
今年も残すところあと僅か。
年末年始は29日から3日までの6日間しかないので、ロドとのお出かけは今日で最後。
これが今年のブログ納めです。
クリスマスは、午前中は美容院に行き、午後からドライブ。
時間を有効活用するために、美容院にはロドで出かけ、終わった足で吉和方面へ向かいました。
路肩に見えるのは、先週末に降った雪。
午後から明日にかけて雪が降る予報ですが、今のところは大丈夫そうです。
まずはスパ羅漢へ。
最後に行ったのはいつだっけ?
思い出せないくらい久しぶり。
まずはお風呂へ。
決して広くはありませんが、広島では珍しい源泉温度26度のラドン泉。
先月のソロキャンプで痛めたのか、ずっと右肩が痛いので、温浴効果を期待したいところです。
この天候のせいか人が少なく、ゆっくり入浴できました。
お風呂の後、遅めのお昼ごはん。
コイツが入った「すっぽんラーメン」をいただきました。
部位は分かりませんが、肉とコラーゲンの塊っぽいものが入っています。
肉の方は弾力があって味に少しクセがあり、どことなくイルカ肉に似ている気がしました。
生しょうの蜜漬けのようなものも入っていて、体がポカポカになりました^^
スパ羅漢を過ぎると少し視界が開けて、冬枯れた木立の間に雪が残る景色が見られます。
どこか寂しくもありますが、新緑や紅葉の季節とは違う風情があっていいですね。
小雪が舞っていましたが、せっかくなのでもみの木森林公園に行ってみました。
公園までの道はさすがに標高が高いので、残っている路肩の雪の量も多いです。
路上には強風で折れた枝が散乱していたり、日陰には雪も残っていたりして、走るのに気を遣いました。
途中、路肩からはみ出した雪をタイヤで踏んでしまい、軽く滑ってドキドキ(汗)
写真を撮っていると、パラパラした氷の粒のような雪が降ってきました。
風もますます強くなり、外にいるだけで体力を奪われます。
夕方から雪の予報でしたが、少し早まったのかも知れません。
次第に雪というか吹雪っぽくなり、太陽の光に照らされると視界が真っ白に。
もみの木荘でコーヒーブレイクしようと思っていましたが、早く帰った方が良さそうです。
滞在時間は20分くらい?
戸河内方面へ向かっていると、途中から雪はミゾレに変わって路面がビショビショに。
道路端の温度表示も0℃の所もあり、夏タイヤの私はドキドキしながら帰宅しました(^^;
ガレージに収める前にザッと洗車して、今年の営業は終了です。
なお、これが日曜日のスパ羅漢の様子。
土曜日の夜から雪が降り始め、翌朝には家の周りでも雪が積もりました。
雪が積もる前に走り納めができて良かったです^^
今年はロドと一緒に豪雨の中を避難したり、ソロキャンプに行ったり。
新しいステアリングは、まだ車庫入れで忙しく感じることがありますが、だいぶ慣れました(笑)
秋にはエンジンが止まるトラブルがありましたが、今は特に問題もなく元気に走っています。
来年も一緒に楽しもうね、相棒!
(今年のドライブ記録)
給油量 :271.18L
走行距離:3,346.1Km
平均燃費:13.92km/L
積算距離:184,557Km
最後に、今年のふりかえり。
新年の抱負のうち、実現できたのは「ソロキャンプ」だけでした。
新しい趣味ができて、シーズンには忙しくなりそうです(笑)
横浜の動くガンダムと草津温泉は、今年は行くことが叶わず。
仕事が忙しくて、まとまった休みが取れない状況ですが、また来年頑張ります。
今年も1年間、拙いブログにお付き合いくださってありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いします。
では、よいお年を!
ご無沙汰しております。
スパ羅漢の方すっごいですね、私が走らせてた瀬戸内気候の広島とは別の地域みたいな風景だ・・・
こちらも今日暖かかったのでベック走らせて来ました。とうとう今年乗った数が一桁台になっちゃいましたが💦 天気予報を見るにウチもこれが乗り納めになりそうです。
寒くなりますのでどうぞお身体にお気をつけて今年も良い一年をお過ごし下さいね!(早
ちぃと早いですが、大丈夫です笑
雪はすっかり溶けましたが、寒いですねー。
私もロドに乗る回数は、年々少なくなってますヨ。
2週間に1回は動かすのが目標です^^;
来年も宜しくお願いします。