goo blog サービス終了のお知らせ 

小さな庭の花日記

つるバラを中心に宿根草や山野草を植えてナチュラルな庭作りをしながら、DIYでパーゴラやサンルームを設けて楽しんでいます。

すみれカラーで模様替え♪

2013-02-18 | インテリア
このバラとすみれの箱は、約20年前も前のものです。
確か。。。?アイスクリームのパッケージだったと記憶していますが・・・
可愛いイラストの箱を見るだけで、今でも幸せな気持ちになります(*^^*)♪


バラは、当時から私の憧れのお花でしたが。。。
すみれは、田舎の小径や林の中に群生して咲いていたので、私にとっては身近なお花でした♪

光が射し込む林の中で、姉と一緒にすみれを摘んだ当時を、時々懐かしく思い出すことがあります。。。


先日、園芸屋さんで✿可愛いすみれの鉢を発見しました♪


とっても香りの良いすみれちゃんでした(*^^*)✿


去年の暮れからお部屋の模様替えをして、テーマカラーを“すみれカラー”にしている私です♪


そんな模様替えをしているお部屋に、すみれ色の小さなキャビネットが仲間入りしました~♪


“赤毛のアン”の舞台になったプリンスエドワード島のハンドメイドのクッションや、
憧れの女性から頂いたバラのソープなどのお気に入りの小物を、そのキャビネットに集結させてみました♪


そして♪
すみれ色のキャビネットの上は、香り良いすみれの特等席にしました~(*^_^*)


大好きなバラやすみれの小物を飾りながら収納できるのでとっても重宝しています♪

そんな、すみれ色のミニキャビネットにも毎日胸がキュンキュン♡♡しちゃっている私です(//∇//)




お花三昧♪

2013-02-17 | ガーデン
クローゼットを整理した時に、洋服をかなり処分したので。。。。
今日は旦那さんと二人で買い物に行ってました♪
好きなデザイナーさんの洋服が目に止まり、購入してきました~♡


ガーデニングにピッタリなツバの広い帽子も発見しました♪
陽射しが強い季節はまだまだ先ですが、スカーフ&帽子を新調してテンションが上がっています(笑)

ルンルンとお花模様の帽子をかぶって変なテンションの私でしたが( ̄▽ ̄)
旦那さんのお友達はそんな私を見て、苦笑いしていましたぁ~(汗)


パッと明るく花が咲いています♪
地元のお花屋さんにも立ち寄って来ました。


棚にはズラリと並んだクリスマスローズが所狭しと置かれていました~


今が花ざかりといったところでしょうか♪


うつむき加減に咲いている花姿は控えめなお花にみえますね。。。。


更に目を惹いたのは、去年国際バラとガーデニングショウで初めて見た“ベルサイユのばら”です。
私の父が好きそうな真紅のバラです♪


びっくりしました!!この季節、すでにオダマキが入荷していました~\(◎o◎)/!


西洋オダマキは色んなカラーがありますね~♪


買い物を済ませ、家に着くとポストに入っていた封書を開けて更にビックリしました~♪


っと言うのは懸賞が当たり、コチラのお花のカレンダーが届いていたのです♪


今回もすっかり応募していたことも忘れていましたが(^_^;)(汗)
素敵なお花の写真と、その写真に添えられている短歌のコラボレーションのカレンダーでした(#^.^#)♪


そんな訳で、今日はとっても楽しいお花三昧の一日になりました~(*^^*)♪


春の花束♪

2013-02-16 | インドアガーデニング
ガーベラ♪チューリップ✿カーネーション♡スイートピー✿ラナンキュラス♡かすみ草✿
そしてグリーンを含めた花束が、何と?!100円で売られていました。

ジュースを買うつもりが、可愛い春の花束に変身しちゃいました(*^_^*)(笑)


寝室のマイコーナーに飾って5日経ちますが、いまだ可愛らしいまま咲いてくれています♪

まだまだ寒い日が続いていますが、お花はやっぱり♪心がほっこりしますね(#^.^#)♪

 木曽郡の酸っぱい“すんきそば”♪

2013-02-15 | 美味しい食べ物
昨日、名古屋に住んでいる姉からメールが来ました(*^_^*)
それはケンミンショーの「ヒミツのごちそう」で、謎のそばとして“すんきそば”が紹介されるとういう情報でした♪


テレビをつけると♪
“長野県木曽地方に住む長野県民は、シャリシャリした食感の酸っぱいお蕎麦が大好き!?”といタイトルで
私の大好きな“すんきそば”が紹介されました~(^-^)


木曽町出身として芸能界で活躍されている田中 要次さん♪


今回“すんき大使”とし郷土料理の“すんきそば”を番組で紹介してくれました~(*^^*)


確かにハマったらクセになる“すんき”です!!


赤かぶの漬物、“すんき”は、塩をいっさい使用しない乳酸菌の漬物なんです♪
その酸味は、一度ハマったらクセになる味なのです。


いよいよ試食です♪
醤油ベースの汁に、酸っぱいすんきが抜群に合うんです☆\(◎o◎)/!


みのさんはじめ、出演している方々から美味しいっと絶賛してくださいました~(^O^)♡

すんきそばが一番好きな郷土料理なだけに、この反応がたまなく嬉しくなっちゃいました♪


長野県の方でも、この漬物を知らない地味な“すんき”でした。
でも最近は発酵食品でこの“すんき”が全国で取り上げられて健康食としても注目してもらえるようになり、
何だかとても誇りに思います♪


祖母が生きている頃、裏山で収穫した蕎麦の実を脱穀し、そして手打ちそばを打ってくれていました。
丹精込めたそのそばを、私達姉妹にたくさん食べさせてくれました。

そして冬が来ると♪
祖母が打ったそばに、母が毎年漬けてくれる最高に酸っぱい“すんき”をのせて食べていました~(*^_^*)

あの懐かしい祖母のそばをもう一度食べられたらなら。。。っとそんな事を思いながら番組を見ていました♪

ガーデンで繋がった輪♪

2013-02-14 | ガーデン
ハイジが毛づくろいをしています(^_^)


そんなハイジをモチーフにしたような?可愛い小鳥さんの絵にご注目です☆


実は♪
いつもお世話になっているお庭の外溝屋さんで、前回に引き続きトールペイント教室に参加をしてきたのです♪


今回もとってもわかりやすく先生が優しく指導してくださいました(^_^)♪


素焼きの鉢にトールペイントを描く工程は。。。


緊張もしますが、それ以上に楽しく筆を持って描くことができました(*^。^*)♪


でも筆を動かす事より(汗)会話の方もついつい夢中になってしまった私でした(^_^;)(笑)


それでも何とか、2羽の小鳥を描くことができ無事に完成しました~(*≧∀≦*)♪


皆さんの作品を並べて、記念撮影をしました♪
青い鳥♪赤い鳥♪黄色い鳥が大集合です(*^^*)♪


今日はバレンタインということもあり♪朝焼いてきたという手作りのクッキーに、
地元の美味しいシフフォンケーキの差し入れをしてくれた方のお菓子を食べながら楽しい時間を過ごしてきました♪


午前中は庭で繋がった方達と和気あいあいと過ごし♪
午後は用事で出かけた先で、旦那さんのお父さんとランチをしてきました♪
まさに、バレンタインデートをしてきた嫁なのでした~(*^^*)♡