はじめしょうぎ教室

講師は地元出身の鈴木肇元奨励会三段です(´∀`)
場所は横浜駅からブルーラインで11分「吉野町駅」のそばです。

6月21日

2019-06-18 22:12:02 | 日記
はじめ先生がアマ竜王戦遠征で天童に前日入りをするため6月21日はお休みさせて頂きます。
ご迷惑をお掛けしますが 宜しくお願い致します。

第6回はじめ将棋合宿

2019-06-17 13:34:50 | 日記
第6回 はじめ将棋合宿

あついこの季節がやってきました。ついに合宿も第6回を迎えます。
この夏で、「自分を変えたい」「強くなりたい」「ライバルに差をつけたい」
「最高の夏にしたい」という方は奮ってご参加下さい。
将棋をはじめたばかりの初心者でも、やる気がある方は大歓迎です!

◆日程◆
令和元年(2019年)8月17(土)18(日)19(月)日

◆場所◆
湯河原杉の宿(2泊3日食事付・交通費は含まれておりません)
http://suginoyado.com/access/access.html

◆参加費◆
小、中、高校生:4万1000円
大学生以上:4万6000円(付き添いの方:2万1000円)
※1泊2日の方は小、中、高校生:2万1000円、大学生以上:2万4000円(付き添いの方:1万1000円)

◆申込み期限◆
令和元年(2019年)7月17日(水)厳守


◆申し込み方法◆
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/01nyy510aqr61.html
◆持ち物◆
・筆記用具
・戦型の本等(質問したい場合)
・お風呂セット(タオル/バスタオル/歯ブラシ)
・着替え
・お小遣い(往復の電車賃と飲み物分)
 ※食事の他にお菓子や飲み物は準備させていただきますが自動販売機で飲み物を購入したい用

◆講師◆
佐々木勇気七段(第29回小学生名人戦優勝 第2回倉敷王将戦(低学年の部)優勝)
黒沢怜生五段
本田圭四段
斎藤明日斗四段
竹内貴浩指導棋士四段
(8月18~19日)
戸辺誠七段
甲斐日向先生
(8月19日)
室田伊緒女流二段

おなじみのはじめ先生()です。

人数によっては、講師が増える場合があります。
(先生方の対局の都合なので来られなくなる場合もありますのでご了承ください。)
定員になり次第、締め切りといたしますのでよろしくお願いいたします。

◆指導概要◆
・講師の丁寧な指導対局が受けることができます。
・朝の時間に集中して詰将棋をする時間を設けており、対局だけではなく
 バランス良く実力アップができます。 
・同じ棋力同士でのリーグ戦をします。
・棋士が目隠しをして対局をする"棋士に挑戦"や大盤解説などがあります。
・山奥なので、将棋に集中できます。

◆スケジュール◆
予定ですので子供達の様子を見ながら、臨機応変に対応いたします。

【1日目】
12:15分湯河原駅集合(各自昼食をとって集合してください)
13:00杉の宿
自己紹介
13:45指導対局開始 リーグ戦
18:30 夕食 杉の宿内にて
19:30 お楽しみタイム(花火)
20:50入浴
21:45就寝

【2日目】
※大人は朝練なしですが、希望者は参加できます。
 朝8:30の朝食以降のスケジュールは大人・子供で変更はありません。

6:30 起床
7:00 詰将棋タイム
8:30 朝食 杉の宿内にて
9:30 指導対局 リーグ戦
12:30 昼食 杉の宿内にて
13:30 (1泊2日18日~19日の方々は杉の宿現地集合でこの時間から合流)
リーグ戦、指導対局 大盤解説
詰将棋等
15:00(1泊2日17日~18日の方々は表彰式後各自解散)
17:30 入浴
18:30 夕食 杉の宿内にて
19:30 お楽しみタイム
20:30 花火
21:30 就寝

【3日目】
※大人は朝練なしですが、希望者は参加できます。
 朝8:30の朝食以降のスケジュールは大人・子供で変更はありません。
6:30 起床
7:00詰将棋
8:30 朝食 杉の宿内にて
9:30 指導対局 リーグ戦
12:30 昼食 杉の宿内にて
13:30閉会式 片付け
15:00 杉の宿出発
15:30湯河原駅解散

◆よくある質問◆
Q.はじめたばかりの級位もない初心者ですが参加できますか?
A.将棋が強くなりたい!というやる気があれば大丈夫です。
  棋士との指導対局や近い棋力の方とのリーグ戦、詰将棋のテキストを
  用意いたしますので、実力に合わせて指導いたします。

Q.宿の部屋を個室にすることはできますか?
A.申し訳ございませんが、男女別れた大部屋でのご案内になります。

Q.集合場所を変更することはできますか?
A.基本は湯河原駅に集合をお願いしておりますが、杉の宿に直接お越し
  いただいても問題ございません。


Q.合宿に参加するのは初めてで不安です・・・
A.朝から将棋漬けの時間を過ごしますが、夜には花火や大盤解説等の
  レクリエーションもありますのでお楽しみいただけると思います。
  同年代での部屋割りにしますので、交流も図れます。

Q.お菓子や飲み物の差し入れをしたいのですが・・・
A.大歓迎です!(笑)当日までに杉の宿さんにお送りいただくか、ご持参
  いただけますと幸いです。

◆本企画の主催◆
湯河原町 娯楽民宿「杉の宿」
http://suginoyado.com/index.html

◆お問い合わせ先◆
はじめしょうぎ教室代表 鈴木肇(すずきはじめ)
080-5538-9836

3月2日

2019-02-27 20:43:39 | 日記
加古川青流戦に出るため お休みを頂きます。
よろしくお願い致します。
皆様にはご迷惑をおかけします。
よろしくお願い致します。


鈴木肇

リボーンの棋士

2018-11-07 08:08:03 | 日記
はじめ先生がなんと!!!

漫画の監修をさせて頂くことになりました(^O^)

皆さん、是非買って読んで下さい
https://bigcomicbros.net/comic/rebornnokishi/

凄く 体があつくなる漫画です。
将棋をやめた頃を思い出してしまうことありました。
でも、主人公の安住くんの お陰で、アマ名人戦も頑張ることが出来ました^^

安住くんには、負けられない

もっと 頑張ります。

by はじめ先生

第72期アマ名人

2018-11-07 08:01:41 | 日記
私事では ありますが
念願のアマ名人になることが出来ました。

平成最後のアマ名人になれて、凄く嬉しいです。

名前は はじめですが笑


https://www.shogi.or.jp/tournament/ama_meijin/

今後とも頑張ります。


鈴木肇