
新作はんこです。

プチマルシェご来店ありがとうございました。
秋らしく少し涼しくなってきましたね。


さて次回のイベントはこちら。

rutile(ルチル)1day Shop&手作り体験
開催日:10/29(木)
時間: AM11:00~AM14:00
会場: マノモクおうちパーク 多目的ルーム (〒470-0131 愛知県岩崎町新ラ田129-6)
マノモクおうちパークHP:http://manomoku-ouchipark.com/
アクセス:http://manomoku-ouchipark.com/access
橙、milky、はんこやみきりん作品参加予定です。
あまり時間はありませんがもう少し新作を作ろうかな。
日進のおうちパーク、私も初めて行くのでとても楽しみです。
当日は委託販売になるため会場にはいません。
お近くの方、ぜひ遊びに来てくださいね。
↓応援クリック投票お願いします。

チアフル!さん終了しました。
恒例の開店前行列。

準備中40組の作家さんがいると壮観ですね。



はんこやみきりんブース。
左はレザークラフトの橙さんブース。

当日は食べ物ブースがいくつかあったため、パンやクッキークレープにシフォンケーキと満腹で大満足でした。
あれれ???
雑貨はこんかいは迷った末買わなかったのです。お財布と相談の上。
次のイベントでは買い物したいなあ。
暑い中、ご来場いただいた皆様ありがとうございました。
さーーーて次は私たちの主催イベント。

半年に一度のママたちのハンドメイド1DAYshop「月うさぎ」です
6月15日(月)10時~15時
ナンバホームさん二階木の家ギャラリーにて開催(尾張旭市南原山町赤土236-1)
ぜひぜひ遊びに来てくださいませ。
消しゴムはんこ以外では
革小物、布小物、木工、ミニ寄せ植え、ステンドグラス、手作り石鹸、天然酵母パン、焼き菓子などなどが並びます。
ゲスト作家さんも二組
ラミネート小物のhiro*heroさん

引き揃え糸の*comacoba*さんと布小物のcobaccoさんのユニット*cobacoma*さんです。
さて私もみなさんに負けないように作品作りまーす

音読カードや連絡帳にミニミニはんこ


ご要望に応えて??
紙小物セット、値段据え置きで便せんもいれちゃいました。
↓応援クリック投票お願いします。

恒例の開店前行列。

準備中40組の作家さんがいると壮観ですね。



はんこやみきりんブース。
左はレザークラフトの橙さんブース。

当日は食べ物ブースがいくつかあったため、パンやクッキークレープにシフォンケーキと満腹で大満足でした。
あれれ???
雑貨はこんかいは迷った末買わなかったのです。お財布と相談の上。
次のイベントでは買い物したいなあ。
暑い中、ご来場いただいた皆様ありがとうございました。
さーーーて次は私たちの主催イベント。

半年に一度のママたちのハンドメイド1DAYshop「月うさぎ」です

ナンバホームさん二階木の家ギャラリーにて開催(尾張旭市南原山町赤土236-1)
ぜひぜひ遊びに来てくださいませ。
消しゴムはんこ以外では
革小物、布小物、木工、ミニ寄せ植え、ステンドグラス、手作り石鹸、天然酵母パン、焼き菓子などなどが並びます。
ゲスト作家さんも二組
ラミネート小物のhiro*heroさん

引き揃え糸の*comacoba*さんと布小物のcobaccoさんのユニット*cobacoma*さんです。
さて私もみなさんに負けないように作品作りまーす

音読カードや連絡帳にミニミニはんこ


ご要望に応えて??
紙小物セット、値段据え置きで便せんもいれちゃいました。
↓応援クリック投票お願いします。

ゴールデンウィークいかがでしたか?
お仕事の方もいらっしゃったかな。
主婦(主夫)はお休みないですよね。
うちでは子どもが野球チームに入ってから休日祭日なんてのはすべて練習。
とくに5月のゴールデンウィークは毎年大会がどどんと入るので
家族で旅行とか帰省とかはいつのことやらって感じです。
まあ子どもが一生懸命な姿を見ると多少の不自由はしかたないなあ・・・ってなります。
単純に応援も好きなんですけどね!
4月末のプチマルシェさんにご来店ありがとうございました!

月うさぎブースこんな感じ

橙さんの新作、大人可愛いですね!

chaboの木工とmilkyの布小物。
ほかの作家さんのブース。ディスプレイも素敵で参考になります。

準備中・・・みなさん真剣です

オープン!
開店前から並んでくださった方も。

プチマルシェの運営さんには細やかな心遣いをいただきいつもありがとうございます。
いつも好評の無料カフェもおいしかったです。
さーーて次のはんこやみきりん参加イベントは
5月27日(水)「チアフル14th」長久手文化の家展示室 橙と一緒に参加。
6月15日(月)10時~15時 自主開催イベント「月うさぎ」尾張旭市ナンバホームさん二階木の家ギャラリーにて開催。
オーダーいくつかいただいてます。
遅くなって申し訳ございません。
製作中。
9日から子どもの公式戦。勝ち進めば翌日決勝です。
がんばれー。
↓応援クリック投票お願いします。

お仕事の方もいらっしゃったかな。
主婦(主夫)はお休みないですよね。
うちでは子どもが野球チームに入ってから休日祭日なんてのはすべて練習。
とくに5月のゴールデンウィークは毎年大会がどどんと入るので
家族で旅行とか帰省とかはいつのことやらって感じです。
まあ子どもが一生懸命な姿を見ると多少の不自由はしかたないなあ・・・ってなります。
単純に応援も好きなんですけどね!
4月末のプチマルシェさんにご来店ありがとうございました!

月うさぎブースこんな感じ



橙さんの新作、大人可愛いですね!

chaboの木工とmilkyの布小物。
ほかの作家さんのブース。ディスプレイも素敵で参考になります。


準備中・・・みなさん真剣です

オープン!
開店前から並んでくださった方も。

プチマルシェの運営さんには細やかな心遣いをいただきいつもありがとうございます。
いつも好評の無料カフェもおいしかったです。
さーーて次のはんこやみきりん参加イベントは


オーダーいくつかいただいてます。
遅くなって申し訳ございません。
製作中。

9日から子どもの公式戦。勝ち進めば翌日決勝です。
がんばれー。
↓応援クリック投票お願いします。


瀬戸市文化センターにて行われた育笑みフェスタ無事終了しました。
ご来場いただきましたみなさまありがとうございました。
会場は大きな公園の一角になっていて桜がとてもきれいでした。
こちらは会場の様子。
翌日の中日新聞にも載っていましたが映画やキッズファッションショーなどイベントもたくさんで
すごい数の来場者が見えました。








月うさぎからは当日参加・・・橙・ひなた・みきりん、
作品参加・・・chabo・milky・なな
で開店いたしました。
みなさまお疲れ様でした。お手伝い、差し入れくださったみなさまもありがとうございました!
さーーて次のはんこやみきりん参加イベントは



↓応援クリック投票お願いします。

朝から一日雨でした
こう毎回雨だと絶対雨女な気がしてきた
さて、そんな悪天候の中たくさんのお客様にご来店いただきました。ありがとうございます。


月うさぎブースです。

けしごむはんこ
そのほかの参加のみなさんのブースもすてきでした






今回一目ぼれして買っちゃったものがこちら☆
pukupukuさんの作品。

ミニ手ぬぐい?はんかち?
カイロを入れておりたたむと・・・

ひょっとこ男に変身!のユニーク手ぬぐい。
お菓子をつつんでプレゼントしたり、いろいろ使えそう♪
大人気ですごく売れてました。
3月31日(火)瀬戸市文化センターイベント 参加
↓応援クリック投票お願いします。

こう毎回雨だと絶対雨女な気がしてきた

さて、そんな悪天候の中たくさんのお客様にご来店いただきました。ありがとうございます。


月うさぎブースです。

けしごむはんこ
そのほかの参加のみなさんのブースもすてきでした






今回一目ぼれして買っちゃったものがこちら☆
pukupukuさんの作品。

ミニ手ぬぐい?はんかち?
カイロを入れておりたたむと・・・

ひょっとこ男に変身!のユニーク手ぬぐい。
お菓子をつつんでプレゼントしたり、いろいろ使えそう♪
大人気ですごく売れてました。

↓応援クリック投票お願いします。

今日は冷たい雨でした。
日進市で行われた「ハンドイメイド・マーケット」に橙さんとおでかけ。
かなり雨降る中なのに本駐車場はすでにいっぱい。
お店の前から長い列ができていました。
残念ながら最後のイベント開催、とのことでしたが
本当にたくさんの品物があってみているだけでもワクワクの一日でした。
こうしてお客さんとしてイベントに参加するとまた作る意欲がわきますね。
今日はリバティキルティングのバッグと布のコサージュ、イヤリング、シフォンケーキなどをゲットしました
さてお次は私たちのイベントです

はんこも彫っていますよ。
まずは定番のイニシャルはんこ。大人女子が使いやすいようデザインしました


名前によく使われる文字は揃えてますがお求めはお早めに。

お次のイベントはこちら!
半年に一度の月うさぎ自主開催ワンデーショップ
メンバー全員でお待ちしております。(ゲスト*cobacoma*さん)
12月11日(木)守山百合ヶ丘区、フリーチェさんにて
グループ主催イベント「第12回月うさぎ」開催決定!
1月22日(木)プチマルシェ 参加
3月31日(火)瀬戸市文化センターイベント 参加
↓応援クリック投票お願いします。

日進市で行われた「ハンドイメイド・マーケット」に橙さんとおでかけ。
かなり雨降る中なのに本駐車場はすでにいっぱい。
お店の前から長い列ができていました。
残念ながら最後のイベント開催、とのことでしたが
本当にたくさんの品物があってみているだけでもワクワクの一日でした。
こうしてお客さんとしてイベントに参加するとまた作る意欲がわきますね。
今日はリバティキルティングのバッグと布のコサージュ、イヤリング、シフォンケーキなどをゲットしました

さてお次は私たちのイベントです

はんこも彫っていますよ。
まずは定番のイニシャルはんこ。大人女子が使いやすいようデザインしました


名前によく使われる文字は揃えてますがお求めはお早めに。

お次のイベントはこちら!
半年に一度の月うさぎ自主開催ワンデーショップ
メンバー全員でお待ちしております。(ゲスト*cobacoma*さん)
12月11日(木)守山百合ヶ丘区、フリーチェさんにて
グループ主催イベント「第12回月うさぎ」開催決定!


↓応援クリック投票お願いします。

冬ですね。
もうインフルエンザが流行ってるとか。
来週からは年末並みの寒さになるそうですよ。
暖房・防寒具ばっちり用意してくださいね。
さて、11月22日、長久手文化の家にてsanpo日和さんのハンドメイドイベントが行われました。
月うさぎからは
レザークラフトの橙、天然酵母パンのそら、焼き菓子のjasmine、ステンドグラスのひなた、そしてはんこやみきりんが参加しました。
クリスマスのはんこなんかも。

sanpoのみなさんの作品↓

準備の様子です。
sanpoのみなさんの作品も冬らしいあたたかなものやかわいいアクセサリー、子供服などもあってとても刺激になりました。
みなさまありがとうございました。

お次のイベントはこちら!
半年に一度の月うさぎ自主開催ワンデーショップ
メンバー全員でお待ちしております。(ゲスト*cobacoma*さん)
12月11日(木)守山百合ヶ丘区、フリーチェさんにて
グループ主催イベント「第12回月うさぎ」開催決定!
1月22日(木)プチマルシェ 参加
3月31日(火)瀬戸市文化センターイベント 参加
↓応援クリック投票お願いします。

もうインフルエンザが流行ってるとか。
来週からは年末並みの寒さになるそうですよ。
暖房・防寒具ばっちり用意してくださいね。
さて、11月22日、長久手文化の家にてsanpo日和さんのハンドメイドイベントが行われました。
月うさぎからは
レザークラフトの橙、天然酵母パンのそら、焼き菓子のjasmine、ステンドグラスのひなた、そしてはんこやみきりんが参加しました。




クリスマスのはんこなんかも。

sanpoのみなさんの作品↓




準備の様子です。
sanpoのみなさんの作品も冬らしいあたたかなものやかわいいアクセサリー、子供服などもあってとても刺激になりました。
みなさまありがとうございました。

お次のイベントはこちら!
半年に一度の月うさぎ自主開催ワンデーショップ
メンバー全員でお待ちしております。(ゲスト*cobacoma*さん)
12月11日(木)守山百合ヶ丘区、フリーチェさんにて
グループ主催イベント「第12回月うさぎ」開催決定!


↓応援クリック投票お願いします。

クリックで大きくなります
名古屋市緑区鳴海町の素敵なインテリアショップ、Bo style(ボスタイル)さん。
なんとこちらで行なわれるイベントにハンドメイドユニット「月うさぎから」4人のメンバーが参加させていただくことになりました
イベントは11月2日(日)入場無料です
北欧の旅のトークショーや、アーティストドン・カ・ジョンさんのブース
焼き菓子販売などもありますよ。
私たちのワークショップは11時から16時
参加費各500円です。
お店の情報
名古屋市緑区鳴海町母呂後76
水曜定休 052-613-7587
ホームページ http://bo-style.net/
打ち合わせに行ってきましたよ。
きれいになった名鉄鳴海駅を降りて日本車両のおおきな工場沿いに少しだけ歩きます。
大通り、1号線に突き当たるとコスモホームさんが手がける複合型施設「コスモスクエア」が見えてきました。


↑ムレスナティーが人気の紅茶店。

↑レストランもあります。予約したほうがいいかも!

↑Bo styleさん入口
北欧家具を中心に居心地の良いものたちが並ぶ広い店内。とてもくつろげる空間です。

↑こちらのお部屋でワークショップと雑貨販売をさせていただきます。
はんこやみきりん・・・「ハンコでポン!オリジナルマイバッグつくり」
橙・・・「レザータグもアレンジしよう」

小さいお子さんでも参加いただけます。
ぜひ遊びにいらしてください。
11月22日(土) sanpo日和(長久手文化の家2階)9名グループ「月うさぎ」で参加します。
12月11日(木)守山百合ヶ丘区、フリーチェさんにて
グループ主催イベント「第12回月うさぎ」開催決定!
↓応援クリック投票お願いします。

名古屋市緑区鳴海町の素敵なインテリアショップ、Bo style(ボスタイル)さん。
なんとこちらで行なわれるイベントにハンドメイドユニット「月うさぎから」4人のメンバーが参加させていただくことになりました

イベントは11月2日(日)入場無料です
北欧の旅のトークショーや、アーティストドン・カ・ジョンさんのブース
焼き菓子販売などもありますよ。
私たちのワークショップは11時から16時
参加費各500円です。

名古屋市緑区鳴海町母呂後76
水曜定休 052-613-7587
ホームページ http://bo-style.net/
打ち合わせに行ってきましたよ。
きれいになった名鉄鳴海駅を降りて日本車両のおおきな工場沿いに少しだけ歩きます。
大通り、1号線に突き当たるとコスモホームさんが手がける複合型施設「コスモスクエア」が見えてきました。


↑ムレスナティーが人気の紅茶店。

↑レストランもあります。予約したほうがいいかも!

↑Bo styleさん入口
北欧家具を中心に居心地の良いものたちが並ぶ広い店内。とてもくつろげる空間です。

↑こちらのお部屋でワークショップと雑貨販売をさせていただきます。
はんこやみきりん・・・「ハンコでポン!オリジナルマイバッグつくり」
橙・・・「レザータグもアレンジしよう」




小さいお子さんでも参加いただけます。
ぜひ遊びにいらしてください。


グループ主催イベント「第12回月うさぎ」開催決定!
↓応援クリック投票お願いします。


7月9日(水)10時30~14時
長久手文化の家 展示室にて行われますハンドメイドイベントに月うさぎがブースを出します。
みきりんは当日作品だけ出品。
橙、3nt 、kinako がお店番をいたします。
入場無料、駐車場あり。
無料のカフェコーナーもありますよ。
布小物、カルトナージュ、トールペイント、あみぐるみなどいろんな作家さんの作品が並びます。
梅雨真っ只中ですが、かわいい雑貨でリフレッシュ!
かなりの荒れた天気の中、皆様ご来場ありがとうございました。
OB のみんなもお手伝いとても助かりました♪

天然酵母のパン。美味しかったです。

ハンドメイド材料など。

木工のミニハウス。

ゲスト作品

はんこはこちら。

店内のようす
OB のみんなもお手伝いとても助かりました♪


天然酵母のパン。美味しかったです。

ハンドメイド材料など。

木工のミニハウス。


ゲスト作品






はんこはこちら。

店内のようす

毎度ながら時間がない。
なーんて言ってられません。
みなさまにお会いできるのを待ちかねているメンバーから作品をチラッとご紹介

ミント

なな

チャボ

ひなた

ゲストのneccoさん
みきりんもまだまだ作品作ってますよ。
ワールドカップも気になりますが、月うさぎもチェキラ!
なーんて言ってられません。
みなさまにお会いできるのを待ちかねているメンバーから作品をチラッとご紹介

ミント

なな

チャボ

ひなた


ゲストのneccoさん
みきりんもまだまだ作品作ってますよ。
ワールドカップも気になりますが、月うさぎもチェキラ!
putti*marcheさんに参加してきました~
大雨・・・
お客さんくるかな・・・どきどき
でもたくさん来て下さいました!
ありがとうございます。
月うさぎはこんな感じ。
みんなで試行錯誤のディスプレイ。どうでしたか?

橙の革雑貨やかばん、スマホケースとってもかわいかったです。
ひなたのステンドグラス、ランプシェードはぜひ明かりをつけてみていただきたい!
chaboの木工雑貨、お部屋に置けば即雑貨屋さん気分♪
ソチはんこたちです

「羽生君だー」「真央ちゃん
」
とみなさんに喜んでみていただけてうれしいです。
ほんと、趣味で彫ったので(笑)
他の作家さん達はこんな感じでした。



主催者様のカフェコーナーでは無料のバリスタも味わえたり!
入園・入学準備品・布小物・アクセサリー・革小物・木工・トールペイント
デコパージュ・エコクラフト・・・いろんな作品がありましたよ。



さて!
私たちのハンドメイドユニット月うさぎ
春から新生メンバー7名での初めてのイベントを迎えます。
2014年のイベントが決定
6月5日 尾張旭市 ナンバホームさん木の家ギャラリーにて 10時~15時予定です。
初夏の月うさぎ。
期待してお待ちくださいね。
↓応援クリック投票お願いします。


大雨・・・

でもたくさん来て下さいました!
ありがとうございます。
月うさぎはこんな感じ。
みんなで試行錯誤のディスプレイ。どうでしたか?

橙の革雑貨やかばん、スマホケースとってもかわいかったです。
ひなたのステンドグラス、ランプシェードはぜひ明かりをつけてみていただきたい!
chaboの木工雑貨、お部屋に置けば即雑貨屋さん気分♪
ソチはんこたちです

「羽生君だー」「真央ちゃん

とみなさんに喜んでみていただけてうれしいです。
ほんと、趣味で彫ったので(笑)
他の作家さん達はこんな感じでした。



主催者様のカフェコーナーでは無料のバリスタも味わえたり!
入園・入学準備品・布小物・アクセサリー・革小物・木工・トールペイント
デコパージュ・エコクラフト・・・いろんな作品がありましたよ。



さて!
私たちのハンドメイドユニット月うさぎ
春から新生メンバー7名での初めてのイベントを迎えます。
2014年のイベントが決定

6月5日 尾張旭市 ナンバホームさん木の家ギャラリーにて 10時~15時予定です。
初夏の月うさぎ。
期待してお待ちくださいね。
↓応援クリック投票お願いします。
