goo blog サービス終了のお知らせ 

朝はレーズンロールパンにかぎる!

最近よくやっているゲーム
・ZENO

十津川村天誅殺人事件

2007-03-19 22:26:23 | 読書日記

『十津川村天誅殺人事件』読破w
十津川警部が十津川村に関係する殺人事件について調査し解決する。
という推理小説っていうんですかね?
推理小説系は初めて読みました。
試行錯誤的なのがあっておもしろかったです。
十津川郷士は幕末に天誅組などで活躍したりと十津川村はよいところだと純朴な十津川村民をだまし金儲けしようとしていた資産家や子会社の社長に天誅をくわえると殺人事件が起きた。
自分は歴史はあまり好きではないが、大河ドラマは毎週欠かさず楽しみに見ている。
古人の生きざまは結構好きなので、十津川郷士の活躍にも興味をもった
なんかこの本は、十津川警部シリーズの一部らしい。
こりゃシリーズ読破せねば!!



5人のバカが富士を目指す

2007-03-14 13:34:15 | 読書日記

『5人のバカが富士を目指す』読破w
結構前に書店で見付け、図書館に注文して借りて読んで、おもしろかった。
まず、明夫君のような無一文の徒歩の軽装備で富士を目指すと思いつくなんて究極だと思った。
自分はどちらかといえば行動的ではないし危険な橋は渡らないようにしてきたので、その明夫君がmixiに掲載した求人情報をみてもスルーだったでしょう。
自分は人間不信なのか?と疑問に思った。
なにより人込みが嫌いだし、集団行動もいまいちだし、なるべくなら人と接触したくないと思っている。
けど、ひきこもってはいないよ。今は春休みだが来月から大学2年や。
前から微かに思ってたんだが、もっと人付き合いをよくし交友関係を広めなければならないのではないかと。
ネットやオンラインゲームだと言葉はでてくるんだが、対人だとなんかだめでね…
で、この本を読んで、変わらなければならないという考えは確信になった。
僕は変わらなければならないんだ。
だが、自分の考えと、それをやる行動力は別である…
と思っているうちは、まだ割り切れていないのだろうな。
新学期まで後二十日くらいあるしモチベーションもつのか?とか思っていたり、この時点でダメだな俺。
ってヒロシのネタみたいに自虐的になってちゃだめだね。
自分から人に近づき自分から人を信じる
か、なんか根本に他人を信用しすぎるなみたいなとこがあったから大変だな。
もう三月半ばだから、橋本さんとポロさんの開業作業も追込みかな?
今はがんばってくださいと密かに思うことしかできないけど僕が二十歳を過ぎ行動力がついていたら橋本さん、ポロさんの運営するたまり場にいって会ってみたいな




心霊探偵八雲4

2007-03-09 22:23:39 | 読書日記

「心霊探偵八雲4」読破w
今回は、事件の始まりであるプール脇のポンプ室に導いた以外八雲の死者の見える赤い目は、活躍していない気がする。
心霊というより、晴香に似た自分を責めている真人という少年を助ける方がメインになっていた。
まぁ次巻も楽しみやけど


赤き眼

2007-03-05 22:04:03 | 読書日記

「心霊探偵八雲2」読破w
心霊探偵八雲シリーズの続編です。
今回の歯短編ではなく一つの事件をベースに一冊が書かれていました。
後藤刑事に部下ができたり
晴香が命の危機にさらされたりと波乱でした。
八雲の父親の怪奇な行動も気になります。