goo注目ワード ピックアップ・・・本人誕生日休暇(goo注目ワード) - goo ニュース
昔、フリーで仕事をしていたときのことである。
週に1日も休みがなかったせいか、誕生日だけは絶対に休むことにしていた。
(年末年始は1年で一番稼ぎどきで大体、松の内が明けてから連休を取れた。)
誕生日だけではないのだが、その日1日は何があっても休む日を完全休業日と名乗り、一切の仕事をしない日と決めていた。
たまたま仕事がないときも完全休業日にしたこともあるが、仕事よりも休みを優先した日は年に1回、つまり、自分の誕生日だった。
普段は人一倍働いているので、この日だけは誰にも邪魔をさせないようにした。
携帯電話は電源を切り、留守番電話にメッセージすら残させない。
メールは一切無視。
当然、郵便受けも見ない。
(実際にはどこか遠出をしている日が多いので、どうすることもできなかったことが多かったのですが。)
一度親に「緊急事態のときどうするんだ。」と言われたことがある。
「諦めてくれ。」と答えたら、本当に困った顔をした。
関係のない人にはただの休暇であるが、この日に用事のある人にとっては次の日まで何もできない。
恐怖の完全休業日たる所以である。
そうでもしないとストレスがたまって仕方がなかった。
今では休みが結構あるので、そんなことをする必要がなくなったが、中にはそんなことをしないといけない人がいるのではないかと思う。
いくつになっても祝ってもらえるとうれしい日。
それが誕生日だから、会社からのプレゼントとして有給とは関係なく休暇をあげてもいいのではないでしょうか?
サービス残業までさせる会社に誕生日休暇なんて望めそうもないような気がするが…
昔、フリーで仕事をしていたときのことである。
週に1日も休みがなかったせいか、誕生日だけは絶対に休むことにしていた。
(年末年始は1年で一番稼ぎどきで大体、松の内が明けてから連休を取れた。)
誕生日だけではないのだが、その日1日は何があっても休む日を完全休業日と名乗り、一切の仕事をしない日と決めていた。
たまたま仕事がないときも完全休業日にしたこともあるが、仕事よりも休みを優先した日は年に1回、つまり、自分の誕生日だった。
普段は人一倍働いているので、この日だけは誰にも邪魔をさせないようにした。
携帯電話は電源を切り、留守番電話にメッセージすら残させない。
メールは一切無視。
当然、郵便受けも見ない。
(実際にはどこか遠出をしている日が多いので、どうすることもできなかったことが多かったのですが。)
一度親に「緊急事態のときどうするんだ。」と言われたことがある。
「諦めてくれ。」と答えたら、本当に困った顔をした。
関係のない人にはただの休暇であるが、この日に用事のある人にとっては次の日まで何もできない。
恐怖の完全休業日たる所以である。
そうでもしないとストレスがたまって仕方がなかった。
今では休みが結構あるので、そんなことをする必要がなくなったが、中にはそんなことをしないといけない人がいるのではないかと思う。
いくつになっても祝ってもらえるとうれしい日。
それが誕生日だから、会社からのプレゼントとして有給とは関係なく休暇をあげてもいいのではないでしょうか?
サービス残業までさせる会社に誕生日休暇なんて望めそうもないような気がするが…