goo blog サービス終了のお知らせ 

Ham and BCL Square

Area51のHam&BCLブログ。いつかは、DX'erと呼ばれたい(?)・・。毎日書くとは限りません・・悪しからず。

ハムフェア記・ネタ集・その3

2006年08月25日 18時31分49秒 | Ham(アマチュア無線)
ネタ集も最後になりました・・hi

★★東名電子さんは、店舗ごとやってきた?★★

とにかく、品数が多い東名電子さん。あまりここで買うことはないのですが、
以前、ハンディ受信機(新品)をホント安い価格で売っていただけました。
接客もいいし、感じの良いお店です。

品揃えも、中古品も置いていますが、メインは新品ばかり
モービル機、ハンディ機・・。アンテナがまた、数が多い(多すぎる(笑)・・)。
店ごと移ってきたような感じ。
お客さんが絶えません・・で、売り上げは?・・。
これからも、フェアの盛り上げに一役かって下さいな・・。

品数豊富・・東名電子さんのブース・・この反対側にも・・



★★メーカーブースは、お客さんでごったがえす・・★★

メーカーブース関係は、すみません、画像が少ないです・・。
でも、他のHPあたりでもUPされている方が多いと思いますので・・。
たとえば、CQオームさんの「ハムフェア道中記」などご覧あれ・・。

あと、クラブブースなど、豊富な画像集を載せている、こちらのblog、
JH3YKV's Amateur Radio News
  「ハムフェア2006・1日目(その1)」「1日目(その2)」「2日目
もどうぞ!・・勝手にリンクしちゃいました@すみません・・。


なぜか第一電波(Diamond)さんの画像が多い・・




ブロードバンドアンテナ・BB2M・・


こちらはコメットさん、ブロードバンドの新製品を撮ったつもり(真ん中の黒いモノ)・・


他、北辰産業(マルドル)さんも含め、各社ともブロードバンドアンテナの新製品を出しておりました。
手軽にHF~50あたりに出たい方には朗報かも? ただ、条件が良くないと飛びは難しいのでは?
(Area51も、HA750BL@241cm使っていますが、なかなかねぇ・・)

どこの社だったか忘れましたが、HFロッドダイポール(短縮コイルタイプ)の
新製品で、ユーザーに「値付けアンケート」をやっていたところがあったので、
答えておきました・・。ちなみに、Area51が付けた値段は約15,000円ほど・・。
この程度が相場でしょう・・。ちょっと他の方を覗いたら、「3万円」などと
書いている方もいましたが・・おいおい、ちょっと・・安い方がいいじゃないの

とりあえず、ハムフェア記はここまで。
明日は、「総括」(なんて難しいのでなく・・)を記しましょうか・・。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 高校に放射性物質?@新潟県 | トップ | ハムフェア2006を振り返って... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Ham(アマチュア無線)」カテゴリの最新記事