写真集

Camera:Panasonic LUMIX DMC-LX3
Vine Linux と Ubuntu の設定方法など

Ubuntu 12.04 で KVM 仮想環境を構築する

2012-05-28 17:09:06 | Ubuntu

Ubuntu 12.04で仮想環境を構築してみました。
Remote Desktop に spice を使用します。
VirtualBoxより速いですね。

  1. パッケージ
    1. qemu-kvm
      仮想環境
    2. qemu-kvm-spice
      spice
    3. libvirt-bin
      仮想APIと仮想シェル(virsh)
    4. virt-manager
      仮想マシンマネージャー
    5. python-spice-client-gtk
      仮想マシンのグラフィカルコンソール用SPICEクライアント
    パッケージをインストール
    $ sudo apt-get install qemu-kvm qemu-kvm-spice libvirt-bin virt-manager python-spice-client-gtk


  2. ブリッジネットワークを作成します
    $ sudo gedit /etc/network/interfaces
    /etc/network/interfaces
    ----------------------------------
    # The loopback network interface
    auto lo
    iface lo inet loopback
    
    # The primary network interface
    #auto eth0
    #iface eth0 inet dhcp
    
    auto br0
    iface br0 inet dhcp
            bridge_ports eth0
            bridge_fd 9
            bridge_hello 2
            bridge_maxage 12
            bridge_stp off
    ----------------------------------
    
  3. 一般ユーザでもvirt-managerとvirshを使用できるように、libvirtd と kvm グループにアカウントを登録します。
    $ sudo gpasswd -a userName libvirtd
    $ sudo gpasswd -a userName kvm

  4. 仮想マシンマネージャーを起動します。
    $ virt-manager



最新の画像もっと見る

コメントを投稿