香港ネタは都合により(というか今日の気分により)一旦休憩します。
昨日の上海の最高気温39℃。
本日は38℃、まさにこのブログタイトルのまんまになってます。
朝あぢい、昼は激あぢい、夜も引き続きあぢい。
バテバテバテバテ。
バテバテついでに悪口、一つ。
最近アラフォー、アラフィフ女性(※私の苦手なタイプ)が
SNSの本文やコメントに
^_−☆
を連発しているのをよく . . . 本文を読む
月曜日。所用があって相方が21時に帰宅する日。
だから夕食は毎週、麺ものなど消化のいいものを作る。
今日はサラダそうめんにしようと思い、
トマト、きゅうり、セロリを切り始めた。
切った後一旦皿に置き、
次に豚しゃぶといり卵作りに移る。
途中、ふと野菜の皿を見たら、まるで若者たちが集っているように見えた。
トマトはピチピチした若いお嬢さん。
キュウリ、セロリはまだまだ青臭い男の子。
や . . . 本文を読む
朝6:30の静安公園。
昼12:30の老房子@フランス租界地区。
おやつ時15:00のカンフー道場。
夕方16:00の陸家嘴。
どれも、いつもの馴染みある上海の姿。
しかし・・・
これは期間限定、今だけの風景。何気に特ダネ写真だ!
※参考 . . . 本文を読む
旧姓名、結婚してからの新姓名、ブログのハンドルネーム、氏名中国読み・・・
それぞれの時期に出会った人に、さまざまな名前で呼ばれ。
この4つからさらにいろいろなバリエーションが生まれて、
改めて数えてみると市井の女の私、全9つの呼び名を持ちます。一礼。
そしてこの度、新たな名前を持って超個人的プロジェクトを
遂行することになりまして。
今日はその最終決定をすべく、姓名判断に翻弄されておりました . . . 本文を読む
前回の記事と打って変わり、只今、気分が鬱々としております。
空気も天気も悪く、どよよよーん。
ちなみに本日のPM2.5値は180。
これ、日本で起きたら、ガスマスク騒ぎになるのでしょーか。
普段あまり気分の浮き沈みが少ないタイプだと思うので、
こういうときはとことん、自分の内面を見つめてみることにします。
--------------------
□負の傾向:その①
その時は何でもない、と思 . . . 本文を読む
出会いと別れを繰り返す上海生活、絶賛続投中です。
今回はエステティシャンのお方。
脱毛等、結構恥ずかしいお願いをしていたので、
当初はプライベートのお付き合いなんてぽっ(と顔を赤らめる)
てな感じだったのですが、
なななんと!ある日、誘われたランチ会で
ばったり同席することになってしまいまして。
これぞ上海マジック。
それでなくとも、レストラン等でよく知人に出くわすのですが
(そして東京では . . . 本文を読む
おととい、パスポートの更新手続きが完了。
改めて10年という年月を振り返ってみた。
28歳の頃の自分。
仕事が楽しくなってきた時期。たまに俯瞰してみる「忙しい俺」
が大好きだった。
付き合いの悪さが祟って、
友達は数えるほどしかいなかった。でも、それでもいいと思っていた。
同じ年に結婚もした。
ずっとこの仕事をし、ずっと川崎に住むものだと信じて疑わなかった。
38歳の今は上海にいる。 . . . 本文を読む
一時帰国後半は所用があり、関西方面へ。
品川駅で見つけたじぇじぇじぇのうに丼を買い込み、
始発の新幹線で初の滋賀県へ。
米原駅に下り立ったとたん、やわらかい風にふんわり吹かれ。
うむむ、この地の空気感、なんともよい感じ。
長浜、中国から来た私にはとにかくすべてが美しく映り、
澄んだ琵琶湖の前では言葉もなく、ただただ佇み。
滋賀から大阪へ向かう車内で夕日を眺め。
焼酎ロックを片 . . . 本文を読む
時間のある限り、東京の街をとにかく歩く、歩き回る。
そんな私の視点はもはや住人ではなく、
ツーリスト以外の何者でもなかった。
芝公園。ホテルの窓から望む景色にしばし見とれ、
駅までの道のりで、一休みするカラスの姿につい立ち止まり、
丸の内で
ビルを見上げたり、
駅を見下ろしたり。
朝の明治神宮を散歩したと思ったら、
夜の散歩で
月島の路地に奉られている神様や
歌舞伎町 . . . 本文を読む