goo blog サービス終了のお知らせ 

アヤの ブログ

地元の特権 富士山の四季の様子や 身の回りの出来事を アップ出来たらよいなぁ~

酔芙蓉 その2

2024-07-27 | 日記
暑い中 段々酔いが回って・・・・・っきったぁ~~






丁度12時頃に 顔色?? ホンノリ ピンク色  そう~~??
チョイと色っぽいでしょう~????


アッラン・・・  ヨウコソ・・・ミツバチさん ご一緒にどうぞ・・・



16時頃 濃いピンクに成って 酔いが最高潮に達したようです。








散々愛嬌を振りまいて・・・・18時頃 覗いたら もう~~だっめ~~
花 饅頭になってました~~ 華やかだけど お酒弱いね~
バァ~バは まだこの後 台所の片付も するんだよ~~  私も先に呑みつぶればよかったわぁ~~

酔芙蓉

2024-07-26 | 日記


富士山も余りの暑さに ぼんやりしてます・・・・・

      酔芙蓉



今年も 健気に 早朝は 純白? の花が 咲いてました。
今年は もしや 木が 蛾れてしまったので 花が咲かないかも?
と思ってましたが・・・・・ 見事な?  大倫の花です




一時間もしない 内に・・・・・
あっらぁ~~  少しピンク色に・・・・・


どうしましょう~?? 嫌だわ まだ昼間だって 言うのに~~

バァ~バ~~ こんな写真撮って・・・・意地悪~~
えっへへ^^  午後になると? 止まらなくなるくせに・・・
どうせ? 意地悪バァ~サンだから・・・・ 午後からの 行動も明日
ばらしてやるもんね~~


昨日の 残骸?? 成れの果て・・・・・




高砂百合が  咲きだした 何処から やってきたのか?・・・・この場所が
気に入ったらしい? 蕾がいっぱいついたユリが・・・・増えてほしいので 大事にするつもり・・・・・
    オマケの写真  ペチュニア

本体は 切り詰めすぎて 枯れてしまったが 挿し木で付いて花がだ咲きだした・・・・・
挿し木に


ひまわり畑

2024-07-24 | 日記
お友達と ひまわり畑に 行ってきました~~
暑いので 早々に 写真だけ 撮って? 引き上げてきました~~
後は 彼女の家にて 例によっての・・・・「三婆 怪談」 女三人 其れは
不気味なほどの 怪談?  大いに笑って‥・食べて ・・・・ストレス解消???

    ひまわり 畑にて・・・・・

蒸し暑い・・・草いきれの中 矢張り 夏の花だけに 元気です。



でも少し 暑すぎるようで・・・・ひまわりも 一雨欲しいようです






草イキレ・・・??  何処か 喫茶店にでも? 行こうか~? 何時もの
於姉様が~ お弁当買って 我が家に行こうよ~~ の お誘いに・・・・
彼女宅へ・・・おひとり様生活 気兼ねなし・・・・ お弁当 おやつの方が多かった・・・・・食べて・・・飲んで・・・・くだらない話に 大いに盛り上がって・・・・・ナント時のたつのも忘れて 気が付けば午後17時・・・
ワ~~オ~~ 私には 飯を待ってるお人が居るんだった~~ 現実に戻り
慌てて家路に・・・・現実に戻って 夕食の支度を 今日は 土用の丑の日??って  ジィ~様が言ってたので  ? 買い置きのウナギを
温めて うな丼にして出したら なにも? 文句を言わず  おいしいね~~
って言って 食べてくれました・・・・・ まだ私は 現実は 主婦だったんです~~  給餌担当者だったんだ~~クッスン・・・・


プランターの 草取りと 赤いお酒造り 

2024-07-22 | 日記
7月22日 月曜日 晴れ 
余りの暑さに目が覚めて仕舞  そうだ富士山 最近姿観てないいなぁ~と
離れに・・・・ 矢張り富士山 雲の中 厚い雲の中で 涼んでるのかな?




これ何が 植えてあると思いますか? ニラが植わってるが シバみたいな雑草に 襲われて 此のありさま・・・・ 草カジリも歯が立たない 抜けば
ニラまで抜いてしまう・・・・・ 

そうだこの際 全部抜いて ニラも 植え変えてやろう~~ シャベルで
プランターの土を 上下させ 其処に草を取って ビニール詰めにして葉土にしたものと鶏糞と化成肥料を施して・・・・・




チョッチ だらしない 植え方ですが? 暑くなって 来て 気分悪く成ってしまったので 熱中症になったら大変・・・ニラに自然治癒してもらうしかない お水たっぷりかけて 塊を小さくほぐして 穴を掘って突っ込んでお終い・・・ 

赤い お酒 作りました~~

ブラックベリー 800グラム 氷り砂糖500グラム ホワイトリカー18リットルを入れて・・・・一か月後に イチゴ絵御取り出して良く漉して
3ヶ月過ぎたら 呑めるそうです。 サイダーで割って飲めば最高とか???
もう~ ひと瓶 も作ろうと思います  スズメ脅し の効能・・・・
ヒヨドリは来るが 止まって取ることが出来ず 下の落ちた実を 拾い食いして飛び立ってます。

水防訓練

2024-07-21 | 日記
7月21日 日曜日 晴れ
今日も 暑くなりそう~ 胡瓜に 毎日水やりしなくては? 離れから 池の方を見ると 大勢の人が 集まって何やら ガヤガヤ してる・・・・・
野次馬根性で 急いでカメラ片手に 飛び出した・・・・・






ボートを 池に 下ろしてる・・・・・組み立て式の簡易ボートのようです。


水防訓練  施設消防団成るものが各町内に役員さんがおられる
火災のほかに 川の氾濫を防ぐ水防団の役員さんが 居られるようです
何十年か前 川の堤防が切れた時は 大活躍されたそうです。
今回 組み立て式のボートが 各町内に提供されて 慣れないので訓練されたそうです。



確り抑えててくれよ~~  OK・・・・・・



ローカル新聞社の 記者さんも カメラを盛んに向けてる・・・・・



4人が ボートの乗り込んだ・・・・・




介助役の人が オシタリ・・・・ 掴まえたり 補助に専念??





O・・Ho~~~ オールで 4人で こぎ出した・・・・
ナカナカ 上手に こぎ出しました・・・・・


何と ゴムボートも  これは使わなかったようです。  本署からも
施設消防団も 2地区から 出動 一大イベントでした~~
一般住民は 見学者無し? ・・・・・・何事かと? 野次馬根性のお方が
数人・・・・・・署員の方達 の訓練 スリル満点? 結構涼しかっただろう? なぁ~~








娘 野菜持ってくる・・・・

2024-07-18 | 日記
7月 16日 晴れ
昨日は 町内のお仕事で 銀行まで・・・・・振り込めなんぞしたことないから? わからない?? 等と言っては  居られないので 仕方ない成るようになるさ~~なんて中場 やけで お出かけ??
窓口で 係の人に教えてもらって 何とか 無事振り込みが出来ました。
控え用紙を 戴き バックに・ 入れたはずなんですが~  家に 帰って
? 無い・・・ナイ…どうしよう
銀行に電話をかけて 忘れ物調べてもらったら・・・・・預かってますよ^^との返事 暑い中 又 大急ぎで 銀行まで・・・・まったくドジなんですよ~
家にたどり着いたら ドット疲れが~~ 水分取って暫くボケてました。

そんな時 長女が 家で作った 野菜持ってきてあげたよ~~
って 大きな箱を抱えて現れた・・・・・


大きなスイカ   トウモロコシは茹でて  カボチャ メロン
ピーマンなんぞを・・・・・旦那が 作ったんだよ~ 持って行きなさいと言われたので 中身を見てないからスイカ判らないけど 大丈夫だと思うよ・・・・  おいて サッサト 帰ってゆきました・・・・まったく 味もそっけもない娘です。


半分に割ったら こんなに綺麗な色目 冷えてないが チョイとつまみ食い
とっても甘いスイカ・・・・・ 友達にもおすそ分け 良く冷やして 戴き
ました~~ 甘い~~ シャキシャキしてるね~~ 大満足 夜 お礼の電話をかけてやりました。  まだたくさんあるから 又持って行ってやるネ~?
ですって   お百姓なんぞしたことないのに 婿殿 畑を借りて 野菜作り
近所のおばあさんと親しくなって ご指導を 仰いでるらしい?
お百姓さん顔負けの 野菜を作ってます。  定年過ぎたら畑買って お百姓さん始めたら?  なんて冷やかしてるが  もしや 本気?かも・・・・・
 

ゴーヤを 誘導してた ビニール紐が切れてしまった・・・・・
また新しい  紐で 補強してやりました~~



マクワウリも 蔓が 伸びて来た ひもで誘導? 実が成ったら 網み袋に入れて吊るそう~  成るわけないと思うが 楽しみが増えました。

木瓜の実  と  さし木で付いた 者たち

2024-07-16 | 日記
明け方 激しい雨音で 目が覚めてしまった・・・・
部屋の中も 大分涼しくなっていた・・・・・
わたしは夏掛けで少し寒いな~と 思いながら? そのまま
ふっと横を見ると 肌がけをしっかりかけてる御仁 あっら~ 自分で出来るんだ~~ 
        トマト 苗


お隣から やってきた トマト苗 こんなに大きく成りました~
そろそろ花をつけてもよい頃? もしや先祖返りしてしまったのかな?

これなんの苗?

ジバエの苗  冬瓜か? もしくは胡瓜? それともカボチャ?
花が咲くまでわからない代物・・・・・


          木瓜の実

園芸種だけど こんなに大きな 実が付きました~ 昔子供の頃 シドメ
と言って 祖母は 塩漬けにしてました。が~~ 食べた記憶はないなぁ~~
     
      ベコニア と さし木で着いたペチュニア

    ゴ~ヤの グリーンカーテン?   



の  心算の ゴ~ヤ こんなに大きく成りました~ が~~
まだまだ・・・・頑張って蔓を伸ばしてくれないかな~~

マクワウリ 夏中に 実が付くかな~~ 肥料して 上からネットをかけて
アゲル心算・・・・・

    効果あり・・・・

2024-07-14 | 日記
7月14日 日曜日 
雨が 降ったりやんだり・・・忙しい 日曜日です。 土曜日には 町内の
夏祭り・・・・本当は 中学生 男子が おみこしを担いで 町内を練り歩くのですが^ 担ぐ 中学生も 人数が少なく 神輿も傷んでるので 取りやめ
神事だけ 執り行うことになって・・・・ 当番なので 朝7時に 境内の お掃除やら 神事の支度等と 忙しく働かされ? 何と 以前は 若手だったが 回りを見ると古参株になってました・・・・拭き掃除が一覧楽したので 早退?
家に帰り ジィ~様の支度を手伝い? 朝ごはん食べさせて 送り出しました
ジィ~様 神事に 出席 玉串を 挙げる役目の5人衆でした 名誉の事ですが 足腰の弱い御仁 皆に迷惑掛けたかも?? 
10時頃 急に 胃が痛くなって 気持ち悪く 床についてしまったが 
痛みが まし 冷や汗が出て来た・・・どうしよう~~病院は、午前中だし
そのうちに こみ上げてきた‥・・暫く、トイレの住人・・・吐くだけ吐いたら  痛みも 吐き気も 収まって 良かったです。 食べ合わせが悪かったのか?  それとも、 もしや八幡様の 祟りかも?  私は 八幡様と 相性が悪いのかも?
その前のお掃除のときも 家に帰って来てから 捻挫してしまったり・・・
コロナ検査をしてもらったら陽性と言われてしまったり 運が悪いんです。
かと言って 当番抜ける訳にもいかず・・・・きっと 悪行を吐き出してしまったから、 次回からは普通に 神社に行けるかも??
待てよ スズメ脅しの 祟り??  今の所 スズメが 遠巻きに 様子をうかがってるが 寄り付きません


お陰で 人のお口にも ・・・・・味見が出来ました~~
本当は この倍の収穫があったのですが  何を思ったのか? 半分
美味しいって ・・・・・・写真撮る前に 食べられてしまった 犯人は
老スズメ 満足そうな お顔に 怒る気にもなれませんでした。

雨降りの効果 胡瓜が こんなに 成ってました。  チョット大きすぎ
暑さの性で成りが 遠のいた と 思ってたが 自然の威力? 雨が降った
おかげで こんなにたくさん 収穫出来ました。 

スズメ 脅し・・・

2024-07-12 | 日記
7月12日  雨

これなんだと思います?


コンコン・・・ おはよう~~
 バ~バ  網戸にしていたら スズメが? 網戸を ツツイタ・・・?


カメラを向けても 逃げもせず 小首をかしげて 可愛い仕草?






アッチ向いたり 此方を見たり・・・おいで~~って言ったけど
逃げもせず暫く サンに留まって遊んでいた・・・・その時
お隣の屋根には  6~7羽のスズメが 大騒ぎ・・・・

どうもこいつは 様子をうかがってたようです。 そういえば 日の当たる
所の 木苺が 黒いのが何もない 日陰のイチゴは見えるが 日の当たった場所にあるのは 一個もないんです。
どうも雀に 目を付けられたようです。 そう 言えば? 最近スズメが騒がしいと思った・・・・スズメに食べられてるようです
もう~ いいでしょうj?~~ 人間にも食べさせてよ~~
って・・・ことで・・・・
   スズメ 脅し

鳥は 黄色の色を 嫌がるらしいから 黄色のゴミ袋を膨らまして
ひもで吊るした・・・・・
効果は?  今の所 遠巻きに見てるが イチゴの傍には寄り付かない。
此のまま効果があるとよいのですが~~

富士山に 傘雲

2024-07-10 | 日記
7月10日 水曜日 晴れ



早朝 富士山に 傘雲が 架かってました~
ピーカンで 今日も暑く成るかなぁ~~ 等と思っていたが? この傘雲と
予報では お天気が午後から 崩れるらしい❔? 雨が降るようです。

今日はやる気 スイッチが 入ったので 部屋中のお掃除? 掃除機かけて
ローカは モップフキ  さっぱりしました~~   きっと アメズ~ラヨ~(静岡方言)

お隣から お嫁に来た アマリリス たった一本 花が咲きました~~




どうぉ~~  可愛い花でしょう~ 花弁が細くて切れ長で・・・・お気に入りの花です 肥料切れだったようで、 肥料したら、急に 元気になって? 人間ばかり 太ってるのに・・・・可愛そうに 栄養失調でした~~

      イチゴランナー


イチゴが ランナーを 伸ばして・・・・下には ポットをしつらえてあるんですけど~~ そんな物は見向きもせず?・・・・ ランナーが 伸び放題
何時?鉢に取ったら良いのか? 判らないが 大きな実が成ったので増やそうと思います。

クロコスミア

満開になったので・・・・・

ペチュニア

挿し木で ついて 花を咲かせました・・・・・成功~~

今 ブログ投稿中 急に曇ってきました~~ 風も冷たくなって・・・
窓 全開・・・・網戸にしてると 寒い位・   こうでなくては?
少しぐらいの雨なら 大歓迎です。

母の 兄弟

2024-07-08 | 日記
7月8日 月曜日 曇り
今日も暑い日です でも・ 風があるから少しは過ごしやすい??
エアコンの力を借りなくても 過ごせそうです。
昨日 叔父の 家に 出掛けた・・・・・御年90歳 お口だけは 元気
ボケはなさそう~~


叔父の自慢の フウラン 綺麗に咲かせて・・・・



ヤマユリ 鹿対策・・・ネットを巡らしてありました・・・・




アスチルベ? だと思う??


ホタルブクロ  山野草?


カワラナデシコ

叔父自慢の朝顔の花








同じに見えるけど?~~ 違いがあるらしい 珍品種だとか?
東京のお客さんが  ワザワザ見に来てくれるんだよ~~

実は 叔母が とっても 山菜料理が 上手で ソバ打ちは天下一品
それを見当てに 見えるらしいが 叔父は 自分の事のように 言っているだけ・・・・・・どうも母親の 家系は? ホラ吹きの?・・・ ケが ある
山野草は 盗掘されるので 屋敷内で育ててる・・・全部マイ山の物だとか?
裏の 山全体に 山野草や 珍しい草木を 保護してる。
母の兄弟も残り少なくなってしまった・・・・でも皆長命で 母も97歳まで
生きていた・・・・残ったのはこの叔父と 3歳上の 叔母と二人になってしまったが・ 何方も 元気です。 



叔母など 娘が 琵琶の師匠さん 娘が弾く
琵琶の音色に合わせて 堂々と 舞台に立って? 謡 ったのには 吃驚
でも 観客の皆さん 驚きの声を上げてました。 親子で 謡が出来るなんて
なんと幸せな方ですね~~  等と言われてしまいました。


クロコスミア (カーマインブリリアント)

2024-07-06 | 日記
7月6日 晴れ
今日も暑い日です 32度あり・・・・
     今日の富士山


今日も暑い日 富士山ガスってます 雨も降りそうもありません?
これで入梅明けたなんてことないですよね~~  なんか後が怖い・・・
    
   クロコスミア(カーマイン・ブリリアント)




和名は ヒオウギズイセンだけど 花の形が? ちょっと違う 昔なじみの花とは 少し改造❔されてる?・・・・・
本当の 名前が知りたくて、 ネットで調べました・・・・・
<クロコスミア、カーマインブリリアント> 
なんか、 舌嚙みそうな名前だなぁ~~でも花が少し大きくて 綺麗だし
繁殖力は? 凄く良い 草取りの時大分間違えて抜いたけど  確り残っていたらしく花が咲き始めました・・・・・・

赤いグラジオラス?




前に アップした画像と? 花の咲き方が違うでしょう?~~
コンナ咲き方の赤色グラジオラスもあったんです~~
     鬼百合


球根は 食用になるとか? 咲いてるものは なんか信じられなく たべません・・・・ヤマユリの方が 食用にして 美味しい物  子供の頃掘りに行って 親に 煮つけにしてもらって食べたっけ・・・・ホクホクして甘く おいしかったなぁ~~ でも今は ヤマユリも見当たらなくなってしまいました。


今日の収穫 瓜  暑さにやられたのか・ 成りが 悪く成ってきた。
毎日水やりしてるが? 暑さ負けしたようなので追肥してやったが? 新しい苗を育てなければ? ダメかも?

今日の富士山 と  雲の動き?・・・・

2024-07-03 | 日記
7月4日 晴れ 朝から 暑くなりそう~~



朝9時ごろの 富士山です。 水蒸気が上がって 富士山雲の中に隠れそう~~
晴れ間は出てるが? 矢張り 梅雨の 季節? 何処かすっきりしません。


因みに 昨日午後17時頃の富士山 全容が見えてたが? ガスってるのか?
ぼやけて見える・・・(もしや? お前さんの目が❔ぼやけてるのでは? それともカメラが?)どちらでもないと思います~~


ボォ~~ンヤリ 空を眺めてたら? 鳥? それともイルカ? そんな物 イルカ・・・なんちゃって~~


アラ・・アラ・・・・後ろからも? これは何❔?イルカの子供かな?
太陽が照り付けてきました・・・・が 思わず見とれてしまいました。



グラジオラスの葉陰から・・・・ジバエのペチュニアが? 花を 添えて?
あら~~きれいだよ~ ̄ガンバッテネ~~ 折角頑張ってるので 此のままそっとしておこう? もしかしたら 種をこぼして 来年も楽しませてくれるとありがたいのですが~~


今年は 花が 咲かないのかと 思っていた お隣から お嫁に来た
アマリリス 何と蕾が~ こんなに伸びてました~~ もしや 遅まきながら
蕾がたくさん出てきて 花が楽しめるかも? 切れ目の長い真っ赤な花色なんです~  咲いたら 又 アップしますね~~


お隣から来た トマト 元気が出てきました~ もしかしたら 物に成るかも?  早く大きく成るとよいなぁ~~

梅雨の合間に・・・・

2024-07-02 | 日記
7月2日 火曜日 晴れ時々 曇り
今日は予報では 雨降りのはずだったが? 薄日が 差して 蒸し暑い日です。
アッと 言う間に・ 7月に入ってしまった・・・・これから暑い夏? と思ってるうちに 秋? になるのかな? 体が 慣れた頃には? 気温の変化が?
慣れる、いとまがありません・・・・・
      狂い咲き の 蔓バラ


狂い咲き? 咲く時期を 間違えたんだね? 少し遅れてしまったんだね
    デモルフォセカ


新芽を出して 復活? 遅れたわけではないよ~~ん

整枝して 挿し木に・・・・ ペチニュア予想道理? 3分の1シカ?
根付きませんでしたので・・・・・その後に 挿し木 

胡瓜 目残し? 一本 板ズリして 塩漬け? 他の食べ物より 塩漬けが
一番美味しい~~
ブラック ベリー


こんなに 実がついて 大豊作? ブログ友さんは もう~
収獲出来てるとか? 我が家は、まだずっと先カモ? 待ちどうしいなぁ~


ピンクのグラジオラス? ナンカ咲き方が、オカシイが?
綺麗に見えたので アップしました~~

グラジオラスと ハラタッタ 事~~

2024-06-30 | 日記
6月最後の日曜日 朝の内 少し晴れ間が出てたが? 今は曇り 小雨が降り始めました・・・・・いよいよ入梅 私の体調も?入梅❓?? 体調悪し・・・でも 寝てもいられない 食いしん坊な私は 少々の体調が悪くとも 食欲だけはある 1人だったら 冷蔵庫アサッテ飢えをしのぐんですが? ソンナ訳にもいかず 我慢して 起きてるのを幸いと 大人しく 出されたものを食べてくれてる・・・・・・ 「不味いでしょう?~」  って 言ったら? 「うん・・・不味い」 ってオウム返しの返事・・・😒🤣カッチンと来て~ じゃ^食べないで~~って言って仕舞ったら 本当にお皿を突き出してきたので そのまま ゴミ箱へポイ・・・・・お互いに何も言わないで 黙ってるが 胸のつかえは
絶好調・・・・・そんな時 玄関で 郵便受けが 激しい音を立てて空いたらしい  そして  ガッチャ・・ガチャ パッキ~ン 何事かと玄関に出たら
何と お気に入りの花瓶に生けてた お気に入りのグラジオラスが 土間に放り出されてた・・・・

なんで?~ そんなに強く開けなくとも・・・・・イライラしてたので
腹立って 外に飛び出したが 誰もいませんでした。 会報が 差し込んであった そんなに嫌なら 家に入れなくてもよいよ~~って 怒鳴ってやりたかったが? ご近所の事、 じっと我慢・・・・・ 「なにがあったんだい?」
カクカク・・・・シカジカ」って 言ったら それはお前が悪い ソンナ壊れやすい花瓶に挿して置くなんて・・うん~~もう~~😈 😨 
ますます血圧上がったって 眩暈がしてきた~~





今我が家の お気に入りのグラジオラスが 咲きだしました・・・・
絶えたのかと思ってたが 残ってたようです。
腹が立ったので 花瓶 これでもかぁ~~って言うくらい 大きな花瓶
壊れてもよい花瓶に挿して置きました~~


アリッタケの 支柱を建てて チョッチ恥ずかしかったが? 胡瓜が蔓を 蔓延らせてくれ 恥をかかずに 済んでます・・・・

3度目の収穫 自慢気に お友達や お隣さんに 上げました~~
皆さん 驚いてましたよ~~ 元取った 嬉しい 胡瓜です。