
もう大晦日。今年もあとわずかで終わりですね~。
このblogを開設して半年余り。皆様には、数多くのコメントをいただくなど、
たいへんお世話になりました・・。
Area51の、BCL&Ham活動は、一時期アクティブだったものの、
全般的には低迷?しておりました@反省?。
とりあえず、年末年始もBCLワッチ予定はありません(爆)。
ハムの方では、1/2,3のQSOパーティには参加するかもしれません@未定。
今夜は、定番の「紅白」を見て、「ゆく年くる年」を見て寝る・・ということになりそう・・。
いつも紅白はテレビで見ていますが、たまには、BCLらしく「NHKワールド・ラジオ日本」で
聞くかもしれません(・・が、全くわかりません・・hi)。
ちなみに、ラジオ日本の同時生放送(19:20-23:45)の周波数は、
アジア大陸向け=9750kHz、東南アジア向け=11815kHz、南米向け=17565kHz
だそうです。その他の地域向けには「時差放送」だとか・・。
→NHKワールド・「第57回NHK紅白歌合戦」の放送予定について
それでは皆様、どうぞよいお年をお迎えください。
来年もこのblog「Ham & BCL Square」を、よろしくお願いいたします・・m(_ _)m。
では、明けましておめで・・まだ早いっ!!(@@)☆\ばきっ!
毎年お正月は定番として、中国国際放送の日本語スタッフが総出演する「紅白歌比べ・知恵比べを」聴いています。
あと、
「ロシアの声」の復活する中波放送もチェックしようかなぁ‥‥。。
今、やっぱり紅白(←NHK)を見ています。細川たかしが歌詞を間違えていました(爆)・・。
CRIの「紅白」は、「採点表」なるものが先日、エアメールで届いていました。
時々いろんなものを送ってきてくれます・・。再放送もあるようなので、聞いてみるかも・・。
KBSからは、2007年の卓上カレンダーも来ていました(が、祝日が日本と違うのでちょっと・・hi)。
NHKワールドの9750kHzを先ほどモニターしてみましたが(エコー気味でしたが・・)、
総合テレビより若干音声が早かったですね。テレビのデジタル化の影響でしょうか・・。
では、良いお年を。来年もよろしくどうぞ!
今年もよろしくお願いします。
「笑門来福」(笑う門には福来たる)
今年も楽しいお付き合いをお願いいたします。
-------------------------------------
地理の部屋と佐渡島
-------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
-------------------------------------
明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
いつでもお立ち寄りくださいませ・・コメントお待ちしております。
>「笑門来福」(笑う門には福来たる)
そうですねぇ・・。みなさんに、「大福」(餅か?)が来ますように・・。