外来魚ブルーギルで養鶏飼料=餌代削減に期待-立命館大など(時事通信) - goo ニュース
琵琶湖の外来魚(ここでは、ブラックバスとブルーギル)の問題は自然環境を悪化させているだけではなく、昔から琵琶湖の魚で生計を立てている人にとっては死活問題である。
だから、ブラックバス愛好家に何と言われても、私はブラックバスやブルーギルが琵琶湖から1匹もいなくなってほしい。
ただし、愛好家もいるので外来魚が禁止されていない湖沼においてのみ外来魚が生息してもいいのではないかとも思う。
外来魚が禁止されている湖沼に外来魚を密放流した場合、個人でも億単位の罰金を科してやればいい。
娯楽のために生計を立てている人が犠牲になる必要はない。
それだけ、外来魚による被害は深刻なのである。
外来魚を焼却処分にするのも確かにもったいない話ではある。
これを鶏の飼料にするのだから、飼料代が高くなっているところにゴミ同然のブラックバスやブルーギルを利用するのはどちらも助かる話ではある。
外来魚で困っているところは琵琶湖だけではない。
この事業が成功して全国的に広がることを望みたい。
琵琶湖の外来魚(ここでは、ブラックバスとブルーギル)の問題は自然環境を悪化させているだけではなく、昔から琵琶湖の魚で生計を立てている人にとっては死活問題である。
だから、ブラックバス愛好家に何と言われても、私はブラックバスやブルーギルが琵琶湖から1匹もいなくなってほしい。
ただし、愛好家もいるので外来魚が禁止されていない湖沼においてのみ外来魚が生息してもいいのではないかとも思う。
外来魚が禁止されている湖沼に外来魚を密放流した場合、個人でも億単位の罰金を科してやればいい。
娯楽のために生計を立てている人が犠牲になる必要はない。
それだけ、外来魚による被害は深刻なのである。
外来魚を焼却処分にするのも確かにもったいない話ではある。
これを鶏の飼料にするのだから、飼料代が高くなっているところにゴミ同然のブラックバスやブルーギルを利用するのはどちらも助かる話ではある。
外来魚で困っているところは琵琶湖だけではない。
この事業が成功して全国的に広がることを望みたい。