっと見ているものです。
すっごいファンというわけでもないんですが、なんとなく。

映画が始まる前って新作情報やるじゃないですか。

邦画好きの僕が最も気になったのが今週末から公開予定の『この胸いっぱいの愛を』です。

「もしも、過去にタイムスリップし、ひとつだけやり直すことができるのなら、愛する人を救えるかもしれない……」
興行収入30億円を超える大ヒットを記録した『黄泉がえり』の原作者でもある梶尾真治の中編小説「クロノス・ジョウンターの伝説」を基に、塩田明彦らが脚色したファンタジー・ドラマです。

そんなわけで今週の注目作は、この映画の主題歌になっている柴咲コウの「Sweet Mom」。
カップリング曲はスクエア・エニックスのRPG『CODE AGE COMMANDERS』イメージソングになっています。

正直、柴咲コウは女優だと思っているので出てないのに歌うの?って感じはしています。

でも作詞は自身でされているし、映画にもぴったり合っているような気はしました。
絶対聴いてみたい曲ですね。


Sweet Mom
柴咲コウ, 市川淳, 弦一徹, 華原大輔, REO, 井筒日美, Jin Nakamura
ユニバーサルJ

このアイテムの詳細を見る


今週発売の注目作 9/27~10/3

2005年09月26日 | 注目作紹介
◎平原綾香「晩夏(ひとりの季節)/いのちの名前」
「晩夏(ひとりの季節)」は荒井由実(松任谷由実)の1976年の作品をカヴァーしたもの。
「いのちの名前」は戦後60年特別企画番組『ヒロシマ』のテーマ曲となったものです。
どちらの曲も彼女の美声でしっとりと歌い上げています。

なお、現在BARKSでフル試聴可能です!

◎宇多田ヒカル「Be My Last」
 "自分の一番大切なもの"を
 もう一度考えるきっかけとなる、
 それが"Be My Last"
このgooブログで特集が組まれるほど期待の作品です。
なんといっても前作から1年半程が経過しているわけですから、ファンならずとも期待のです!

今週は忘れてはいけません!、超注目のカバーアルバムが発売されます。
川嶋あい「路上集1号」、槇原敬之「Listen To The music2」です。
路上集1号は、16歳の川嶋あいの作品を19歳の川嶋あいがカバーしました。
新しいファンの方には二度と聴けないかと思われたあの1stミニアルバムから「ガラスのこころ(ガラスの中の私)」などが収録されています。
こちらはできたら、当時の作品との違いなどをレビューできたらいいなと思います。
マッキーのカバーは正真正銘のカバー作品ですが、"生まれ変わっても聴きたい曲"をテーマにセレクトされています。
マッキー風にアレンジされた名作たちに聴き入るのもいいかもしれませんね。



Listen To The Music 2
槇原敬之
東芝EMI

このアイテムの詳細を見る



路上集1号
川嶋あい, 武部聡志, 直樹, KOUHEI
ソニーミュージックエンタテインメント

このアイテムの詳細を見る



今週発売の注目作9/20~9/26

2005年09月21日 | 注目作紹介
更新が遅れていてすみません。
今週もまたとりあえず注目作から入りたいと思います。

◎松浦亜弥「気がつけば あなた」
CMなどでは相変わらずの人気者でもCDの売り上げは停滞気味だった?松浦亜弥さんの新曲です。
CMでおなじみの「気がつけばそばに あなたがいた~♪」
と口ずさみたくなる"いい"曲です。


◎大塚愛「プラネタリウム」
東京フレンズを見てから結構好きになってしまった大塚愛さんの新曲です。
もともと「桃のハナビラ」から好きではあったんですけど、CDを買ったのは初めてです。
公園に寝っころがって見上げた空をプラネタリウムに例えて歌った曲だと記憶しています。
今聴きはじめている途中なんで、またいつかレビューできたらいいですね。


◎一青窈「かざぐるま」
この曲はまだしっかりと聴いてはいないんですが、たしかCMかなんかで聴いて「おっ」と思った覚えがあります。
映画「蝉しぐれ」の主題歌になっているようです。
とりあえずレンタルして聴いてみたい曲ですね。

今回の3曲は結構有名どころとなりました。
これからもランイングに左右されることなく、とにかくいい曲を紹介していきたいですね。

今週発売の注目作 9/12~9/19

2005年09月13日 | 注目作紹介
◎Mi「サンセット」
あいのり主題歌の「未来の地図」で華々しくデビューを飾った彼女たちの3rdシングルです。
先日有線で流れてくる歌を聴いていて「おお、なかなかいい曲!」と思って調べたらこの曲でした。
僕の好きな曲調で壮大な感じがしますね。
CWの「愛する君のうた」もなかなか聴き応えありそうです。

Miオフィシャルサイトはこちら


◎大竹佑季「tell me how」
ミニアルバム「GREENSLEEVE」でデビューした彼女の1stシングル。
ゆったりとした曲調で語りかけるような歌い方が印象的です。
声もきれいですね。
それからカップリングがすごいです。
6月に放送された『赤い疑惑』の主題歌「ありがとう あなた」、9月に放送予定の『赤い運命』の主題歌「赤い運命」を収録。
これらはなんとあの山口百恵さんのカヴァー曲です。
ドラマ見るまで全然知らない曲だったんですが、「ありがとう あなた」を聴いて昔の曲はいい曲が多いなぁとつくづく感じました。

彼女は今後どんどんメジャーになっていくと思われます。
早めに要チェックです!

大竹佑季オフィシャルサイトはこちら!

他にもマツケンサンバⅢ、浜崎あゆみ「HEVEN」、くず「その手で夢をつかみとれ!」などの注目作が発売されます。

浜崎あゆみ、Miなどの新作クリップは無料ネットテレビGyaoで見られます。

今週発売の注目作 9/5~9/11

2005年09月05日 | 注目作紹介
最近このgooブログが重くてなかなかうまくいきません。
こないだは、「投稿」ボタン押したのがエラーになって書いた記事が消えてしまいました。
さすがにショックで数日間更新できませんでした。

さて気を取り直してまた頑張りたいと思います。
先週は注目作ゼロでしたが、今週は2本ありますので紹介します。

◎MALCO「男はバカなのか俺がバカなのか」
 注目度:☆☆☆☆☆

有線でがんがんに流れているのでみなさん聴いたことあるでしょう。

 「愛しているが言えなくて 歌に託すズルイ俺~♪」

なんか耳に残るんですよねぇ。
数ヶ月前、これを聴いて気になって仕方なかったんでネットで調べて知りました。
彼らはこれがメジャーデビューシングルとなります。
今後に期待します。

試聴はこちら
公式サイトはこちら

◎植村花菜「ミルクティー」
 注目度:☆☆☆☆☆

このブログでも一度紹介していますが、デビュー作「大切な人」でデビューを飾った彼女の2ndシングルです。
今作「ミルクティー」は待望の作詞作曲作品。
かなりいい曲に仕上がっているようです。彼女の美しい歌声がさらに曲を引き立てます。
カップリングの「melody」「会いたい」も違った感じの曲に仕上がっているようで、まさに彼女の才能が散りばめられた作品といえそうです。
まだ、彼女のことを知らない方も一度試聴されるといいかもしれません。

試聴もできる公式サイトはこちら


今週は他にも映画「タッチ」の主題歌であるYUKIの「歓びの種」や175Rの新作「メロディー」などが発売されます。

僕の紹介するものは決して有名とは言いがたいものかもしれませんが、これからも高いポテンシャルをもった曲を紹介していきたいと思います。

今週発売の注目作 8/22~8/29

2005年08月23日 | 注目作紹介
川嶋あい「…ありがとう...」
注目度:★★★★★
これは"買い"です。
1stマキシシングルに収録されている曲を新たにアレンジした作品です。
亡き母に伝えられなかった言葉「ありがとう」。
母の夢だった歌手になった証として歌で思いを伝える楽曲です。

RYTHEM「三日月ラプソディー」
注目度:☆☆☆☆
美しいハーモニーを織り成す女性デュオの新作。
ポップなアップナンバーに仕上がっています。
彼女たちの曲を聴くようになったのは前作の「ホウキ星」からです。
メロディーはけっこう好きです。

FREENOTE「さよならの歌」
注目度:☆☆☆
大阪梅田の歩道橋の上で路上ライブを行っていた彼らのメジャーデビュー4作目。
これまでアップナンバーが多かったですが今回はミドルな曲に仕上がっています。
メジャーになってからはずっと購入していないです。
レンタルにいってもなかなか置いてないし、最近はご無沙汰です。

メレンゲ「アオバ」
注目度:☆☆☆☆☆
ドラマ「はるか17」の主題歌。
この曲を聴いてこれまでの作品を一気に購入してしまいました。
これから徐々に名が売れ出していくと思われる彼ら。要注目です。

今週発売の注目作 8/14~8/21

2005年08月15日 | 注目作紹介
今週は福山雅治、鈴木亜美、THE ALFEEなど大物の発売が控えていますが、リリース全体の数は少ないようで、個人的な注目作は1つだけになりました。

下川みくに「南風/もう一度君に会いたい」
注目度:☆☆☆☆☆☆☆

注目度は最高の七つ星。ていうか買います。
彼女はもともとは「チェキっこ」?!なるもののメンバーの一人だったらしいのですが、僕が知ったのは広瀬香美さんの作詞作曲による2ndシングル「もしも願いが叶うなら」からです。

あの頃に比べると今はかなり歌がうまくなっています。
同時発売予定のベストアルバム「Mikuni Shimokawa Singles & Movies」を聴くとよくわかると思います。

「南風」は夏の曲で「もう一度君に会いたい」は突然連絡の取れなくなった友達についての曲。
特に「もう一度…」は彼女の作詞によるもの。
声も好きだけれど、彼女の詞もかなりのお気に入りなんです。

下川みくに公式サイト


 
南風
下川みくに, 浅田信一, 西川進, 安部潤
ポニーキャニオン

このアイテムの詳細を見る



Mikuni Shimokawa Singles&Movies
下川みくに, 広瀬香美, 井上ヨシマサ, 高橋圭一, 亀田誠治, ab:fly
ポニーキャニオン

このアイテムの詳細を見る