こんにちは
臨床工学技士科です!!
本日は、シープリンと共に実習の見学に行ってきました!!
(※シープリンについてはこちらのブログもご覧ください)
1年生の「基礎工学実習」に参加してきました。
臨床工学技士は、医学と工学の両方を学ぶことになります。
基礎工学実習は、その名の通り工学の基礎を実習を通して学んでいきます。
今回、シープリンと共に参加したのは、「フレミングの左手の法則」がテーマの実習でした。
「フレミングの法則」聞いたことがあるのではないでしょうか。
この手の形みたことありませんか?
少しだけ・・・難しい話になるかもしれませんが・・・
磁界の中にある導体に電流を流すと導体に動こうとする力が発生します。
フレミングの左手の法則を使えば、導体がどの方向へ動くのか知ることができます。
写真のような手の形をして、
中指が「電流の向き」、人差し指が「磁界の向き」、親指が「力の向き」
となるので、どの方向に動くのか分かるようになるのですね。
それでは・・・実習の様子に戻します・・・
「フレミングの左手の法則」を体験するために実験装置を作成しました
電源のスイッチをONして電流を流し、導体が動いたのを確認しました
※動画で見せられないのが残念です
磁石を並べた上にのせている導体(アルミ棒)が動いているのが分かりますか?
実験大成功となりました!!
体感したことで、後期でやる電磁気学がさらに身に付くことでしょう!!
実習の後にシープリンにも起きた現象を一生懸命教えてくれていました
次回オープンキャンパスは。。。。
7月13日(土)10:00~13:00
「ワクワク!臨床工学技士になってみよう
~空気の行方!呼吸編~」
です。
次回オープンキャンパスは呼吸編です。是非遊びに来てください。
オープンキャンパスは別日程でも行っています。
詳細・お申し込みは博多メディカル専門学校のHPをご確認ください。
http://www.hakata.ed.jp/hakatamedical