
オカメインコのハイジは
一日いい子でお留守番をしてくれていました



今日の出来事は又明日のブログで紹介しますね~



それでは、ハイジが可愛く居眠りをしているシーンをお楽しみ下さいね












ちょっと薄めを開けていますが、眠そうです(笑)

一本立ちしています
このポーズ、実はマジ寝してるんです



首をかしげていますよ♪
可愛い~




それでは皆さんおやすみなさい





今日の出来事は又明日のブログで紹介しますね~




それでは、ハイジが可愛く居眠りをしているシーンをお楽しみ下さいね















一本立ちしています

このポーズ、実はマジ寝してるんです




首をかしげていますよ♪

可愛い~





それでは皆さんおやすみなさい

寝てる姿がたまらなく可愛いですね
ふっくらムクムクで撫でたくなってしまいます
我が家のまろすけ(ミニチュアダックス、ブラック&タン、4歳)は、夜になると自分のベッドで寝るのですが、朝方気温がぐっと下がると私のベッドに潜り込みグ~グ~いびきをかきながら二度寝するんです
人の真似して?仰向けで布団から顔だけ出して
腕枕してあげながら寝顔を見ていると、無防備な顔に癒されます
きっとハイジも安心できるお母さんがいるからこそ、こんな可愛い寝顔を見せてくれるんでしょうね
さて、最近地植えしたグリーンアイスの葉っぱに、黒い点々が見えてきました
も、もしや
ハイジさん、黒星病になってしまった場合は、葉っぱを取り除くしかないでしょうか??
数日前、ハイジの居眠りを激写していたんですが、人間と同じように午後になって気持ち良さそうに昼寝している所を撮りました(笑)
いつも私の方を向いて眠っています
安心してくれているのかと思うと嬉しいですね~
まろすけかあさんのお宅には可愛いワンちゃんがいるのですね
いびきをかいて寝ているなんてまるで人間の様です
私も小さい時から成人するまでマルチーズを飼っていたので、犬も飼い主には無防備にな事を知っていますが、そこがまたとっても可愛いところなんですよね~
まろすけかあさんの場合、その様子を録画をしたくなるのでは?
さて、グリーンアイスちゃん、黒星病かも?という事ですが、旦那さんに確認したところ、冬は休眠期に入るバラは、いずれにしても葉っぱを全て落としたほうがいいので、あまり心配はいらないですよ♪との事でした~
気温が低くなってくるとバラは休眠期に入りますが、ゆっくり休眠させてあげたほうが翌年きれいに咲いてくれるようです
バラの葉っぱが黒くなっていると心配ですが、
休眠期の冬にしっかりと休んでもらって、春になったら又元気になってくれるといいですね
ありがとうございました~
ゆっくり休眠してもらい、「春に待ってるよ~
ハイジさん、バラ男爵の御主人様、ありがとうございました
また分からないこと、不安なことがあったら質問させて下さい
この時期に健気に咲いてくれるグリーンアイスちゃんは本当に愛おしいですよね
ミニバラの中でも丈夫なグリーンアイスちゃんですから
数ある失敗を繰り返した