ワッフルな気分

朝の光につつまれて、
甘い香りのワッフルに苺をそえていただきます。

みかん

2016-07-08 16:36:48 | 日記

テーブルにガチャポンが

息子がみかんのガチャポンをやったらしい

実が皮からでてるのが欲しかったようだけど

残念

まるまるみかんだったよう  

ガチャポンもいろいろあって

たまに興味があるガチャポンもあるけどね♪ 

本物に勝るものはないけど

みかんかわいい  

          

 重りのはかりを使う事ってほとんどありませんが、存在感あります(^^)

 


うちばき

2016-06-25 21:58:10 | 日記

お仕事のお手伝い

仕上がってくるとうちばき必要で

ずっと探していました。 

           

ホームセンターも探しましたが24,5サイズからだったり

サイズがあってもこんなデッキシューズがいいし値段は1000円ほどでと

なかなかなくて~

ずっと主人のでかでかシューズをかりてました(^_^.)

そして

ついに

佐久のイオンで見つけました~値段は1000円と消費税

色も選べるし

足元明るい色は買ったことないけど

仕事場にはいい感じ(*^ー^*)フフ

 


スグリのジャム

2016-06-23 21:34:37 | 日記

今年の家のスグリもたわわに実って色づきました~     

           

朝早くに主人が摘んできてくれて

ジャムにしてくれない~できる・・・と

              

スグリはちょっと種がありそのまま食べちゃえますが

ジャムにする時は鍋でちょっと煮てこしてから砂糖をいれて煮込み

ちょっと手間がかかるので

お~そうなの

今日・・・

冷凍して後でとも思いましたが新鮮な方がね~やるしかない”( ̄・ ̄*)・・・ン

                               

作ってみると

甘酸っぱくて上品なお味のスグリのジャム

色も綺麗

 

最近

やっと

めんどくさいって言葉はやりたくないと言ってるんだ私と気づいた

掃除も食事の準備だってお菓子作るのもめんどくさいとなると

気分がのらず作りたくないってことなんですね~私ですよ

やってしまえば

こうやって美味しいジャムができるのですから

その向こうにある

出来上がったとき

そう

食べる時

作って良かった~やって良かったって思うのだから

そんなめんどくさいって思いにしったってしまえば

やらず

何も得れませんね~

こんなにたくさんの恵みなんだから(* v v)。♡       

                        

 


お仕事

2016-06-16 16:32:10 | 日記

娘宅のライト

3個ついてるうちの1個が壊れてしまって

2個あるから使っていたのですが、シーリングファンを付けようかという事になり工事

       シーリングファンが重いので天井に補強

            ひな坊が脚立にのって仕事してるじぃじをみてカッコいいと手伝い始めたぁ

           じぃじにそれ袋から出しといて・・・さっさと始めるひな坊~いいねぇ       

           

こんどはライトが4個になって前より明るくなって良い感じになりました~良かったね(^^)

この後

カーボイ家族で夕飯にステーキ、ハンバーグをご馳走になりましたて

久しぶりのサラダバーでサラダをもりもり、デザートももりもり、

ここはソフトクリームもあるのでそれもまたもりもりいただき

満腹となりました~ふぅ

ご馳走様でした(^^)


霧の中

2016-06-10 16:37:42 | 日記

霧ヶ峰って

本当に霧がすごい~ 

      

朝、7時に家をでて、

雨が降る前に到着~荷物を下ろす事ができ

その後、どしゃぶり

ザァザァ降りまくってる

仕事を終え仕事道具を積むころにはまた晴れてた

すごい・・・

あんなに降ってたのに晴れてる

感動

神様ありがとう

用事をすませたのが夕方6時頃かな

夕飯をご馳走になり家路に

夜の霧

霧ヶ峰って名前の通りだった

 


小麦粉粘土で遊ぶ

2016-06-03 18:37:04 | 日記

孫ちゃんたちが遊びに来た時、遊べるように

買って来た小麦粉粘土~

クッキーの型抜きをつかったりしてたけど

そのうちケーキ作りに

娘がおねどお姉さんが子ども番組でこねこねとやってるとの事で画像を見せてもらったら面白い♪

紙粘土で固めて色を塗って、本物そっくり

これは楽しいね

って

ケーキ作り~

           

           

子ども番組の歌なども耳に入り

とんとんとまとちゃん♪が頭の残っててトマトを作ったりして

           

お気合いのつもりが、やり始めたら面白くなってきたー

            

あ~久しぶりの粘土、孫ちゃんたちのお陰で楽しめました。 


柑橘類で

2016-06-01 11:01:49 | 日記

朝はカスピ海ヨーグルト~

フルーツを添えますが

この時期はちょっと旬のものがでてくるの待つ時期

主人が柑橘類が好きなのでお店に見つけると買ってきます

最近、これがヨーグルトと美味しい

      

                 

見た目がしわしわなんですが、もう見切り品を買ってくるせいもありますが

もうこれも時期外れな感じだからね~

でも中身はジューシー

先日は、温泉みかん(温泉ではなくハウスみかん→主人が訂正してくれ温泉は卵でしょ・・・な~るほど(笑))も買って来てヨーグルトで頂いてます

もう少し楽しめるかな ♡

 

 


はちみつ

2016-05-17 11:02:57 | 日記

                                  

                                      

ハワイから買ってきた蜂蜜

ハワイアンオーガニックハニー

主人も息子も蜂蜜が好きなのでいろいろあった中から買ってみた物

癖のない濃厚な蜂蜜

 

ハチと言えば

あれから5月16日で1年たちました私

薔薇の選定をしていて脚立の一番上に立っていたのです。

これは脚立ではやってはいけない行為・・・・そこへハチが一匹やってきてふっとした瞬間

脚立にいることを忘れ落ち右腕骨折

今は良く動いてくれている右腕

脚立を使う事が恐くて出来なるなるかと思ったけど大丈夫

だけど

前より注意深くなりました。

先日も壁のペンキ塗装で高い脚立使いましたが、ちょっとドキドキします。

その脚立は新しいもので、今は一番上の部分に乗ると危険と落下する絵が描いてありました。

おーこんなことになったんだ私

気をつけましょ

 


ラニちゃんお泊り

2016-05-12 10:59:49 | 日記

お友達が熊本の実家や

地震の後片付けなどお手伝いに行っている間

我が家にお泊り

わんちゃんライフを楽しませていただいています♪

               

歳をとってゆったり、寝ています。

ちょっと最初は寂しさがあったのかね~食欲落ちましたけど

この母の日のケーキを食べ始めた途端

すっくと起き上がり

ジー

ジー

えっ

甘いの食べたかったの~とひなめ

なんかこの日から

食欲ももりかえし元気な様子

                   

                   

お薬も朝夕とあるのですが、お口を開けてあげるので主人と2人で

あーんとかいって

もう孫感覚です。

それがですね

ご飯の後

先日よりお薬待ちしてるラニちゃん

白い粒の方はぱくりと手のひらから食べて

えー食べれちゃうの~そりゃすごい

いいこなので私の大好きな葡萄を2粒あげました。えらいぞラニちゃん

 


霊仙寺公園

2016-05-07 20:59:46 | 日記

長女がお仕事お休みでお山にひな坊とさくちゃんを連れて遊びに来てくれたので

お弁当を持って公園へ      

            

 

            

ちょっと曇り空で小雨もあったりし、肌寒い感じでしたけど 

5月連休土曜日

人が少なくてひな坊もさくちゃんも遊べました~

このときは雨降ってないですけど

              

                                       楽しいですもんね~傘                               


とろとろ~

2016-04-02 17:53:02 | 日記

                 

ル・クルーゼの鍋でことこと

新玉ねぎを煮ました。

とろとろで甘い

 

先日の朝、窓の外にりす

最近よく姿を見せてくれます~いつもは1匹なのに2匹で

木々の間を飛びかう姿がかわいい

なんだか朝から嬉しくなります(^^)

 


うきうき

2016-02-09 20:05:24 | 日記

長女からのプレゼントでネイルさせてもらいました~

                  

遠方へ旅行が決まり、綺麗にしてくといいじゃないと進めてくれて、贅沢させていただきました。

ネイルサロンにてネイルして下さった方と話をしていたら、次女が行ってた専門学校の後輩だと判明

そうなの~となり次女さん優しかったです~と言ってもらってありがと~次女いい先輩してたんだね(^^)

初めてのネイルサロンで緊張気味でしたが共通する話ができて話しやすかったからリラックスできいい時間をいただきました。

             

うきうき気分で家に帰って旅先を旅に持ってく為に買ったタブレットにて検索

タブレットも息子に教えてもらいつつなんとか最低限使えるようになりました

国語算数理科社会と苦手分野な私

地理感覚がありません~どこなのーと主人に聞いてたら

そこは島だから・・・でしょ

だから~どこなの

あきれてました・・・・(* ̄。 ̄*)

 


みんな成長してる

2016-02-08 20:18:31 | 日記

娘の幼馴染のチーコが遊びに来てくれたので

こんな日、やっぱり朝はワッフル~               

  

ゆっくりの朝食だったのでお昼は軽くチーズトーストを食べて、夕飯は早めにしようという事になりましたぁ

                    

3年生のリーちゃん

長野では3年生まではスケート教室、4年生からはスキー教室になります。

スキーは経験なしとのことなので家の裏で手動で坂の上まで主人が押します~何度も何度も

汗だくだくでいい汗かいたぁとヘロヘロに(^^;)

    

    

上手にリーちゃんが滑れるようになって良かったわぁとジム行ってると思って汗流したわぁ~2人ともよく頑張りました(^^)\

                 

りゅうくんは3か月に~まんまる太ってます。

                     

産まれた時は600gあれからもう2歳になりしっかりして良く食べ良く遊ぶ

なかなか慣れてくれなかったけれどパパやママから離れて一人で部屋の中を歩いても平気に自由に遊んでくれてました。

主人にはちょっと一目おいておりますけども・・・(^。^;)

チーコが作って来てくれたガートシェコラ~

                    

甘すぎずチョコ味がする美味しいシェコラ頂きました 

子どもたちは会うたびに成長してますね 


雪遊び~

2016-01-28 19:17:58 | 日記

久しぶりにさくちゃんのお子守り~

ひな坊は歯医者さんへ

さくちゃんはお兄ちゃんがトーマスが好きでそれ一色、一緒に楽しくプラレールしたりして遊んだりしてましたが朝、泣きながら出ていくお兄ちゃんとママをバイバイとお見送りしくまちゃんを抱っこして楽しんでたので、おままごとして遊ぼうと

イケヤで買った子どもの調理器具のおもちゃをだしてあげて、子どもたちが小さい頃使ってたテーブルとイスもだしてあげたら

調理開始~やっぱり女の子だわ

   

10時すぎて太陽もでて暖かくなったらじぃじとお外へ

  

すぐ入ってくるのかと思ったらお昼までお外で雪遊び

            

さくちゃんは市販のパンはフランスパンだけは大丈夫とのこと

家で作るパンは強力粉と塩、イースト菌、お湯、ときどきオリーブ油と(きび砂糖も~)入ってるだけなので、手作りパンは大丈夫

なので一緒に作りました。

可愛いおててでコネコネ~

  

眠そうなので本を読んで~眠そうなので抱っこしようかと言っても抱っこはいやだと言うしテレビでアンパンマンを見せてあげたらすぐ寝ちゃいました。

午後過ぎに帰って来たひな坊は早く雪遊びしたくってじぃじと外へ

雪だるま作らされたわぁとじぃじが行っていましたが

写真をみるとなかなか面白い 

             

               (^^)

その後もそり遊び

 

日が落ち始めてもまだまだ

             

                  遊んでようやくお家に入ってきました。

朝からじぃじは雪遊びのお付き合いでヘロヘロ~帰る前にさくちゃんとお風呂入ってポッカポッカご苦労様~

 

 


クロカン

2016-01-26 12:54:49 | 日記

今年最大の寒波と言うニュースにどうなるのかと思っておりましたら

こちらでは、やっと通常の冬の気温にという感じで雪はあまりふらずにすみました。

暖かい地方に雪が降るという寒波だったようで、そちらの方では雪は交通関係など大変だったことと思います。

 

ちょうどFさん御夫婦が遊びに来てくれていたので今年初クロカンに行こうということになり、戸隠牧場へ

いつもよりやはり雪が少ないですがちゃんとクロカンはできました(^^)         

                

これは主人が撮ってくれたのですが

気温は低かったようで主人の持っていたカメラが調子悪く、Fさんの携帯でとっていただて良かった。・・・(気温のせいではなく壊れ時だったようでカメラうごきません(--))

天気も最初は曇り空で風もありましたが、しばらくたつと太陽がでて青空になり感動

             

昨年骨折して運動不足状態の私、ついて行けるのか?(・・;)でしたが

途中ちょっとした登り坂で到着地点の白樺にタッチする直前が一番きつく右腕の裏側の筋肉がパンパンに、ともかく行って帰ってくることができ体力あったことがうれしかったなぁ。ホッ

自然の中でリフレッシュ

大きく深呼吸~気持ちいい