goo blog サービス終了のお知らせ 

華と、これからも・・・

18歳と2日で旅立ってしまった愛しい華
新しく我が家にやってきたお転婆娘の桃
桃の日常を華の思い出とともに綴ります

療法食のこと抜歯のこと

2024-06-21 19:16:11 | 日記

17日(月)に膀胱炎の再検査をして来ました

おかげさまで良くなってました

念のため、あと1週間、抗生物質を飲みますが

他のお薬は終わりです♪

ただ…

以前から先生に言われてたのですが

膀胱炎の時だけではなく尿検査するたびpH値が高く

検査するたび先生も「う~ん…」って

尿のpH値が高い(=アルカリ性)状態が続くと

ストルバイト尿石のリスクが上がるんです

華も10歳前くらいからpH値が高くなって

10歳過ぎて腎臓に結石が見つかり

手術が出来ない場所だから

結石が大きくならないように療法食になりました

桃の今回の数値を見て

「今後は療法食一本で行きましょう!って言いたいところだけど桃ちゃん食べないんだもんね」

って先生苦笑い

私は心臓バクバク

だって桃はまだ1歳にもなってないのに療法食だけなんて

ま、もともと食にあまり興味はないですが

2週間位前、もの凄く食べた時期があって

特に何をしたわけでもなく、いつものご飯なのに

何と、5日間完食が続いたんです!

毎食、給与量の半分も食べない桃にとっては

奇跡みたいなことで

「桃にもやっと成長期が来た!」

なんて皆で喜んでいて

体重も1.9㎏まで増えて目標の2.0㎏まであとちょっと!

だったんですが…

なぜかまた食べない桃に戻ってしまいました

先生にもそのことを話したら

「桃ちゃんの場合は、食べることが最優先だから様子をみながら療法食も試して行きましょう」

そう言われ

pHをコントロールする療法食のサンプルを頂きました

相変わらずお皿に入れても一粒だけ持って行き

真剣に遊びます

カリカリのままだと、どうしても食べなくて

このあと少しふやかしたら、ちょっとだけ食べたので

焦らず、気を長~くして

見守りたいと思います

これからは定期的に尿検査です

それから、もう一つ気になることが…

桃は歯の生え変わりが少し遅いみたいで

6ヶ月で避妊手術する時にはまだ乳歯が残っていて

通常、乳歯が残ってる時は手術の時に

一緒に抜くそうなのですが

上の犬歯(一番長く尖っている歯)が2本とも残ってて

犬歯は根が深いから無理に抜くと

永久歯が生えて来ないことがあるそうで

先生と相談して抜くのはやめてもらいました

そして8ヶ月になった頃、犬歯の永久歯が生えて来たけど

横に乳歯がそのまま残っていて

毎日の歯磨きの時にチェックしてるけど

今も抜ける気配が全然なくて

8月に1歳になりますが

その時にまだ抜けてなかったら

「全身麻酔をして抜歯しましょう」と

また全身麻酔をするのには抵抗がありますが

乳歯が残っていると歯石がつきやすくなり

歯周病や歯肉炎のリスクが高くなるそうなので

仕方ないかな…

いっぱい引っ張りっこして

たくさんカミカミして

どうか自然に抜けますように…

華は

自然と全部抜けたよね~

 

おまけ

網戸張り替えたんだから破かないでね

網戸のカメムシが気になる~

カメムシが飛んで行くの見えますか?

 


コメント (32)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« どんな反応かな?そして、ま... | トップ | ホントに手のかかる子だよ 😑 »
最新の画像もっと見る

32 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
金&小梅ママさんへ (華ママ)
2024-06-26 08:50:49
おはようございま~す!
コメントありがとうございます^^

え⁉寅ちゃんのお姉ちゃん…シャーリンちゃん?アンちゃん?あともう一人のお姉ちゃん(ごめんなさい🙇名前が💦)?結石ができたんですか⁉でも石が出て来て良かったですね😓
やっぱり水分が大事ですよね💦色んな療法食試してますが、もともと食べない桃にはけっこう難しくて💦せめて水分は…って思ってスープ飲ませたり氷食べさせたりしてます😓

カメムシ見えましたか😁いつも外を見て色々観察してます!さっきは蝶々が飛んでて窓にへばりついて見てました😂
返信する
Unknown (金&小梅ママ)
2024-06-25 15:45:39
寅ちゃんのお姉ちゃんも
パピーなのに結石ができて驚いたんだけど
やっぱり療法食とスープ入り(これ大事)
手作り食をあげて水分を摂らせてたら
コロッと石が出たんだよ。
療法食も今は色々出てるみたいだから
他のメーカーのを試してみるとか。

カメムシ見えたよ〜
桃ちゃん気になったんだね😁
返信する
銭母さんへ (華ママ)
2024-06-25 08:58:23
おはようございま~す!
コメントありがとうございます^^

はい。色々と心配が尽きないです😓
ありがとうございます。何とか自然と抜けてくれると良いんですけど…楽ちゃんも歯の心配がありましたよね…本当にハラハラですね💦

シュナちゃんは結晶や結石になる子が多いんですか⁉京ちゃんも療法食でしたか…
桃、全然なんですよ療法食💦何とか遊ばせながら食べさせてますが1日に何粒っていうレベルで😓食べないものは、どうにもならないので、桃の体の変化にちゃんと気付いてあげないとって思ってます😅
カメムシ、見えましたか!いつも外を見て色々と観察してるんです😁
返信する
ninomikiさんへ (華ママ)
2024-06-25 08:47:20
おはようございま~す!
引越し作業の忙しい中、コメントありがとうございます^^

桃、だいぶパピヨンらしく耳毛胸毛😁が立派になって来ました~
おかげさまで膀胱炎は良くなりました♪
いろいろ心配ごとはありますが、ホントに桃は元気いっぱいなので、最近はあまり考えないようにしてます😅昨日よりは何粒多く食べたから良し!今日はお皿から食べたから偉い!とかね😁応援ありがとうございます😊
ninomikiさんも、落ち着くまで大変だと思いますが頑張って下さいね!くれぐれも体調くずさないように😊
返信する
Unknown (銭母)
2024-06-24 20:57:26
ごはんも療法食 も乳歯も、心配が尽きないですよね😓

乳歯はいっぱいカミカミして、抜けますように🙏💦
楽も歯は心配だったけど、本当にハラハラするよね

シュナは結晶や結石になる子が多いから、療法食食べてる子も沢山います
京も療法食だったなぁ😔
体質もあるからね。。
桃ちゃんごはん食べないのに
療法食だと余計食付きが心配になるね😵‍💫
遊ばないで食べて〜💦

カメムシ、見える!笑
追い払ったね〜エライ👍
返信する
Unknown (ninomiki)
2024-06-24 19:27:35
こんばんは☆来ました〜♪いつも応援ありがとうございます(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)
桃さん、耳毛胸毛(言い方〜笑)が立派でとっても素敵です(⁠☆⁠▽⁠☆⁠)
膀胱炎の件は良くなって一安心ですね!
ゴハンと尿の事、歯の事…いろいろ心配ですよね(⁠ᗒ⁠ᗩ⁠ᗕ⁠)でも少食でも桃さんは元気いっぱいのようだから体質もあるんですかね〜?元気なくて低血糖、という事もなさそうですし…でもやっぱりみんながみんな同じではないので、いつも見てるママさんの感覚を一番に(⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧良き方法が見つかりますように!応援しています!
返信する
rei-rei さんへ (華ママ)
2024-06-24 12:45:35
こんにちは~!
コメントありがとうございます^^

れいれいさん、体調はどうですか?腰の痛みや手首の痛み…辛いですね💦無理せず、休養して下さいね!
こんなに食べないのに療法食です💦今も遊ばせながら何とか12粒食べました😓もう、時間がかかって大変です💦何でこの子はこんなに食べないのか…
カメムシ…へくさって言うんですね~知りませんでした😅そうそう、よく洗濯物についてきますね💦
桃はお家に遊びにきてくれる虫さんや鳩さん、ネコさんもお友達と思ってるのか分かりませんが、じーっと観察してます😁
さてと、仕事に戻りま~す!
返信する
ナンバースリーさんへ (華ママ)
2024-06-24 12:36:49
こんにちは~!
コメントありがとうございます^^

あれ💦ナンバースリーさんに昨日コメントのお返事書いたんですけど…消えてる⁉
お返事遅くなってしまいスミマセン😓

おかげさまで膀胱炎治りました♪カプちゃんも治ったんですね~良かったです😊
乳歯…何とか自然に抜けて欲しいです。やっぱり全身麻酔は怖いですもんね💦
虫さんや、鳥さんと毎日戦っていて元気いっぱいではあるんですけどね😅何とか療法食を食べておくれ~って感じです💦
返信する
こんにちは^^ (rei-rei)
2024-06-24 10:25:46
桃ちゃん…色々と大変ですね~

食べないのに療法食ですか…

でも頑張れ~!


カメムシってへくさの事かなぁ~?

へくさは洗濯物についてくるよね…

特に白いのが好きみたい…


桃ちゃんはお家に遊びにきてくれる鳩さんなどがお友達だと思っているのかなぁ~?

歯も自然に抜けますように…
返信する
こんばんは (ナンバースリー)
2024-06-22 23:43:40
桃ちゃん、膀胱炎が治ってよかったですね、
カプも治りましたよ

歯が心配です
色々とあるんですね
知らなかった・・・・
手術する前に乳歯が抜けて欲しいですね

カメムシと戦っている桃ちゃんを見ると元気イッパイみたいだけれど
返信する
まーこさんへ (華ママ)
2024-06-22 18:16:11
こんばんは~!
コメントありがとうございます^^

ありがとうございます。おかげさまで良くなりました♪後1週間、お薬頑張ってもらいます😊

華も尿のpH値が高くて尿石が出来てたんですが…桃もみたいです💦
療法食…ご飯を食べない桃には難しいです💦
1粒ずつ持って行って遊びます💦信じられないですよねホント😓ワンコってみんなガツガツ食べるものだと思ってました😅

お水、沢山飲まないとって思ってるんですけどね💦氷だとペロペロ舐めるので小さいのをあげています。華もpHが高くてお水を飲ませるように言われてたので、鶏を茹でたスープ飲ませてました♪まーこさんとこもゴクゴク飲んで、おしっこの量半端なかったですか😁桃は一度は飲んでくれますが次の日にはプイっとされます💦飽きっぽいというか何というか…

乳歯、自然と抜けるといいです。ルーモスちゃんも1歳位まで残ってましたか⁉あと2ヶ月弱で…何とか抜けておくれ~です😅

ありがとうございます。桃も私も…頑張りますよ~💪😊
返信する
ルークねえさんへ (華ママ)
2024-06-22 18:01:46
こんばんは~!
コメントありがとうございます^^

はははっ。犬歯の二枚歯初めて見ましたか😅永久歯が出て来た時、すぐに抜けるかなって思ってたんですけどね💦
ホントに何とか自然に抜けて欲しいです😓

最近、耳毛がパピヨンぽくなって来ました♪華は小さい頃から薄い方だったのですが桃はフサフサです♪コハクちゃんパピー期は、なかなか生えて来なかったんですね💦桃も6ヵ月位の頃かな…全体的にハゲ期がありましたよ😅

一時食べてくれたんですけどね…あれは何だったんでしょう⁉そうなんですよね…治療が最優先でも食べないことには…💦
ルークちゃんも食べなくて苦労したんですね😢

え⁉カメ虫は毒になるんですか?知りませんでした💦猫ちゃん泡を吹いたんですか⁉それは気を付けないと…ですね😓
そうそう、洗濯物もチェックしないとですね!

はい。少しだけお出かけして来ました♪コハクちゃんもかな?😁
そうですね。楽しめる時は楽しんで♪そのうち何とかなるかも~って思うようにします😊
返信する
Tristanさんへ (華ママ)
2024-06-22 17:49:30
こんにちは~!
コメントありがとうございます^^

さすが良くご存知ですねパパさん😊そうなんです。尿路感染の時はアルカリに傾くそうですが、桃は以前膀胱炎になった時から定期的に尿検査してるんです。で、尿路感染してない時でもPH値が高い状態が続いてて…先生が首を傾げてたんです💦
療法食は仕方ないと思うんですが、ただでさえご飯を食べないので困っていますが、結石を予防するためにも何とか食べるよう色々工夫していくしかないですね😓

そうなんですよね…何が怖いって全身麻酔が怖いです💦
自然に抜けてくれると良いんですが…

カメムシ、飛んでくの分かりましたか~
この前は、てんとう虫を真剣に追っかけてました😁
ありがとうございます。私は大丈夫です!桃のためにも頑張らないと💪😊
返信する
しんくんママさんへ (華ママ)
2024-06-22 17:37:53
こんにちは~!
コメントありがとうございます^^

おかげさまで膀胱炎よくなりました~♪
尿のpH値のことは、心配ですが…
そうなんです。食欲のある子だったら、療養食でも大丈夫ですが桃には…💦そうですよね…桃のペースで、ゆっくり気長に~ですね!
ホントに、しんくんも華もシニアになってから苦労しましたもんね😓最初は何でパピーの桃まで⁉って思いましたが考えても仕方ないので色々試してみます!

ありがとうございます。歯、早く抜けておくれ~って祈ってます😁歯磨きガムもアリですね!早速、試してみます😊

カメムシ、見えましたか😁網戸、まだ何とか無事です😅
返信する
もにもにさんへ (華ママ)
2024-06-22 17:29:09
こんにちは~!
コメントありがとうございます^^

そうなんです。まだ1歳前なのに…ってショックでした😢
そうですよね…体質はそれぞれですもんね。ホントに結石が出来てしまってからでは遅いですから💦
先生も桃が小食なの知ってるので困ってましたね😓
本当に、あの謎の食欲は何だったのか…家族でめっちゃ喜んでたんですよ😅
ありがとうございます!
桃のためにも私がしっかりしないと!なので、焦らず無理せず頑張ります💪😊
返信する
ごま☆母さんへ (華ママ)
2024-06-22 17:22:06
こんにちは~!
コメントありがとうございます^^

おかげさまで膀胱炎は良くなりました♪それが…薬もご飯と同じでひと遊びしたら食べるんです!最初は噛まれながら喉の方に指で入れてたんですけど、試しに手であげてみたら…ビックリでした😅

ご飯は本当に大変です😢毎食苦労してるのに、療法食⁉って感じですが💦ごま☆ちゃんも苦労しましたか…華も苦労しました😔チュール混ぜたり色々と試したんです。食べない子のYouTube見たりして、ありとあらゆることしましたが…ぜひぜひ、何か情報があったら教えて下さいね😊

そうですよね…抜歯しちゃった方がスッキリしますよね。1歳まで待って抜けなかったら、やってもらいます。ホントに、ホントに~乳歯が無くなったら食べてくれるようになったりとかないですかね~😁
ありがとうございます!今日も遊ばせながら1粒でも多く食べてくれるよう頑張りますよ~💪😊
返信する
りぃさんへ (華ママ)
2024-06-22 17:08:47
こんにちは~!
コメントありがとうございます^^

療法食…食べない子には酷ですよね💦
ただでさえ食べてくれないのに…あの手この手でやってますがプイっとされると、イラっと来てしまったり💦ついついお酒の量も増えてしまいます😓
りぼんちゃんも療法食になったんですね…華もそうでした。そうそう、どれも食べてくれなくて困り果てました…
桃、缶詰も試しましたがどれも食べてくれませんでした。匂いを嗅いでプイっ!です😢

歯もずっと気になってたんですが、どうにも抜けそうになくて💦ことちゃんもそうでしょうけど、小さすぎて全身麻酔は怖いですよね…ありがとうございます。何とか自然に抜けてくれると良いんですが…

カメムシ…イヤなニオイ出しますよね💦桃、外見るのが大好きで虫がくっつくと喜んでカリカリしてます😓かと言って柵を少し離すと、その隙間から網戸カリカリするし💦昼間はエアコンなので窓閉めてますが夕方涼しくなると網戸にしてるのでキケンです😑
返信する
ひろさんへ (華ママ)
2024-06-22 16:54:43
こんにちは~!
コメントありがとうございます^^

ひろさん、心配して下さってありがとうございます。そうなんですよ…まだ1歳にもなってないのに😢
ぷりんちゃん、膀胱結石で手術したんですね…それから療法食でしたか。華もロイヤルカナンのPHコントロール食べてました。ぷりんちゃんも華と同じで腎臓にも出来てたんですね…片方で良く頑張りましたね、ぷりんちゃん😢

乳歯の犬歯、避妊手術の時に抜けてただなんて凄いですね~桃も抜けてくれないかな😓
ありがとうございます。いろいろ心配ですが💦何とか頑張ります💪😊
返信する
こんにちは。 (ma16rira(まーこ♪))
2024-06-22 16:51:25
華ママさん こんにちは♪
桃ちゃん 膀胱炎 良くなってるみたいで
良かったですね
後1週間、抗生物質ですね~ガンバレ!

尿のpH値が高い?尿石?
療法食~ご飯を食べないの ちょっと心配ですね
桃ちゃん 1粒で遊ぶ?? 
遊んでないで 食べてね

お水は 沢山飲んでるのかな?
家のワンコは鶏を茹でたスープを 時々やってました ゴクゴク飲んで その後はおしっこの量は半端ないですけど(^^;)
良い方法があればいいですね

乳歯 抜けるといいですね
ルーモスも1歳位までは 残ってたみたいです

桃ちゃん ガンバレ!
華ママさんも ガンバレ!!
返信する
らびの母さんへ (華ママ)
2024-06-22 16:46:04
こんにちは~!
コメントありがとうございます^^

網戸この前張り替えたばかりなんですけどね💦外を見るのが好きで鳥さんや猫さんが来ても網戸カリカリやってます😅この前はてんとう虫に興味津々でした😁
食べさせるのは本当に難しいですね…今日はふやかしたら食べたけど次の日に同じことやってもダメなんです💦この前は炒めた挽肉を少し乗せて匂いで誘ったら食べたんですけど次の日はやっぱり食べません💦晩年の華と全く同じなんです😑
華の時は下の子がまだ1歳で歯磨きやってあげてなくて…凄く後悔したので桃の歯磨きは家に来た時から噛まれながら頑張ってました😅最近、やっと噛まれずに出来るようになってきたのに乳歯が抜けてなくて💦華の時もそうでしたが大人になってからの歯磨きは、なかなか難しいですよね😓
返信する
natukiさんへ (華ママ)
2024-06-22 16:30:51
こんにちは~!
コメントありがとうございます^^

はい、色々と心配事ばかりです😓きっと姫ワンちゃんは、ちゃんと生え変わったんじゃないでしょうか…普通の子はそうみたいですから。華も全然気にしてませんでしたし💦
結石のことも、うちは、たまたま華が腎臓に出来てたので…まさか桃までpH値が高いとは…って感じですが😢
何とかご飯だけは食べて欲しいんですけどね…一粒ずつの食事は時間かかるんですよー😑でも頑張ります💪😊
返信する
chamiさんへ (華ママ)
2024-06-22 16:19:54
こんにちは~!
コメントありがとうございます^^

膀胱炎、おかげさまで良くなっててよかったです😊
pH値、前から言われてたんですけど、まだパピーだし大丈夫だろうって思ってたんです💦
でも、ずっと上がりっぱなしで…さすがにマズいのかなって思いました😓
でも…食事療法って食べない桃には難しい💦ホントに遊んじゃいますからね😅
このパワーはどこからくるんでしょうね…今日も少しお出かけして来ましたが、めっちゃ元気に歩いてました♪あのまま食べる時期が続いてくれたら良かったんですけどね💦
いつも、ありがとうございます😊
私もお母様を見習って「案ずるより産むが易し」な気持ちで頑張ります💪😊
返信する
Unknown (ルークねえ)
2024-06-22 12:37:21
こんにちは。
わあ、犬歯の二枚歯初めて見ました。
これは抜けないと困りますよね~。
出来たら自然に抜けて欲しいですよね。

桃ちゃんお耳の毛が立派になりましたね。
まだ伸びるのかな?
フサフサで羨ましいです。
コハクはパピー期なかなか生えて来なくてハゲちゃんかと思ったのを思い出しました。

せっかく食べてくれていたのに残念ですね。
治療が最優先でも食べてくれないと話にならないですよね~。
ルークも療法食もシニアフードも全く食べない子だったので苦労しました。
桃ちゃん、ママを安心させるために食べて~~。

動画、ドローンかと思いました(笑)
カメ虫結構勢いよく飛んでいますね。
桃ちゃんカメ虫は毒になるからダメよ~~。
前に猫ちゃんがカメムシ食べちゃって凄い勢いで泡を吹く姿を見てびっくりしました。
我が家も洗濯物についていること多いので毎日チェックしています~。

今日は晴れて…お出かけかな?
色々悩むけど楽しめる時は楽しんで、そのうち何とかなるかもです~。
返信する
Unknown (Tristan)
2024-06-22 10:45:31
尿路感染の時は尿がアルカリに傾くことがあると思うので、そうなのかなと思ったんですけど、別の原因があるんでしょうかね。
それにしても、やっぱりこういう点は人間と同じなんですね( ̄▽ ̄;)
療法食って言わると、確かにまだ子供なのにって思っちゃいますけど、病気にならないようにするためですから(^^;
それに、歯も心配ですね。
動物の場合はちょっと何かやろうと思うと全身麻酔でっていうことも少なくないので、本当にこれをなんとかしてほしいですよねえ。
まずは自然に抜けることを祈っています。

写真や動画を見て桃ちゃん、こんなに可愛くて元気なのにな~って思いました。
カメムシ、飛んでくのわかりましたよ
桃ちゃん、真剣に追っかけてましたねw。
華ママさん、ご自分の体調にもお気をつけ下さいね。
返信する
Unknown (しんくんママ)
2024-06-22 10:24:17
おはようございます!

桃ちゃん、膀胱炎よくなってるみたいでよかったですね~
お薬が効いたんですね!!

尿のことは、心配。。
食欲のある子だったら、療養食でも食べてくれるんでしょうけど・・
桃ちゃんに食べてもらうのは、大変そうだしね。。
ママさんの言うように、
桃ちゃんもペースで、ゆっくり気長に~~
ですね!
華ちゃんもしんくんもシニアになってからは
なかなか食べてくれなくて
苦労したもんね(;^ω^)
いろいろ試してみてくださいね!

歯は、早く抜けてくれたらいいね~
歯磨きガムとかどうかな?

※カメムシ、見えましたよ~
網戸は、まだ無事ですか!?笑
返信する
Unknown (もにもに)
2024-06-21 22:17:36
まだ1歳前なのに療養食なんて言われたら
ショックですよね!
でも人間もだけど 体質はそれぞれで。
結石が出来てしまってからでは大事に
なりますし、先生も悩ましいところ
なんでしょうね。
桃ちゃんの謎の食欲は何だったんでしょう?
療養食、なんとか食べてほしいですね。
華ママさん、自分の体調の他に桃ちゃんの
気苦労もあって しんどいですね。
どちらも焦らず無理せずにいきましょうね。
返信する
Unknown (ごま☆母)
2024-06-21 21:52:14
おしっこ、お薬効いて良かったですね〜
お薬飲ませるのも大変なのでは…?💦

で、桃ちゃんのご飯…
これまた大変だわ。
療法食ってマズイから、ごま☆さんに食べさせるの苦労しました。
チュール混ぜたり色々とされている事と思うので
何か思いついたり情報入ったらお知らせしますね。

歯は大事だから抜歯しちゃった方がスッキリしますね。
噛み合わせが悪くなっても困るしね。
乳歯が無くなったら食べるようになるとかないかしら💦
手術の為にも体重増やしたいね〜
ママさん、桃ちゃん
頑張れー!
返信する
Unknown (りぃ)
2024-06-21 20:56:06
今ことちゃんに療法食って言われたら私も困ってしまう💧
食べない子の療法食は飼い主も辛いですよね。
りぼんさんも療法食にしなければならなくなった時、どれも食べてくれなくて難儀しました。
缶詰の物はどうでしょうか?
とにかく桃ちゃんに合う療法食が見つかればと思います。

歯のことも気になりますねえ。
全身麻酔はかわいそうだけど、将来のことを考えたら少しでも若いうちの方がいいんでしょうけどね。
早く自然に抜けてくれますように。

カエルやヤモリっていろんな小さな虫を食べてるイメージですが・・・
そんなヤツラもカメムシだけは食べないんですって!
よっぽどイヤなニオイなんでしょうね( ̄▽ ̄;)
桃ちゃん、網戸が破れたらそんなカメムシが入ってくるかもしれないんだよ~~~💦💦
返信する
Unknown (purin224)
2024-06-21 20:36:00
こんばんは~。
聞いてて本当に心配になりました。
本当に1歳になってないからね。😓
それが1番の心配ですね。
ぷりんは、10歳で膀胱結石で手術してから療法食になりました。
ロイヤルカナンのでしたよ。そのときに腎臓にも石があるけど腎臓は、手術出来ないと言うことで石が大きくならないように。と言われてましたが晩年は、片方の腎臓は、石が大きく機能してないと言われました😱片方で頑張ってました👏👏
乳歯もぷりんも犬歯が抜けなくて避妊手術の時に抜くはずが手術当日に抜けてて驚きました🙌🙌🙌
いろいろ心配がありますね。
華ママさんも不安だと思いますが桃ちゃん愛でがんばってくださいね。
返信する
Unknown (らびの母)
2024-06-21 20:22:48
こんばんは!

 桃ちゃん 網戸破ってしまいそう🫣でもカメムシにエイエイってしてるの可愛い🩷
 食べない子に食べさせるって本当に難しい🤨ふやかすと食べるのは匂いが強くなるからでは?今らびもカリカリだと匂い嗅いて食べないけどふやかすと匂いが強くなって食べるんです。何か美味しい匂いをつけるとどうかな?
 桃ちゃんの歯🦷綺麗ですね!ピカピカ✨やんちゃだけど、歯磨きちゃんとできているんですね。尊敬しちゃう!歯磨き上手にできず悩んでいます。🤔
 
 
 
 
返信する
Unknown (natuki)
2024-06-21 19:51:50
華ママさん、こんばんは
うーん、桃ちゃん、色々心配事が!!
正直、知らなかったことばかり
姫タンも生後45日で来たから乳歯?だったのかどうか
そういうこともまったく知らなかったし
胆石の事など知らない事ばかり
 ただご飯を食べないのは本当に困るね
柴ゆりは好き嫌いが多かったけど
姫は食い意地が張っていたから、その心配は無かったし
一粒ずつの食事は根気がいりそう~~!
返信する
Unknown (dreamsan_2006)
2024-06-21 19:51:35
華ママさん〜こんばんは☺️
今日もお疲れ様でした✨

まずは、膀胱炎、良くなっててよかったですね😄
ちゃんとお薬飲んで頑張ったからですね🤗

pH値、心配ですね💦
食事療法と言っても遊んじゃうし😅
ほんとに食欲が無いのに、元気〜
そのパワーはどこから?(⌒-⌒; )
食べる時期が続いてくれたらいいのに💦

療法食も色々あるのかな?
気にいるのがあるといいですね🙏
乳歯もカミカミして自然に抜けますように🤲
華ママさんも心配が重なってお疲れ出ませんように💦
「案ずるより産むが易し」な気持ちで☺️
今夜もゆっくりお過ごしくださいね🍀🍀
( chami)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。