goo blog サービス終了のお知らせ 

カオリ日記

イラストレーターの日常と見た映画を書きました。

スーパーマンリターンズ

2006-09-17 03:33:13 | 映画、テレビ番組
スーパーマンの映画化は、
スーパーマンになれる人が発見されて
初めて可能になると思います。

最初の映画の宣伝では
目だけ映っていましたが、
それだけで誰もが
「彼が帰って来た!」
と確信したのでは。
私もその一人でした。

ブランドン・ラウスは
クリストファー・リーブ以来の
本当のスーパーマン役者ですね。
ニコラス刑事じゃなくて本当に良かった。

ブライアン・シンガー監督は
前作を大切にしつつ繊細な物語を作りましたね。
オールドファンな私共は涙無しには観られませんでした。
相鉄ムービルの前から4番目の席で
エンディングテロップの前で
滂沱の涙をながす中年夫婦の図が展開されておったのです。
外にでてお互い
「スーパーマン見て泣くなよ。」
と言い合いましたが、
クリストファー・リーブ版から
過ぎ去った年月を
振り返らずにはいられない作品だったのです。

そして、今最近のコミックを読了。
スーパーマン・フォートゥモロー上下
映画はこの話への一つの答えを描き出してもいたのかと…。
相問歌のような。
どちらも凄い業です。

ジム・リーの絵は、
昔のアメコミファン(自分)にはちょっと
アジア的すぎるのですが、
この絵で見るスーパーマンは、
ぐっと、今!のアメコミになっていて、
映画とともに
コミックの方も現代にリターンしたという
強烈なアピールになったんだろうなあ。


すごいといえば、こういう本を和訳で出してくれる
出版社も、すごいですね。
(ジャイブ株式会社っていうんですね)
高いけど(アメコミってオールカラーだから)

「誰が買うんだ?」と言いながら
お父さんはいつも買ってます。
私は、月刊スーパーマン全巻が嫁入り道具
ですが、そこまでです。


行ってナイトスクープ~

2006-09-05 22:03:22 | 映画、テレビ番組
探偵ナイトスクープDVD3、4ボックスが届いた。
待ってましたとばかりに箱を開けたら
ヒラッと紙が一枚…

えええ~!
ナイトスクープの収録行ってもらえるステッカーじゃあ~りませんか~!

特典に入っている気配無し。
なにわのDVDショップぐるぐる王国さんの粋な計らいなんだろうか…。

最近そーんなにラッキーじゃないはずなのに。

昨日スカイAでナイトスクープ観てて、
「すばらしい探偵手帳は無理だが、ステッカーはいつか欲しいなあ。」
とは思ったが・・・。

タルコフスキーの映画「ストーカー」の
「願いのかなう部屋」に、入った気分でありました。
いや、本当に入ってしまったのかも。

とにかくも、関西のお商売は、これだから好きや~!!
ありがとうぐるぐるさん!


ハートスランプ二人ぼっち

2006-09-02 22:02:33 | 映画、テレビ番組
注文していた「探偵ナイトスクープ」のDVDがきた!
DVDボックスの1,2巻。
依頼1つだけ見ようと思ったら
1巻全部見てしまった。

なにしろ取材の姿勢がすばらしい!
体当たりな感じが、ヤラセ感じゃなくライブ感で伝わってくる!
そして約10分なのに、番組1本見終わったような満足感。

自分がルポやるときはいつも
「ナイトスクープのようなページ」を目標にやっています!

忘れてたけどナイトスクープを見始めたのは、
桂小枝さんが出ていたからだったなあ。
京都旅行中テレビで見た
「桂小枝の、美女数珠つなぎ~」の衝撃。

内容は、「隣の晩ごはん」とおなじく、
芸能人に似た知りあいの美女を紹介してもらいつつ
その子の家まで小枝さんがついて回るというだけ
なんですが。笑い死にそうになりました。

渾身の(自分で言うと痛いけど本当)サッカールポ漫画
「サポーターの星」は、
「美女数珠つなぎ~」の「つながってる感」に多大な影響を
受けた作品です。