goo blog サービス終了のお知らせ 

小さな庭の花日記

つるバラを中心に宿根草や山野草を植えてナチュラルな庭作りをしながら、DIYでパーゴラやサンルームを設けて楽しんでいます。

オリジナルの糸巻き♪

2015-03-09 | ハンドメイド
裁縫箱の中から、懐かしい糸が見つかりました

姉の名前が記入されてる実習用の糸でした


こうして今の糸巻きと比べて見てみると。。。。昔の糸巻きはサイスが小さかったのですね~


さて
そんな糸巻きの形を、身近にあるもので型どってオリジナルの糸巻きを作ろうと思い立った私
ティッシュの空箱を利用してみることに。。。
あるもので利用するのがモットー?なのです(笑)


木工ボンドで台紙に貼りつけるだけの簡単な作業は、切ったり貼ったりとまさに図画工作でした(笑)



二つの台紙を合わせて完成しました~


偶然にも(笑)バラ模様ばかり選んで作っていました~


楽しくなちゃった私は。。。リボンの台紙にも同じように布を貼ってみようと思いつきました


これまたキュートに変身しました


中途半端に残っている生地ってたくさんありますよね。。。。
そうした余り布をずっと何かに利用したいと思っていたのですが、最後まで使いきることができました

これから裁縫箱を開けるたび、オリジナルの糸巻きが私のモチベーションをあげてくれそうな予感がします。。。(笑)

愛鳥週間♪

2015-03-07 | オカメインコ
休みの日は、なるべくハイジと一緒に過ごしてます
そんなハイジは、私が見守るなか、好きな場所でのびのびと遊んでます


ハイジの背後には、姉がプレゼントしてくれたオカメインコのぬいぐるみが。。。
まるで鏡のよう?(笑)


時々、私が何かに夢中になっていると、自分に視線を向けてくれるようにとアピールをするハイジ(笑)
この時は、テレビの上に着地していました


カメラを持って近づくと、ポーズを決めてくれます


キュートな表情にメロメロ


明日はまたどんな表情をしてくれるのかな ??



スケジュール帳 ~プチ♪リメイク☆~

2015-03-06 | ハンドメイド
二十四節気の今日は“啓蟄”♪
冬ごもりをしていた虫さんがたちが土から出てくる頃といわれていますが、まさにその通りだな~っと実感しています
こうした二十四節気が記入されているカレンダーやスケジュール帳は、何かと便利ですよね~


新聞屋さんから頂いたスケジュール帳は、まさにひと目でわかるようになっていますが。。。
もう少し可愛い表紙にしたいな~っと思った私です


そこで♪またまたプチリメークを思いつきました
今回使用したのは“リネン風リメイクシート”


裏表紙のサイズに合わせてカットし。。。そのシートを貼り付けるだけで。。。


アラ不思議~フレンチっぽく?なりました~(笑)
でも、これだけではあまりにものっぺらぼうすぎるので・・・


裏側には、ハンコを押したリネンの布テープを貼り


そして表面には、両面テープになっているレースを貼りつけて。。


あっという間にオリジナルのスケジュール帳が完成


一度は作ってみたいと思っているカルトナージュの箱と一緒に撮影

実は。。。♪このリネンの布で作られた箱、私が大好きなドール作家の毛塚千代さんの作品なのです

本物のリネンの布と比べるとやはり風合いが違いますが・・・
少しだけでも、この感じに近づけてみたいな~っと参考にしてみたのです。。。


ちなみに。。。このスケジュール帳が終わった際には。。。
レースの部分を切り取って、にして再利用する予定なんですよ

身近なモノをプチリメイクするのって本当に楽しいですね~

祖母の小引き出しをリメイク♪゜・*:.。. .。.:*・♪

2015-03-05 | ハンドメイド
大きな栗の樹の下に目線を下げてみたら。。。♡


小さな春をまたまた発見
ブルーのお花“オオイヌノフグリ”が咲いていました~


仲良く並んでいる梅の木も、小さな蕾が膨らみをおびていました


信州でも春がチラホラ見つけられるようになってきた今日このごろです


さて、話はガラリっと変わりますが、先日実家へ帰った日のこと。。。

祖母が愛用していた小引き出しを譲ってもらい、我が家へお迎えしました
優しい花柄模様で、昭和レトロを感じることができます


針のセットや本などが入っていて、祖母らしい引き出しの中身でした


私はそんな大好きな祖母と、ひいおばあちゃんが写った写真を引き出しに入れて持ち帰ってきました


そのままでも充分に可愛い小引き出しなのですが。。。
我が家のインテリアに合うように、リメイクすることに


。。。っと言っても♪
赤い紙が貼られている箇所に、木目調のシートを貼り付けるだけの単純な作業です


でも学生時代から工作好きだった私は、ワクワクしながら夢中で楽しんでいました~


引き出しの背景と似た色を選んだので、しっくりきました~(自己満足ですみません。。。)


和から洋風にイメージチェンジしバラやデージーといったお花たちもこれまた可愛くひきたちました


我が家にありそうでなかった小引き出し。。。。

これからは祖母の想い出と共に、活躍してくれそうです

あったかいんだから~♪♪♪

2015-03-04 | 美味しい食べ物
三寒四温が続いていますね。。。


湿った雪が積もったり。。。


それが雨に変わったりと、少しずつ春に向かっているのが感じとれます。。。


さて♪
昨日は3月3日のひな祭りでしたね(o^^o)♪
まるで、この日に合わせたかのように✿ご近所さんからこんなに可愛いお花のブーケをいただきました~(*´∀`*)♡

ガーベラにラナンキュラス チューリップ スイトピー 春を代表するお花ばかり(#^.^#)✿ ✿ ✿ 


さっそく、食卓に置いてみました♪
一瞬でお部屋がパッと明るくなりました~(*^_^*)

お花の力って凄いな~(^_-)-☆


さて♪今回の料理も(笑)これまた旦那さんがお鍋でコトコト煮込んだもの。。。
玄米リゾットと、さつま芋の豆乳スープです。


レンコン・人参・さつま芋・ネギ・ニラ・ショウガ・セロリの葉・そして小豆が入っている野菜たっぷりの玄米リゾットは
にんにくを漬け込んだオリジナル万能醤油と、そして塩だけのシンプルな味付けでしたが
野菜の旨みが凝縮されていてその味に驚きました☆


身体が芯からあたたかくなる美味しい料理でした~(o^^o)♪

まさに“あったかいんだから~♪”でした(笑)