goo blog サービス終了のお知らせ 

ワッフルな気分

朝の光につつまれて、
甘い香りのワッフルに苺をそえていただきます。

ベーグル

2012-01-26 08:22:05 | パン

冬の時期、主人が図書館で本を借りて読んで  いるので、私も一緒に行って借りてきています。

昨年は、雑草やその効能などの本を良く借りて読むっているより私の場合は見る感じかな (^-^;)

今回借りてきた本は

              べーグル レシピ ハンドブックいろんなお店のベーグルのレシピがのってました。

ベーグルの色んなサンドイッチやら色んな味のベーグルが綺麗な写真でのってるので見てるだけで楽しい

ベーグルだいぶ前に作ってみたことあるのですが、出来上がりの触感はあるのですがふくらみが足りなかったりお湯にいれるとしおしおな感じになって作っていなかったんです。

今回パン作りが楽しくなってきてベーグルを作りたくなった所、図書館で本がありお店で作るベーグルだし天然酵母ばかりかなと思っていたら手軽にできるドライイーストのレシピもあり作ってみようかって気持ちがでて作ってみたら  

         ふっくら膨らんでお湯にいれてもしおしおしない

 

    焼き上がりもつるんとしたベーグルになりました

朝食べてみたら触感も味もベーグル~感激です。

図書館って本当にいろんな本があるからすごいってそれも感心しちゃってます。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

りんごとあんこのロールパン

2011-11-21 21:24:20 | パン

 

         

娘がいた時のおやつにバターを使わずにリンゴジャムをまいたのとあんこをたっぷりまいたのを作ったんです。

リンゴジャムもあんこも甘いから美味しかったなぁ~

先日買い物いって市内の野菜屋さんに久しぶりによってみらた地物の小豆が300g198円で売っていたので4袋も買っちゃいました。

時間のある時ゆっくり小豆をにてあんこをつくり冷凍していつでも使えるようにしとこうっと

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンをやきました。

2011-10-02 13:16:49 | パン

レーズン入りクルミパンを作ろうと思ったらレーズンがなく、どうしようかと何かあるか探してみたら主人が買っていた干しいちじく1袋を見つけたのでレーズンの代わりに使う事に・・・さらにカシューナッツも見つけこれもいいかもと思いクルミとミックスで使う事に

お粉を量っているうちにそういえば米粉の強力粉があるのに気づきこれもいつもの生地に50gほど混ぜ込み作ってみました。

          いい感じに焼き上がりました。

 

        

主人は塩気がもう少しあってもいいと言っていました。塩加減なかなか微妙なんですよね(^^)いちじくの味もほのかにするしまぁ適当な割とうまくいったかなにしておこう~干し無花果と胡桃とカシューナッツ入りパン

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くるみ入りパン

2011-05-19 16:52:48 | パン

最近パンが柔らかくうまく焼き上がります。

        うれしいなぁ調子が良いうちにまた焼こう

いつも適当なので、固めだったり重い感じのパンになったりします。

先日はオートミールパンを焼き、食べてみてなんだかいつもと違うなぁと

材料を入れた順に思い出して頭の中をぐるぐる思い出してみると

大事な塩を入れ忘れていたのでした。たまーに入れ忘れるんです私・・・

パンに塩入れ忘れるといがいに食べにくいパンになるんですよね(^^;)

          

ただこのオートミールパンの材料に全粒粉やらきび砂糖、バターが入っているのでちょっと味が足りないくらいで

トーストしてバターやジャムをつけると美味しく食べれました

うちの定番でありますこのオートミールパンはちゃんと塩も入って作ってあると

カリカリに焼いてバターで食べても美味しいし、チーズトーストにしても美味しいパンなんです

前にはシナモンロールにも塩を入れ忘れた事あったのですが、シナモンロールもバターにシナモンシュガーが

たんまり使われているしアイシングもたっぷりつけ食べれました。

でもやっぱり小さじ1/2~1なのですが塩を入れ忘れると一味たりません~パンに塩って大事ですね。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シナモンロール

2011-03-08 18:08:49 | パン

だいぶキッチンエイドにパンをこねてもらうのが慣れてきたかなぁ

        

シナモンロールを作りました。今まで作った中で一番ほわほわしました

アメリカミズウリ州に住んでいるルースさんに教えてもらったレシピ

お仕事もしてたのに手作りで種類の違うパイを3つも作って1つ作るのも3つ作るのも同じとニコニコしてました

お料理もちゃっちゃと作ってくれて美味しかったなぁ

英語ができない私たちのためにゆっくりした話し方してたら、職場の人にゆっくりしたしゃべり方になったね~と言われたとか

シナモンロール大好きです(^^)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全粒粉とはちみつ入りパン

2011-03-02 16:09:23 | パン

 

キッチンエイドで全粒粉とはちみつ入りパンを作ってみました

     強力粉  200g     薄力粉  50g    全粒粉  50g

    イースト 小さじ 1・1/2    塩     小さじ 1/2

    はちみつ 大さじ 1   きび砂糖  大さじ 1   バター  大さじ  1

    温めた牛乳   200ml

     オーブン温度  200℃で12~15分くらい                

キッチンエイドで7~8分こねてもらって

取り出して手でいい感じに(3~5分かなぁ美味しくなーれと)くらいこねて1次発酵

倍に膨れたらパンチして6~8個に分けて10分ベンチタイム

きれいに丸めてオーブンシートをひいた天板において2次発酵

倍くらいになったら牛乳を塗ってオーブンで焼きます。

キッチンエイドに慣れていないので材料を入れて温めた牛乳を注ぎつつ

ローからスタートしてこね具合をみつつスピードをアップしつつ粉を足したりしながら使っています。

いつも自己流で適当なので同じものが出来ないのですが(^^;)

               

全粒粉とはちみつ入りのパンがうまくいったので、このレシピにくるみとレーズン入りも作ってみました。

水分が多くなったようで粉を足しながら、うまくキッチンエイドがこねてくれました。

今度、牛乳を豆乳にかえてつくってみようかなぁ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする