goo blog サービス終了のお知らせ 

はんこや みきりん

趣味で作っている消しゴムはんこと木工雑貨。
ときどきイベント。

天然木のネックレス

2019年06月07日 08時40分02秒 | 手作り雑貨
昨日は海に飛び込みたいような暑さでしたが、一転今朝は雨で涼しいですね。

何を着ようか迷います。

さて、ワンデーSHOP月うさぎまであと3日!

天然木のネックレス再販です。










ほんとに軽くて肩がこらない。
どんなお洋服、どんな年代でも合っちゃいます。

天然の木材を一つずつヒーターカッターで切り抜き、磨きをかけてニスを塗っています。

来週月うさぎでぜひ手に取ってみてくださいね。












プラ板であじさいのアクセサリー、三色すみれのアクセサリー。

2018年06月07日 20時33分50秒 | 手作り雑貨


今回ワンデーショップ月うさぎのテーマがあじさい。
ずっと作りたかったアクセサリーです。

プラ板にパステルと色鉛筆で着色、レジンでぷっくり。
色を思い通りに出すのがとってもむずかしいです!




たくさん作りましたよー。
イヤリング、ピアス、ブローチ。



手作りラッピングもしてみました。
ちょっぴり立派に見えるかな

↓応援クリック投票お願いします。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ

デニムリメイクの辛口ガーランドフラッグ

2018年05月22日 19時50分45秒 | 手作り雑貨
ハンドメイドを始めたころに、カラフルなちびブラッグを作ってました。
あの頃は「ガーランド」なんて言葉も知らなかったけど
今ではあちこちで市販もされてますよね。

子供も大きくなって
インテリアの好みも変わって
今の自分にあったガーランドフラッグってどんなだろう。

ちょうど着れなくなった洋服を処分しようとしていた時、
デニムを見てこれだ!

そのままデニムをリメイク、わざと縫い糸を見せたり
本革のタグにはんこを押して
遊び心の詰まったフラッグできました。





メンズアイテムとも相性よし。
男前インテリアに似合う辛口です。



フラッグは横約8センチ縦約9センチがたっぷり10枚。
ひももいれると全長約130㎝あります。

来月6月11日のワンデーショップで並べますよ。




↓応援クリック投票お願いします。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ

紙で作る立体あじさい

2018年05月18日 11時33分36秒 | 手作り雑貨

ときどき無性に工作したくなります。
思えば小学校の図工の時間は至福の時でした。

さて今度のワンデーショップのテーマが「あじさい」ということで
ディスプレイに使うあじさいを作ってみました。



どうでしょう。
ゼリーの容器と色画用紙だけでできますよ。



まずゼリーの容器にブルー系のマステを貼っていきます。
折り紙を糊で貼ってもいいと思いますが、マステなららくらく



使いかけの色画用紙などで十分。お好きな色の画用紙を3センチ角にチョキチョキ。



数枚重ねてかどを落とします。



真ん中を切り落とさないように十字に切り込みを入れ



三角に切り落とすと花びらっぽくなりました。



3㎝より少し小さめの花びらも作り、こちらには真ん中に黄色いペンでちょんとしるしをつけるとそれっぽくなります。



なんでもいいのですが丸い棒状のもので花びらにくせをつけます。



いいかんじ



好きなだけ作りましょう。



初めてグルーガン使ってみました。
ボンドでもいいと思います。
大きい花びらと小さい花びらをくっつけます。大きいほうの真ん中にちょんとグルーガンをつけて。



これをゼリー容器に同じくグルーガンで貼っていきます。
バランス見ながら万遍なく。





せっかくなので葉っぱも作りましょう。
画用紙を適当に切って



ん。いびつ・・・



書けなくなったボールペンで葉脈を書くとそれらしく。



テープで容器の内側に貼ります





完成!!




来月名古屋市守山区にてワンデーショップ開きます。
ぜひ遊びに来てください。






↓応援クリック投票お願いします。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ

木で作る犬のブローチ、ギターのブローチ。

2017年11月28日 22時46分38秒 | 手作り雑貨
ワンデーショップ月うさぎまであと少し。
ぎりぎりまで作品を作りますよー。

今日完成したのは木のブローチ。
来年の干支にちなんでわんこブローチを作ってみました。


フレンチブルブローチ、ミニチュアシュナウザーブローチ、柴犬ブローチ、シベリアンハスキーブローチ。




天然木材に下書きをし、ヒーターカッターで切り抜いていきます。手作業です!一個一個形がかわります!



焼きごてで絵を描きます。



ニス、アクリル絵の具を使って色付けの後、レジンでぷっくりさせます。



いろいろできあがり!ギターは新作です。



ネックレスもあります。
とっても軽いです。肩こりの方も楽ですよ♪

12月11日ワンデーショップ月うさぎで手に取ってみてくださいね。


↓応援クリック投票お願いします。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ


木のかるーいブローチ。

2017年11月04日 08時48分01秒 | 手作り雑貨


ラッパブローチ、眼鏡ブローチ、アネモネブローチ、&ブローチ。

ぞくぞく木のブローチ作成中。
一個ずつ手作りです。

木でできたかるーいブローチはお洋服や鞄に負担がかからず好評です。

一昨日から風邪で寝込んでましたが今朝はのどや全身の痛みがなくなり頭痛も軽くなりました。なんとか明日のイベントには参加できそう❗みなさんも風邪にはきをつけて。

さて明日はいよいよ「くらしのフェスタとこども建築くらぶ」です。森林公園演舞場にて入場無料10時~15時30分。

大工体験は時間ごとに整理券を配るようです。六年生までのお子さんは左官屋さん、クロスやさんなど貴重なおうち作りの体験ができますよ。

くらしのフェスタでは尾張旭、瀬戸のお店が大集合。気になっていたレアなカフェや雑貨を楽しめます。
私たち「月うさぎ」ブースは12 番、天然酵母パン、焼き菓子、けしごむはんこ、木のアクセサリー、ステンドグラス、革雑貨、木工雑貨、布雑貨など並べております。

ぜひ遊びに来て下さい。





木で作ったレトロテレビ風万年カレンダーです。

2017年07月02日 13時43分08秒 | 手作り雑貨
先日のワンデーショップ「月うさぎ」にたくさんのご来店ありがとうございました


さて、こちらのブログに写真上げるの忘れてましたが、
今回ずっと前から構想を練っていた(笑)
木工のレトロテレビ風雑貨をやっと作り上げることができました。

いろいろ考えて最終形は実用としても使える「万年カレンダー」に。

こんなんです



インテリアとしても飾ってもらえるよう工夫しました。
おかげさまで完売です



さてつぎは何を作ろうかな?






↓応援クリック投票お願いします。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ


初夏です、すいかブローチ、かもめブローチ。

2017年06月01日 09時00分23秒 | 手作り雑貨


連日夏のような暑さです。まだ梅雨も来ていないというのに、本気出しすぎですよね

さてさて暑さを吹き飛ばす初夏のブローチいろいろ。

イカリマークブローチ  マリンな三色作ってみました
やもりちゃんはおててがポイント
アイスクリームにすいかブローチ

どれも木製なのでとっても軽いです。
洋服はもちろん
帽子、カバン、ストール
なんでも似合いますよ。




こちらはちょっと大人っぽく
幾何学ブローチ
金色のチャームとレジンでまとめてあります

こんなかんじでどうでしょうか





すべて来週のイベントで販売します。
遊びに来てね







↓応援クリック投票お願いします。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ




新作木工ペンダント 月、星、地球。

2017年05月16日 08時49分05秒 | 手作り雑貨
コスモビーズ、というものをパーツのお店で見つけました。
綺麗な色と星の輝きになんだか心惹かれていくつか購入したのですが、それを何か形にできないか…ずーっと考えていました。

コスモ、星、月、地球…(月)

そんなつながりを思いながら木とコラボ。ネックレスにしてみました。

三日月の中にビーズのデザインと
globe(地球)のGモチーフにビーズをはさんでみました。









6月5日のワンデーショップ月うさぎにて販売します♥



ポチ袋バイキング

2016年11月26日 18時17分11秒 | 手作り雑貨


ポチ袋バイキング🌱

お年玉を入れるのはもちろん、ちょっとしたお礼やおつりを渡したり、ミニ封筒として使っても。

いろんな柄があるから好きなものを選んでね。

他にもメッセージカード、プレゼントタグなどもあります。お好きなものをよりどり4個つめられますよ❤

12月12日「月うさぎin蔵漆倶」にて販売いたします。


↓応援クリック投票お願いします。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ

夏フルーツイヤリング作り方♪

2016年06月10日 00時04分42秒 | 手作り雑貨
さて、今回の「月うさぎ」にてワークショップを行いました。



みなさんありがとうございました!

夏フルーツイヤリング、ピアスやストラップにもなります。

今回はキウイとすいかで作りました。

300番以上の細かい目の紙やすりで丁寧に片面をこすったプラ板をフルーツの形に切ります。
正確には縦横で縮小率が違うのですが、今回はそのままで。



やすりをかけた面にパステルで色をつけます。ティッシュでそーっと、チークを乗せる感じです。



色鉛筆でキウイの繊維を放射状に書き込んで、次は油性マジックで種を描きます。



くしゃくしゃにしたアルミ箔に乗せてトースターでチン☆



熱いので気をつけてください。アルミからそっと分厚い雑誌にうつして挟み、押さえて形を整えます。



焼く前と後。こんなにちぢみますよー。



すいかも同じく。

焼きました。



色をつけた面にレジンを一滴。つまようじで均等にならします。



夏っぽいチャームやラメでお好みにかざりつけ



UVライトに二分入れます。



細いドリルで穴をあけて(焼く前にパンチであけておいてもよい)金具を通したらできあがり!

 

↓応援クリック投票お願いします。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ

夏フルーツイヤリングのワークショップ。500円で作れます。

2016年06月03日 11時36分18秒 | 手作り雑貨



夏にぴったりのワークショップしますよ。





レジンでつやつや。これ、プラ板なんですよ!
夏っぽいマリンチャームやラメを使って少し大人っぽく仕上げました。

誰でも作れて楽しい♪
先着順、材料なくなり次第終了です。

500円。イヤリングかピアスか選べます。




おもとめはこちらで



カラオケY'sさんと同敷地内のスギヤマドラッグさんが閉店し、工事が始まっているようです。
当日お気をつけくださいませ。


↓応援クリック投票お願いします。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ

続、100均の材料で雑貨ディスプレイ什器を作る!BY素人

2016年03月08日 22時49分01秒 | 手作り雑貨
前回作ったはしご



軽いです。指一本で持てます。

今度はもう少したくさん雑貨が並べられるものを作りたい。
ではこのはしごを三つ重ねてびょうぶのようにおりたためるようにしてみましょう。



☆100円ショップセリアで購入
木材、蝶番、木工用ボンド、木工用塗料ブルー

木材は平たい45センチのもの(二枚100円)と、同じく45センチの角棒(3本100円)

☆自宅にあった
くぎ、ニス、他

☆ホームセンターにて
ヨーオレ(L字型金具)



さらさらっとニスを塗っていきます。



細い角棒はのこぎりで半分の長さに切って



ブルー塗料で塗ります



ブラウンの平板を縦に蝶番でつなぎます。
もちろん蝶番じゃなくていいんですけど、ぐらぐらしないための金属でこれが一番安かったので(6個入り100円)
念のためふたつ



ブルーの棒に均等にドリルで下穴をあけて、ヨーオレをねじこみます。
ぶら下げたい雑貨の大きさをはかってから。
ドリルの先にマステがあるのは穴を貫通させないためです。ここまで穴をあける、という目安になります。



今度は平たいブラウンの板と、くっつけたいブルーの角棒の位置を決めてしるしをつけてから
両方に下穴をあけ

ブルーの方に木工用ボンドをつけてからくぎを打ちます。



フック付きのはしごが完成



おなじものを三つ作りま~~~す



蝶番でつなぐと完成!

今回は後ろに布を貼って
イベントで使ってみました↓





↓応援クリック投票お願いします。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ

しましまな春。しましまブローチ

2016年03月07日 23時40分03秒 | 手作り雑貨
春です。
今日は一気に飛び越えて初夏の暖かさ。
仕事で動いていたら暑いくらいでした。

さあ、スタートの春。気分一新何かを始めたくなる季節ですね。

さわやかでちょっとしゃきっとする感じ。そんなストライプの雑貨を作りました。



シロクマもいます(о´∀`о)

ブローチです。
胸元につけても、かばんや帽子につけても。


明日8日はY'sマーケットのイベントに出ます。みなさまのご来店お待ちしてまーす🎵




木工のブローチ 楽器ブローチ

2016年02月24日 20時05分24秒 | 手作り雑貨
ヒートカッターの接触が悪くて修理してもらいました。これがないと作品が作れない!

とりあえず切り抜いた分にニスを塗り、
焼きごてで絵を描きます。
アクリル絵の具で着色、
レジンで固め
アクセサリーになるよう金具などパーツをつけます。

手間はかかるけど出来上がってくるといとおしいです。

三月八日のイベント用。
少し春らしい色も使ってみました。