goo blog サービス終了のお知らせ 

華灯り

愛と光と夢と祷りと

無事退院

2022-03-31 01:18:00 | 日記
帰宅後も、ずっと家で寝ていた。
シャワーをしてから。

外気に触れたらシャワリング(シャワー)をする我が家のルール。
夜は夜で、改めて湯舟に入る。

荷物の片づけはターチンが。

娘は午前は学童。午後は塾。
明日で学童が終了なので、
先生方にメッセージカードを
書いていた娘。

娘は私にベッタリで、
英語の音読を一緒にした。
ものすっごいノリノリの、
ボディーランゲージ豊富な、
表情も面白くした英語。
娘、爆笑しつつ私の真似。
カタカナ英語も書いてあげた。

…が、ターチンは
「お前のたどたどしい発音より
アプリで音声を聴かせたほうが良い」
と言ってる。

じゃあターチンが音読したれ、
ということで
娘には親2人が家庭教師でもある。

⇩このiPhoneケースなのだけど、
めっちゃ可愛くて、娘とお揃いにした。
オンラインショップで
前よりも安くなっていた。

病院にいる間に注文しておき、
今日宅配ボックスに入っていた。
うーん、やっぱり猫が好きだ。


ミーさんが、あれほど
「漢検なんかクソの役にも立たない、
タマ(私のこと)はヒマなだけ。
ほんとに頭悪いよね」と言っていた
のだけど、なぜか昨日は優しく
「頑張ったから」とハーゲンダッツを
届けてくれた。

ハーゲンダッツは、多嘉良も好きなので
半分こした。
娘はあまり、冷たいものが好きじゃない
ため「いらない」と言っている。
→が、
サーティワンのアイスは好きらしい。

このブドウは瀧さんがくれたのだけど、
グミの実の味がする。
グミの木を知っている人が
どれくらいいらっしゃるだろうか。

6月くらいに実がなる。
なんとも言えない懐かしい味がする。
初めて食べたのは5才だったけど、
懐かしいと感じた味。
近くの木に登って、実をもいで食べた。

かなり自然が多い場所にしか自生しないの。
でも、民家の庭に植えてある場合もある。

苗木が通販でもあるので、大きめな植木鉢でバルコニーで育ててみたい。
雪割草も育てたくて、バルコニーそのものを植物でいっぱいにしたいのだけど
虫が出るとご近所に迷惑だし、
マンション規約では禁止だし、
多嘉良が土いじりを禁止している。
(免疫抑制剤を使っているため)

夜は、しみじみと観葉植物の葉っぱの
ホコリを拭いていた。
落ち着く…。

もうこんな時間だ。
おやすみなさい。





明日ようやく退院

2022-03-29 23:11:00 | 日記
昨日、急に吐いたり下痢になり
脱水症状ということで、1日入院が伸びた。

眠たいのは、いつもの通り。

病院にとっては、症例として記録したいのもあるだろうし、なるべく学生さんの学びへの協力はしている。
減るもんじゃないから。

病気は色々して来たけど、
学生さんの実習を頼まれたら
断って来なかった。
未來に繋がっていくことだから。

妊娠、出産の時だけは
精神状態が良くなかったこともあり、
学生さんの受け入れは断ってしまった。

というか、あの時はミーさんが絶対無理
と言い切った。
今そんな状況?バカじゃない?とまで言われたわ。

どうしても、こちらが気を遣わないと
いけない性格の学生さんもいるので、
余裕がないと難しい。
ほんの少ししか関わらない場合も
あるけど、こっちも真剣に関わるので
体調が良くないと、激しく疲れることも
ある。

娘が無事に合格証書を受け取って、
喜んでいた。(写真は娘のインスタ)
多嘉良のお母さんに、
ご褒美に服を買って貰ったんだって。

春休みで、春季講習とピアノが重なると
忙しいらしい娘。
塾の宿題が多いようだけど、楽しそう。

多嘉良かお母さんが、
学校や学童、習い事の送迎を車でしている。
お父さんはまだ会社の顧問をしているのだけど、今は何だか大変そう。

多嘉良も忙しい日があり、お母さんも
たくさんボランティア活動をしているので、タクシー会社の子供送迎プランを
頼む日が出ると言う。

私が運転を出来たら良かったのだけど。

街の中だから人目もあるし、
一人で歩いている子もいる。
でも多嘉良も多嘉良実家も、
必ず送迎をする方針。

私の感覚からしたら、考えられないくらいに娘は温室育ち。
私だって、娘はとても大事だけれど。

娘、自転車にも乗れない。
一応、自転車は買ってあったんだ。
私が自転車にくらい乗れないと
良くないから、練習させてと
多嘉良に頼んだの。

あ、自転車は私が買ったんだった。
それも多嘉良に買って来てと
言って、化け猫貯金箱からお金を
出していた覚えがある。
当時は癌治療で、自分ではお店まで
出向いていない。

多嘉良実家の車庫に置いていた。
あまり練習しないまま、娘は大きくなった。

そもそも日常で自転車に乗る必要が
なかったから、
娘も「何で練習するの?」と言っていた。
娘にしてみれば、やる気もないし
楽しくもないし、嫌だったはず。

自転車はチビちゃん用なので、
お母さんが知り合いのお子さんに
譲った。
多嘉良に譲っても良いか、打診が
来ていたもの。

多嘉良は自転車に乗る必要はこの先、
娘の人生にないとまで言っていて、
無駄なことはさせなくて良いと言う。

どう思う?私が変というか、常識に
囚われすぎ?
自転車は危ないか…。うーん。

昔は自分でも乗っていたけど、
もう、自転車生活を
思い出せないくらいだよ。
自転車に乗れる元気があったんだな。
有難いな。








漢検

2022-03-28 20:49:00 | 日記
娘の合格証が、まだ届かない。
今回は発送が遅れている。
私の結果だけ、今日届いていたそうで
持って来てくれた。

個人的には、術後にとても頑張ったので
満足。
難しい回だったけれど、平均以上は行ったので。

でも漢検については
この試験で色々と思った事があり、
次回からは受けない。

生涯学習にしていたり、
様々な目標があって受けている人もいるので、否定的になるといけないから詳細は
書かないけれど。

私も自分なりの目標があり、
娘のためにも、まず親が頑張る姿勢を
見せなければと思っていた。
それは今後、漢検じゃなく
通信大学生としてで良いと思っている。

娘はまだ子供なので、2級までは
一般教養だから受ける方向。

今まで気にせずにいた、
協会の不正について出題から気付いてしまったの。

漢検は、受けられれば良いと思っていた。
特に術後だし、受けられるかどうか自体が
回復の度合いによるので、体調第一に
と思いながら精一杯の努力をした。

だから、試験内容のあまりの意地の悪さに
驚いたというのがある。
もちろん受かっている人もいるわけで、
準備が足りない、勉強が足りないと
言われればそれまで。

どんな問題集にも出ない問題
(協会監修の問題集にも)を
約3割くらい出す…つまり、受験者を
落としてお金を取りたいんだなと感じた。

そして、それは普通らしい。
1級はもっとそんな感じらしい。

受験者をバカにしていると思った。
教えてもいないテスト範囲外から
問題を出して、
答えられないのがバカなんだよ
と言う教師がいるかしら。


それで、体調が悪かったこともあり
帰りの車で多嘉良に愚痴って泣いて、
「試験とはそうしたもの。
結果を出せなければそれまで。
解けないほうが悪い」
というようなことを言われたのだけど。

今日、
多嘉良は褒めてくれた。
「勉強していなければ
取れない点数だから」と。

けれど自己採点をする気も起きなかったし、
間違い直しをする気も起きないし、
漢検のロゴすらもう見たくないくらい。





勉強とは何

2022-03-27 16:53:00 | 日記
娘が新しく作った、YouTube動画

私の入院にも全く動じず、楽しく過ごしている。
今日は病室にお見舞いに来て、勉強していた。

インスタで、有名中学校受験をさせる親の
アカウントを見た。
子供が自発的に…じゃなく
親が強制して、やらせている感じのやつ。
目標が有名校なので、勉強させている量が半端ない。
ウムムム…。

私「ターチン、これどう思う?」
多「それは親のエゴだ」
私「この子が将来的に、環境に感謝できたら良いよね」
多「(フフン)」←鼻で嗤っとる

私「ターチンはさぁ、何で勉強してたの?」
多「特に勉強していたつもりはないが」

??なんだと??
うーん、でも、別にガリ勉は
してなかったのかも。

私「じゃあ何で勉強が出来たの?」
多「簡単だから」

!!!
聞きました?みなさん。
コイツは全受験生を舐めてますね。
いや、むしろ国民を舐めています。

全く参考にならないので、
それ以上聞くのを止めたバケ猫。


病院にいると、眠い。
家でも眠いけど。
また夕ご飯の時間まで、寝よう。





検査入院長引く

2022-03-26 20:45:00 | 日記
木曜日から、毎月の検査入院中。
数値が良くなく、本当なら今日退院だったのに少し長引くことに。
謎の発熱もあり。何らかの炎症と闘っているらしい、私の白血球。

多嘉良は毎回、私にくっ付いて来て
病院に泊まるのだけど、1日目は
娘と家にいて貰った。
精神的に自立しなければね。

昨日は娘が、多嘉良の両親と温泉に
行ったため、もちろん泊まりに来た。

それで、夜中になぜか病室(個室)で
イチャコラ状態になり、私は予め察知して
注意したのに、多嘉良のやつ、わざとか?
全く私の言うことを聞かなかったため、
看護師さんがチェックに来た時に
だいたいの様子を見られた。

オーマイガー‼︎
…どこでもドアをくれ。

そして午前中、
しれっと多嘉良はナースセンターに
爽やかに挨拶して、連泊するための
荷物を取りに帰って行った。

今、またシレシレと
病室に座っている。
娘は多嘉良実家。

むむむ…

そんな今夜は、愛秘術を出品している。
出品が遅くなって、すみません。
23時くらいまでです。