goo blog サービス終了のお知らせ 

アヤの ブログ

地元の特権 富士山の四季の様子や 身の回りの出来事を アップ出来たらよいなぁ~

 自然の威力  と 編み物

2023-12-14 | 日記
今日の富士山



昨日の 雨のお陰で? 富士山 雪化粧が整いました~~ 
雨降り  自然の威力?  凄いものですね~~です。


芽が出ないと 嘆いてたが・・・・・たった 一雨のお陰で・・・・
コンナに芽が出そろいました・・・・・ 
なんと・・・ ほうれん草かと 思ってたら・・・ バッカジャないの~~
どうも 種の形が 可笑しいとは 思ったが?  袋の絵が似てたので  蒔いた種は 正月菜 でした~~ でもこんなに発芽したので 良かったです
お正月菜?  お正月のお雑煮の具に  間に合うかな?
元旦には間に合わなくとも  お正月中には食べれるかも~~

シュンギク    しなびて ダメかと思ってた 春菊も辛うじて 復活



カキナ? トウを食べる菜っ葉  アブラナのようです  暖かい日が  続いてるので  3株は復活したようです 後3本は欲しいなぁ~~


編み物のその後・・・・・
前後の 見頃が出来上がりました~~



なんか? 間抜けな 柄になったようですが? こんなものです~
着る人も お間抜け?ですから~~  これでよいのだ~~

甘ちゃんですよね・・・・・  自分にね?~蜂蜜の中に砂糖を入れたみたいな私です。

後は お袖ですが  イッツもマトモニ 出来ず? 苦手なんです モタツキまくり? もう~トラウマです  だから ベストとか まっすぐ編みの
編み物しか作らないが 今回は 頑張って お袖付けて見ましょうと
挑戦しました~~
コメント (6)