goo blog サービス終了のお知らせ 

おばさんの気ままなひとりごと

二代目「花」三代目「夢」との日々など
写真や園芸が好きなおばさんのつぶやき
&孫たち時々登場します。よろしく♪

節分の一日

2014-02-04 | 日記
節分

立春の前日

季節の分かれ目の意味で元々は「立春」「立夏」「立秋」「立冬」のそれぞれの前日をさしていた
節分が特に「立春」の前日をさすようになった由来は
冬から春になる時期を一年の境目とし
現在の大みそかと同じように考えられていたため


とありましたが

今日から真冬の寒さに戻りました


節分の日

朝から花の目が気になっていましたが・・・目やにです


前々から約束していたお友達とのエクササイズ

正式には「シニアエクササイズ」

踏み台昇降ストレッチ等々

台です

お休みだったので終了後ランチへ総勢七名

以前にも紹介した野菜のこだわりのお店

ヘルシーでもう一品ありましたが撮り忘れ

デザートにサトイモのアイスクリーム



帰宅後夕散歩に出かけても歩きたがらない花

病院へ診てもらいに行きました


結果は目の周辺に小さな傷があり少し化膿しているとの事

目には異常がなく眼圧やいろいろ検査してもらっている間

わたしの方が緊張してはありません

花はじっとしてとてもお利口さんでした

たいした事はなく安心しました

抗生物質の目薬をいただき

様子をみて また3日後に診てもらいます

目薬をさした事がないのでどうかなと思いましたが

これもすんなり



その夜

長女が滅多にとれないお休みをなんとかして

姪っ子に会いに行きました

ひなちゃんの様子も見たかったのでSkypeで


いろいろお土産を持っていったようで

選ぶのも楽しかったと

末娘の子育てを随分手伝ってもらった長女は小さなママでした

いまだに妹が赤ちゃんを抱っこしているのが不思議みたいで

わたしも同様ですが・・・

こんなおもちゃも

ちゃんと調律された木琴で・・・さすが

ひなちゃんの音感を考えての事だそうで

試しに弾いて?叩いて?

ひなパパもさすが音楽のプロ

目の前で演奏してくれました


そんなこんなのいろんな事があった一日


あらためて

この一年が穏やかで何事もなく過ごせますようにと


最初から最後までのひなちゃん


遠くからですが元気にすくすく成長を見守ると共に

我が家の花ちゃん



病気や怪我なく

元気に長生きしてね


ご覧いただきありがとうございました

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ぱとこ)
2014-02-05 09:54:05
花ちゃんお目め大したことなくて良かったね。
スカイプ…60インチの大画面だと迫力ありそうねー。
なんか気恥ずかしい?
文明ってすごいわー(*^_^*)
返信する
Unknown (花ママ)
2014-02-06 08:13:34
ぱとこさんへ・ありがとう♪
まだ少し目やにが出るけどだいぶ良くなったかな。
目薬の後はビスケットで・・・じっとしていてくれます(^-^)

娘んちも50何インチかでSkypeをしている間なんかあらたまってしまうので気恥ずかしい(笑)
半世紀と少し生きてきたけど・・・考えられなかった事よねー!(あっ・ぱとこさんはまだやけど・・・
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。