この日のお泊りは
日光東照宮からすぐの
霧降高原「森のやど 太助Jr」って言うペンション
ここ、感激!
だって、一部屋だけやけど犬仕様

部屋から直接外へ出れるねん

うまいことしてはるなぁ~

そして、押入れ改造したゲージ

なんか落ち着くわぁ

露天風呂からは桜も

夕食はトンカツにエビフライ

朝は、チーズがとろ~りの焼きたてパン
うちも欲しかったなぁ~
続く
日光東照宮からすぐの
霧降高原「森のやど 太助Jr」って言うペンション
ここ、感激!
だって、一部屋だけやけど犬仕様


部屋から直接外へ出れるねん

うまいことしてはるなぁ~

そして、押入れ改造したゲージ

なんか落ち着くわぁ

露天風呂からは桜も

夕食はトンカツにエビフライ

朝は、チーズがとろ~りの焼きたてパン
うちも欲しかったなぁ~
続く
アタシは妙高高原あたりまでしか行った事ないから、日光や那須高原は行ってみたいわぁ。
母ちゃんは「猪苗代湖はキャンパーの憧れや!」言うてたけど、行った事ないねん。
しかし、ルシーダ様がんばったなぁ!!皆で寝たんやねぇ!寝相の悪い母ちゃんがびっくりしてたで!
mixiではあがってなかったけど
当然、活動してみえたのですね
すごいですねー♪
日光東照宮が犬OKなんて
まだまだ続きますよね
楽しみにしています
それにしても、GWの間ずっと!?
いろんなところに行ってるー。
チューリップ園では、はなぴーさんの撮った写真に私たち写り込んでるかも。
犬「持ち込み」OKの所ばかりだと、いいのにね。
それでも、恵まれた所に行けたり、泊まれたりしてるなぁ・・と思いました。
あー、まだまだ続くんだ!
はなちゃんのオモシロレポ続き待ってます。
あまりにも楽しい旅のレポートに、夢中になり此処まで一気読みしちゃいました(^^♪
この時期に桜も満開で、また同時に雪山も楽しまれ、"はなぴー一家は今日も行く!!"
ルシーダ様と共に全国を駆け巡るって感じで楽しいですね~(*^^)v
おばぁちゃまご希望の日光東照宮も参拝されお喜びされたことでしょう。
途中ちょっと"はなちゃん危うし"のアクシデントも有ったけど、熱中症にならなくてホントに良かった!アイスクリーム食べたらすぐに回復した見たいで(^_-)-☆
日光東照宮はワンちゃんOKなんですね。
"持ち込み"って書いてました?
浜寺公園内のカフェにも"犬の持ち込みOK"と書いてあるのですが、荷物ちゃうって(+_+)とツッコミたくなるよねぇ(^_^;)
きれいな景色を堪能し、豪華な食事に温泉!!
楽しい旅はまだまだ続くのね\(^o^)/
楽しみに待ってまーーーす♪
ルシーダさまさまやで。
北海道行き仕様のオカゲで、3人寝れたわ。
おばあちゃんも細身やないのに^m^
猪苗代湖も那須高原もかすっただけやから、
また、のんびり行きたいわ。
そのためには、やっぱりキャンカーと長期休暇やな・・・
ご無沙汰してます。
mixiが、放置状態になってます(>_<)
でも、おっしゃる通り、相変わらずウロウロしてます。
東照宮は、禁止とは書いてなかったけど、人が多くて、うちら車で待機になってん。
階段がけっこう多いので、カートはやめといた方がいいかも。
おばあちゃんが、ずっと行きたいと言っていたとこを、5日間でダッシュで周りました!
去年みたいに20日ほどあったら、もっとじっくり行けたけど、喜んでくれたからええかぁ。
日光東照宮は、わんこもたくさんお参りしてました。うちらは、こんな性格なんで遠慮しました。
お天気もよかったので、行ってよかったです。
うちらセラピー犬(?)やから、おばあちゃんも癒されたと思うで。うちらにカツアゲもされたけど。
東照宮には、何も看板はありませんでした。
尾瀬のマネして「持込」って言ってみてん。
熱中症は、これで2回目。
ええ薬になったと思うねん。
ホンマに気ぃつけてほしいわ。
おお なかなか思いつかない押し入れ改造ゲージ
チャイちゃん、落ち着いてるね
はなぴーさん
四万十オフ会に参加される
幸之助ママさん、みいこさんにごあいさつしました
ご縁がつながってうれしいです
ありがとうございました
昔、むかーし、高校生のとき旅行で行ったことがあるなあ。
おばあちゃんとの旅、楽しそうでいいなあ。
おばあちゃん、喜んでいたでしょうね!