goo blog サービス終了のお知らせ 

た む し ば

引越blogで、リンク切れも多々あるようです。古い記事もありますが記録ということでそのままで^^

残念ながら見逃した流星群

2013-08-12 | ノンジャンル
身体の方が大事だからね・・・

昨日の流れ星がアップされていたので


2013/8/12ペルセウス流星群極大日前夜


同じ人の2012のペルセウス流星群




体調が今イチなので大事をとって今日は浜坂医院へ行ってみた、超混んでいたが、その場で二回分のの薬を飲んでと言われ、五日間忘れずに飲んでくださいと錠剤と塗り薬を渡される。明日からお盆休みなので昨晩症状が出たのは或る意味ラッキーだったと胸を撫で下ろしている。若い頃、治療が遅れて酷い目にあった経験あり。


トマトが赤くなると医者が青くなる

2013-08-12 | ノンジャンル
以下はまったくの受け売り投稿。我が家のトマトも美味ですよ!!!


トマトの皮は・・・・

トマトの皮はほとんど食物繊維ですので、栄養価はあまりありません でも食物繊維は「お通じ」を良くし、体にたまった老廃物を体外に排出し体調を整える働きがありますのでトマトの皮は、食感が気にならなければ食べたほうが良いでしょう

そのほかトマトには
*リコピン含有量が多いので、有害な活性酸素の働きを抑える強い抗酸化作用がありガンや動脈硬化などの予防効果が高いことが解っています

*リコピンを効果的に摂るには、ゴマやラッカセイに含まれるビタミンEを一緒に取ると良いでしょう リコピンは熱に強く脂溶性なので油を使って加熱する料理法が良いでしょう

*トマトはビタミンCの体内活性を高めるケルセチンを含むので ビタミンCを含む食材と合わせると美肌効果が高まります

*トマトとキューリを一緒に食べるとキューリに含まれるアスコルピナーゼがトマトのビタミンCを破壊してしまうので時間を少しずらしましょう

*活性酸素除去の効果的な食べ合わせ
 トマトと
 ジャガイモ、ブロッコリー、にんにく、玉ねぎ、など

*ガン予防、血行促進、の効果的な食べ合わせ
 トマトと
 キャベツ、唐辛子、ホウレン草、チンゲン菜、など

*血圧降下作用、高血圧予防、の効果的食べ合わせ
 トマトと
 レモン、カリフラワー、ピーマン、パセリ、など

*疲労回復、肩こり予防と緩和、の効果的食べ合わせ
 トマトと
 吹Aオレンジ、リンゴ、イチゴ、など

↑以上、シニアネット加茂さんのメールよりコピー。