コンロッド函館@大黒通り

北海道の二輪クラブ「コンロッド函館」の弁天連絡所から・・ガレージライフ・・(旧車やカブ系)バイクの話題・・地域の紹介・・

W1初期

2015年11月01日 | ガレージ訪問
道南にあるW1のなかで多分一番古いものではないか。

1966年から製造され、W1S.W1SA.W3と進化していった中の最初期W1,

大きく違うのが、シングルキャブである。



メーターライトケース一体式。



メッキタンク。







ビニールがかかっていて見づらいですが。





フレームナンバーW1F-02***番

所有者は2オーナー目。

乗ってあげられなくて申し訳ないと、申していました。

3オーナー目になりたいな。

他にもラビットをお持ちでした。



また、遊びにきます。でわでわ(^o^)/


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (たっくん)
2015-11-01 09:13:48
メグロの血統を受け継ぐバイクとして有名だったような
Re:Unknown (hakodateconrod)
2015-11-02 07:19:45
たっくん、どうもどうも(^o^)/
メグロ1KはBSAのコピーと言われていて、カワサキに買収後2Kが改良版。2KベースにW1が誕生しました、、
もったいねぇ (さく)
2015-11-02 17:17:39
しかしおいらには免許がねぇ
エキパイのRは芸術品ですね。
倉庫の中より救済頼みましたよ。
Re:もったいねぇ (hakodateconrod)
2015-11-02 20:58:15
さくぱぱ、どうもどうも(^o^)/

ガニ股のエキゾースト。SAから変わってるとはしりませんでした。Wファイルで勉強しなきゃ。
A1とおなじ? (モモの飼い主)
2015-11-02 21:04:13
メーターやウインカーは茂辺地にあったA1サムライと
おなじ?私も大型免許がないので、A1かCL、SLあたりがほしいなー。
俺も免許がない… (たっくん)
2015-11-02 21:58:05
俺も大型ない(T_T)
400までしか運転出来ません…
Re:A1とおなじ? (hakodateconrod)
2015-11-02 22:10:05
モモの飼い主さま、どうもどうも(^o^)/
そうですね、A1も似ていますよね!W1が買えなかった人が買っているイメージでしたが、全く別物。2stと4stだけでも乗り味がちがいますもんね。加速の2st トルクの4st,どちらでも!
Re:俺も免許がない… (hakodateconrod)
2015-11-02 23:59:25
たっくん、どうもどうも(^o^)/
資格は宝物ですよ。10万円くらいで取られるので、お金を貯めましょう。Kさん大型取ったど
(^o^)/

コメントを投稿