ええ、3月31日をもって京阪旧3000系車両が本当に引退…。残念ですね。そこで旧3000系の写真でも載せようかと思いましてSDカードの写真を探していた次第でございます。
そして、ありました。そこで写真を掲載することに…。解説を入れながら・・・ってそんなに数がないですが…。
一枚目


一緒に出しました。もしかしたらこれどこかわかる人もいるかもしれません。
はっきり言います
2012年10月14日に行われた京阪のイベントです。
場所…寝屋川車庫。


テレビカ―によく乗ったものです。地下に入るとテレビが映らなくなり「あ~あ」となるんです…。
なつかしいですね。
二階建ては僕にとっては珍しく、二階の席によく行きました。
どうでしょうか旧3000系に何か思い出のある方も多いのではないでしょうか。
二階建てなら
この8000系でこれからはお楽しみください。
3000系という響きでしたら
こちらに・・・。と言われても旧3000系には届きませんが。
はあ。引退といえば183系もです。次回何か特別事がなければ引退を特集にするかも?しれません。
それでは、またお会いしましょう。
ああ、電車に乗ってお花見に行きたい。もちろん。阪急に乗ってです。
そして、ありました。そこで写真を掲載することに…。解説を入れながら・・・ってそんなに数がないですが…。
一枚目


一緒に出しました。もしかしたらこれどこかわかる人もいるかもしれません。
はっきり言います
2012年10月14日に行われた京阪のイベントです。
場所…寝屋川車庫。


テレビカ―によく乗ったものです。地下に入るとテレビが映らなくなり「あ~あ」となるんです…。
なつかしいですね。
二階建ては僕にとっては珍しく、二階の席によく行きました。
どうでしょうか旧3000系に何か思い出のある方も多いのではないでしょうか。
二階建てなら

この8000系でこれからはお楽しみください。
3000系という響きでしたら

こちらに・・・。と言われても旧3000系には届きませんが。
はあ。引退といえば183系もです。次回何か特別事がなければ引退を特集にするかも?しれません。
それでは、またお会いしましょう。
ああ、電車に乗ってお花見に行きたい。もちろん。阪急に乗ってです。