花好きさんのガーデニング日記

2023年4月より1坪のベランダガーデンから180坪の庭づくりをスタートしたへっぽこガーデナーhanaの庭日記です。

冬越しの準備*サルビアとバコパとムラサキオモトとオリズルランと赤葉千日紅とガーデンシクラメンとセダムを植え替えたとです(=゚ω゚)ノ

2023-11-20 01:54:33 | ガーデニング日記

昨日は清々しい秋晴れでしたぁ~🎵

庭仕事は冬支度がメイン



サルビア

寒さには弱いものの

茨城であればマルチングをして

冬越しも可能のよぉ~なのですが

 

ちょっと心配なので

今年は鉢に植えてサンルームで

冬越ししてもらおうことに😉



バコパ

バコパも寒さに弱く耐寒温度は0℃前後


今週末は冷え込むらしいので

室内に取り込む予定ですが

 

とりあえず、

もう2~3日、外で楽しみます💗



ムラサキオモト

大株に成長したムラサキオモト


土がふかふかだったので

掘り上げるのは意外と簡単🎵

 

思ったより大きかったので

植え替えるために

とりあえずバケツに入れたら

 

あらららら・・・(;・∀・)


これも、いいかも(笑)

 

で、こんな感じで

素焼き鉢に植え替えましたッ(*‘ω‘ *)


今知りましたが、

いや、前にも

Googleってたのかもだけど(;^_^A

 

ムラサキオモトって耐陰性があるらしいので

シェードガーデンでもOKなんですって😉

 

ってか、

西日は避けましょうってことだけど

 

我が家は西向きの庭で

こんなに大きくなったので

 

そういう傾向はあるのだろうけど

実際に育ててみないと

分からないことってありますね😄

 

ガーデンシクラメン&セダム

見切り品で298円➡150円

になってたガーデンシクラメン



ムラサキオモトを抜いたスペースに

セダムと一緒に植えました🎵



セダムは何か元気なかったので

別の場所に植え替えようと思って抜いて

こんな感じで忘れたままになってて😓


3日以上は放置されていたはずが

さすが多肉植物ッ!!

 

よくぞ元気でいてくれましたぁ(^◇^)

 

しかも、よくよく見てみたら

こんな可愛い赤ちゃんが💗



オリズルラン

同じく玄関前のメイン花壇のオリズルラン👇


大きく育ったものは、

枯れるまでそのまま残しておき

 

冬越し用に地面に根を張った

子株のみ掘り上げ👇



鉢に植え替えましたぁ~(^O^)/



まだガレージ北東側の花壇に

いくつかオリズルランがあるので

 

とりあえず、

地面に根を張っていないものは

処分することに(-_-;)

 

大きいのも掘り上げて

サンルームで冬越しさせるかなぁ・・・(笑)

 

赤葉センニチコウ

"コタキナバル"

葉っぱ、だいぶ傷んできました👇



傷んだところを切り戻しました


室内に入れるので本当はもっと小さな鉢に

植え替えようと思ったのですが

 

ちょうど良いのがなかったので

とりあえずこのままで😊

 

今日も冬支度、頑張りますッ٩( ''ω'' )و

 

いつも最後までお読みいただき、

ありがとうございます(*'▽')

***------***-----*-----***------***

世界中が愛と平和で満たされますように

***------***-----*-----***------***



最新の画像もっと見る

コメントを投稿