goo blog サービス終了のお知らせ 

恋茶楼

IT系OLのつれづれ日記です

長い一日

2011年04月24日 | Weblog
「最短距離がベストな道とは限らない」「花がキレイなのは自分をだまさないから」「待ってるのは過去だけじゃない。未来だって待ってるはず」「ワインにも人生にも正解はないよ。それぞれの選択にそれぞれの味わいがある」「1つのドアが閉まると別のドアが開いてそこには新たなチャンスが例え失敗したとしてもまた立ち上がればいい」(サイドウェイズ)

「相手の立場に立って、相手がしてほしいことを考えなさい(マナー美人の心意気/MISS)」

「整理整頓を心掛けています。神経質になりすぎず、常に80点くらいの清潔感を保ちます」「一人になる時間を大切にしています。昔から休みの時は一人で温泉にも行きます」「周囲からの尊敬や同情は、気が付かない内に自分の中に甘えを作ってしまうんです」「本を読んだら、共感した部分を抜粋し書き留めます。時折、ノートを読み返しています」「考えは変わるもの。自分の考えに縛られていたら進化はできない。W杯で学んだ教訓です」(GOETHE web/長谷部 誠)

今日は4時に起きてお出かけ。たまに、いつもと違うことがしたくなる。ここのところ、ずっと調子が悪くて理由がわからなかったけど、先輩の一言でブレイクスルー。

誰かと話しをするって大事。ひとりでできることなんて本当に少ししかないんだと改めて確認。

会社では、また人が入れ代わることが発表されました。不安でもあり、楽しみでもあり……早く色んなことがハッキリするといいなあ。

先を見据えて

2011年04月15日 | Weblog
「いくらケンカが強くても世の中渡っていけない(松岡昌宏)」

毎日が不安で、それでも仕事が忙しくて、体調が悪いのに病院にも行けない。何だか気分が上がらなくて凹んでいましたが、今日は朝ゆっくり起きて病院に行き、お薬をもらったら落ち着きました。

もっと大変な人がたくさんいるのに、すぐに自分が一番大変な気がしてしまう。まだまだだなあ、、

先日お花の先輩とお話していた際にいただいた言葉があります。
それは「集中することと心をこめることは違う」

よくできたな、と思える作品ができた時、無意識に集中してるからいいものができるんだと思っていたけど、それだけでは人の心を動かすことはできない。逆に心をこめれば完成度に関わらず人の心を打つものになる、ということでした。

なるほどなー

色んなことに対して“心をこめる”のを怠っていたかもしれない。これからは、今できることを、ひとつひとつ丁寧にやっていきたいと思います。

そして「感謝すること」「準備すること」を忘れず、長い目で先のことを考えつつ、頑張ります

あなたは希望

2011年03月20日 | Weblog
「あなたが愛しているのは、あなた自身よ(美しい隣人)」
「グッとくるかどうか(高島郁夫/カンブリア宮殿)」
「そなたは希望」「共に命を散らせることを選んだ相手はあなた様にございます」「そなたと共に生きられたことを、我が誇りとする」(江)

テレビを見ていて「自分がどれだけ幸せだったのか今頃わかった」という小さな子どもの言葉に号泣。しばらくテレビをつけてないと不安になり、テレビを見ては不安になり、余震があるたびに動揺して不安定な毎日を過ごしていました。

でも、今日はゆっくりと食事をして、いっぱい話をして少し落ち着きました。話すって大事。誰かに気持ちを聞いてもらうと気持ちが落ち着くみたいです。会社でどんなにおしゃべりしてもダメなんだなあ。。

今、自分できることをやっていきたいと思います。


実現したいこと

2011年02月24日 | Weblog
「世の中を見る時は頭ではなく心で見るんだ」「子供を産むのは顔にタトゥーを入れるのと同じ。相当の覚悟が必要」「この暮らしは細部まで私が心をこめて築き上げたものだ」「愛のために調和を失うことは―調和のある生き方の一部」(食べて、祈って、恋をして)

「挫折した人間がなかなか再起できない理由がわかった。傷ついた顔で落ち込んでいるのは実はとても楽なんだ。最初は挽回しようとあがくけど、じきにそれもばからしくなる。がんばってたころの自分が偽物のように思えて周りから期待されることもなくなってあとはもう楽になれる」「期待されないってのはキツイ」「自分のためだけに生きるのって意外としんどい」(大切なことは全部君が教えてくれた)

自分にできることなら、なんでもやる。でも仕事も恋も結婚もひとりではできないんだよ。だから大変なんです…

出会い

2011年02月11日 | Weblog
「リーダーが日和ったことを言うとみんなの心が汚れるし、だめなときにリーダーが自分の心を涼やかにするとみんなにそれが伝わる」「あなたの心が暗闇であれば、巡り合うものはすべて禍いとなります。あなたの心が太陽であれば、出会うものはすべて宝となります(空海 人生の言葉より)」「人が成長するのは人と出会ったとき」(名越康文が薦める本/ワールドビジネスサテライト)

「最近、若い子たちと仕事を一緒にすることが多いのですが、チームに入ってきても、ちょっとしたことで、結構早い段階で辞めていくことが多い。自分のために踏ん張れない人が増えているような気がするんです。でもジョーと力石は、自分がやるべきと思ったことを絶対に曲げずに進んでいく。そういう部分は、今の子たちを含め、すべての世代の人に感じてもらえる部分がたくさんあると思います(伊勢谷友介/Miss)」

最近すごいtimingで出会ったものや人があり、こういうのを縁っていうのかなーと思う今日この頃。今年もやりたいことや、やらないといけないことがたくさんあります。ひとつひとつ、実現していくしかないな。周りに影響されすぎず、マイペースにがんばろう