振武台記念館は昭和53年3月に神奈川県座間市にありました
陸軍士官学校の皇族舎を陸上自衛隊員の手によって解体し移設した建物です。
振武台の由来は昭和18年12月、昭和天皇が行幸した折に
「将来益々 武を振るえ」と言った意味から名づけられたそうです。





陸軍予科士官学校正門門柱
この門柱は、陸軍予科士官学校が昭和16年10月から終戦まで
朝霞で使用していたものです。


陸軍士官学校の皇族舎を陸上自衛隊員の手によって解体し移設した建物です。
振武台の由来は昭和18年12月、昭和天皇が行幸した折に
「将来益々 武を振るえ」と言った意味から名づけられたそうです。





陸軍予科士官学校正門門柱
この門柱は、陸軍予科士官学校が昭和16年10月から終戦まで
朝霞で使用していたものです。


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます