博多メディカル専門学校 ~未来に、まっすぐ。~ 

博多メディカル専門学校の公式ブログです。
博多メディカル専門学校は、「人間力」のある医療専門職を育成します。

体験入学のご案内♪

★参加者特典★ 「交通費一部支給」「グッズプレゼントあり!」「おいしい軽食つき」 HPをチェックして下さい☆彡

臨床工学技士科 第2回卒後勉強会を開催!!

2018年02月06日 | 同窓会

皆様、こんにちは。

臨床工学技士科、同窓会です

寒い日が続き、インフルエンザが猛威をふるっていますが、

節分も過ぎ、もう春がやって来ます。暖かな春はもうそこまで

皆さん、元気に春を迎えましょう

寒い2月3日(土)に、同窓会主催の第2回、卒後勉強会を開催しました。

 

勉強会テーマは「プレゼンの極意」 

学会や院内勉強会、カンファレンス、そして対患者さんなど、誰かに伝える機会の多い

私たち医療従事者ですが、プレゼンに関する知識を学ぶ場は意外と少ないのでは・・・ 

ということで、第15期生 杉本 謄寿さんに講師をお願いしました。

見やすい字体、準備の仕方、話し方など分かりやすく説明して頂きました

参加者は12名でしたが、懇親会も大いに盛り上がりました。

今後も同窓会で縦と横のつながりをしっかりとして、様々な場面で協力し合えたら良いなと考えております。

今後とも、博多メディカル専門学校・臨床工学技士科同窓会をどうぞよろしくお願い致します


臨床工学技士科 自由研究の成果は?

2018年02月01日 | 臨床工学技士科

こんにちは!!臨床工学技士科です

寒い日が続き、インフルも大流行していますが、着々と日々は過ぎていきます。

もう2月。国家試験まであと1ヶ月・・・。

他の学年も進級をかけて、修了試験が待っています。

頑張りましょーーーーーー 

 さて、最近の学内の状況ですが、、、

2年生の工学実習で「自由研究」がありますが、その発表会を行いました。

「自由研究実習」では工学と医学を学び、自由な発想で研究テーマを考えて創作します。

各班、柔らかい発想でいろんなアイデアを出し合い、実際に作ってみて失敗したり、うまくいったり。

その過程が大切なんですよ~

  

 

協調性や積極性、リーダーシップ、などそれぞれの得意な所が発揮される実習だと思います。

たとえ簡単でも、小さなことに気がつける着眼点、観察力などが、機器の改善にもつながり、

医療の進歩にもつながると思います

上手く出来た班は、福岡臨床工学技士会への発表演題としてエントリーします。お楽しみに