
海外で作られた花札 ①
今回からしばらくの間、「海外で作られた花札」をテーマにブログを書こうと思います。海外に...

インスタグラム
世の中に存在する様々な花札をただひたすらに鑑賞するインスタグラム「ナントカ花札鑑賞会」...

海外で作られた花札 ④
海外で作られた花札シリーズの第4弾、今回はアジアからの花札を紹介したいと思います。台湾のゲームメーカー・SOSO STUDIOによる「台湾花札」です。まずはパッケージから見てみまし...

海外で作られた花札 ③
今回紹介する花札は、Unicat's Gamesが制作した「HANAFUDA Le Jeu des Fleurs」です。まずはパッケージから。草花...

海外で作られた花札 ②
本日紹介するのは、アメリカのイラストレーター・Kelly McKernan氏によって作られた「INTERLU...

その他の花札グッズ
今回も引き続き、縫山ナントカ堂がマルシェルにて販売しているアイテムたちを紹介します。ま...

冊子「ナントカ花札」
本日は、冊子「ナントカ花札」を紹介します。こちらの冊子は、当ブログの記事と同様、これまで蒐集してきたナントカ花札の札のデザインを画像で紹介する内容になっています。記念すべき創刊号は...

オリジナル花札「曼荼羅」
さぁやってきました、縫山ナントカ堂・オリジナル商品ご案内の時間です。今回はオリジナル花...

オリジナル花札「銀世界」
今月はこれまでの投稿からガラリと趣向を変えまして、私「縫山ナントカ堂」が製作している花札グッズを紹介していきたいと思います。まず最初に取り上げるのはやっぱり花札そのものがよいだろう...

ウルトラマン花札
本日は「ウルトラマン花札」を紹介します。こちらは2004年にバンダイから発売されました。「ウルトラマン」は1966年から放送された、円谷プロダクションによる特撮テレビドラマです。個...