goo blog サービス終了のお知らせ 

は~ふたいむ

仕事帰りにカフェに寄り道して、一緒にコーヒーなど飲みながら、
他愛のない話をして過ごしたい。そんな時間。

お花見ドライブ

2008年04月12日 | ドライブ

先週は市内の桜が一気に満開になり、土日は絶好のお花見日和となりました。
・・・が、私は土曜日がカープ観戦、日曜日はカメラクラブの撮影会とイベント続きで、ロドと一緒にお出かけできませんでした。

市内でも、撮影会で出かけた尾道でも、桜は見ましたヨ。
でも、私が一番好きなのは、ロドに乗って見る桜なのです。

目に飛び込んくる春の彩り。
走り慣れた道の見慣れた風景が、この季節だけは違って見えます。

モクレンの白色、菜の花の黄色、桜のピンク色。
秋のそれとは違う色彩を散りばめた山々は、春色のパレットのよう。
もう何度も見たはずの光景なのに、季節が巡り来るたびに心が躍ります♪

・・・で、ようやく私も「桜」に会いに行ってきました。
先週の半ばから開花した土師ダムの桜に。
ここは咲き始めたら早いので、たぶん土曜日には満開になっているだろうと思っていたら、予想通りの咲っぷり。



ん~、美しい。
この辺の桜は、木が大きくて枝の格好が良いですね。
花もピンク色で撮影向きの桜です。

ダムに着いたのは9時半くらい。
ちょっと早いかな~と思ったけど、既にたくさん人が来ていて、駐車場も埋まりつつありました。
ここはダム湖の周囲が桜並木になっているので、車に乗ったままでもお花見が楽しめますが、いかんせんお花見の時期は渋滞がひどいので、運転に気を遣って楽しむどころではありません。

こんな感じで。



もうちょっと遅いと、ダムに辿り着くことすら困難に。。。



こんな状態なので、当然ながら駐車場に入れる訳もなく、いつも通り抜けるだけで終わっていましたが、今年は余裕で停められたので、車を降りてお花見をすることにしました。



ダム湖の周囲にある「のどごえ公園」の由来の看板。。。
これまでも何度か足を運んだことはありますが、これには気づきませんでした。
ちょっと重たいイラストですね(汗)

公園の桜の下には、既にレジャーシートを敷いてゴロゴロしている人たちがいっぱい。
座る場所を探して歩き回り、ようやく傾いて不安定な石のベンチを見つけ、そこに座ってお弁当を食べました。
まだ朝の10時を回ったばかりでしたが、私は運転していて朝ごはんを食べられなかったので。

ふと上を見上げると、こんなものが。



「桜ちょうちん」と呼ぶのでしょうか。
私はこれについては否定的。
せっかくの桜の美しさも、この人工物のせいで台無しだと思うのですが。



お昼近くなると風も出てきて、じっと座っていると肌寒くなってきたので、少し早いけど引き上げることにしました。
この後は、近くの温泉で体を温め、のんびりと下道を帰りました。

しかし、いい天気だったのにオープンにできなくて残念。
夕方から用事があったのであまりゆっくりできないと思い、ハードトップちゃんを降ろして来なかったのですが、時間は十分にあったかも(涙)

来週はロータスデー。
再来週はおはもみ。
来月はオアシス。

現状、降水確率0%でないとオープンにできません。
今年の「初オープン」はいつになることやら。。。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 今年は何回行けるかな? | トップ | 1人カラオケ »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ちょうどその時間 (R/L)
2008-04-14 00:24:11
同じく、土師ダムでBBQの準備してましたが、渋滞とは無縁で千代田側から(上流)は車が少なくスムーズに行けましたよ。


今週はさすがに散ってしまいますね。。
返信する
ニアミスですか (奈々)
2008-04-14 21:56:32
神楽門前湯治村から帰る時、また土師ダムを回って帰ったのですが、13時頃であの写真のような状態でした。
お花見は早い時間に行くに限りますね^^

さすがに今週末には葉桜になってるでしょうね。
あっという間でした。。。
返信する

コメントを投稿