ボンクラ日記 by あほボン

日々の些細事を手空き時に…

特に無し

2021年05月23日 | 日記
久々の晴天で、羽毛掛布団や部屋干ししてた物を干せて良かった(๑>◡<๑)。

二年前の引っ越しの際に、乾燥機を手離ししたのもイタイ(~_~;)。

実際は手入れも楽で、ズシンとくる綿布団が好きなんだけど(´ー`)。
漸くに、圧縮して押し入れが片付いたε-(´∀`; )。
面倒くさいね〜。

また暫くジメジメとの付き合いが。

五月晴れ 一日かけた 溜まり物(u_u)。

(笑)。

東寺にお参り(´ー`)

2021年05月16日 | 日記
雨でもあり、人も少なく
ゆっくりとお参りできた(๑>◡<๑)。
サギにでは無い。

特別拝観中とかで、五重の内部に書かれておられる、お大師様にも、お参りできた(≧∇≦)。

寺域内を色々と廻り、手を合わせ
2時間あまりの滞在でした。
疫病に御利益の如来様や、菩薩様、軒瓦の鍾馗様。


人が少ない(^_^*)。
母にすれば四国霊場のニ霊場に叔父、甥が居た。叔父と母はもう鬼籍に入りましたが。

大僧正で、小さい頃には頭を撫でて貰った記憶がある。
わたしにすれば大叔父さんになる。

外から見てるだけで、一度お詣りしたく
朝早くからで良かったε-(´∀`; )。

最後にお大師様の蝋燭を買って帰宅。

今度の月命日近くには、お大師様の蝋燭に火をつけて、お墓参りするつもり。

早くマスク無しで生活したいものです。

皆さんも罹患されません様に(u_u)。



早く欲しいね

2021年05月13日 | 日記
変異したヤツにジワジワと攻めらて
怖い思いです(~_~;)。
医療は直ぐに増えないのに。

動物にでも感染して発症してないだけ?
と、疑ってしまいます(´ー`)。

去年は近くの川で、白サギが。
鳥インフル?と、対岸の火事みたいに
思ったけど、感染者の増え方が(~_~;)。

ニュースで地方の市長が
枠外でありながらワクチン接種とか?。
三つの市長?副?教育長も?。

気持ちは理解できるが、昭和初めの人は
自分が死んでも、代わりは居る。
市民、1人1人の代わりは居らん!。
と、自ら困難に立ち向かった話は
良く聞かされた(u_u)。

国の舵切る総理以下接種して、
自分達も市の舵切るからと
勘違いしたには無理がありませんか。

バブルの頃から意識が、変わりだした
けど、恥の文化は大事だと思う(><)。

皆さんも気付かぬ内に罹患しない様に
気をつけて下さい。



恥を知る文化が‥

2021年05月11日 | 日記
もう良い加減、医療提供の言葉は聞き飽きた。
医療施術とか施業と言い換えれば良いと思う(u_u)。
提供は気に入らん。
サービスみたいに金さえ有れば(~_~;)。
文句言うたり身勝手な罹患者も。
バブル弾ける頃から金さえあれば!。
の意識が、雑草の様に。

医療者のご苦労を考えたら、余裕があればこその医業で様々な施術が出来る。

と、私は思います(u_u)。

罹患されてない皆さんも、気をつけて不本意に罹患されません様に(´ー`)。