八月 一日(木)雨/曇 朝の雨傘を見送る百日紅
八月 二日(金)曇 夾竹桃垣の隅より陽を仰ぐ
八月 三日(土)晴 今昔の記憶を探る蝉の朝
八月 四日(日)晴 みんみんの木々より高くちぐれ雲
八月 五日(月)晴 今朝の空日々草を際だたせ
八月 六日(火)晴(広島平和記念日) 朝の蝉命の祈り繋ぐ声
八月 七日(水)晴(立秋) 空ひろく青より青く秋はじめ
八月 八日(木)晴 朝風になごむひととき秋暑し
八月 九日(金)晴 涼新た雨の待たれる宵まぐれ
八月 十日(土)晴 涼風の木陰を探し待ち合わせ
八月一一日(日)晴 厳しさのまして残暑の街さわぐ
八月一二日(月)晴 朝顔のつぼみを見つけ明日を待つ
八月一三日(火)晴 朝やけを風に運ばせ鏡草
八月一四日(水)晴 朝風にはやくも秋の蝉時雨
八月一五日(木)晴(終戦記念日) 戦のあとを偲んで盆灯籠
八月一六日(金)晴 水澄める水面にさやか朝の風
八月一七日(土)晴 盆明けて朝な夕なに風の詩
八月一八日(日)晴 草の朝ひと際そよぐ鳳仙花
八月一九日(月)晴 涼風のかすかな調べ朝の内
八月二十日(火)晴 秋効の名も無き花に語りかけ
八月二一日(水)晴(六義園) 萩こぼれ稜線はるか雲となる
八月二二日(木)晴(永平寺) 厳しさに空高々と永平寺
八月二三日(金)雨(輪島) 水平線隠す輪島に秋の雨
八月二四日(土)晴 旅疲れ癒す我家の涼新た
八月二五日(日)雨 朝顔の落す涙か明けの雨
八月二六日(月)晴 一度きり命の限り八月尽
八月二七日(火)晴 白木槿少し元気がなさそうな
八月二八日(水)晴 膨らんでいつ弾けるか花槿
八月二九日(木)晴 風かすか底の石まで水の澄む
八月三十日(金)晴 豪雨前線南より聞く初嵐
八月三一日(土)晴 一杯の水に秋めく朝の風
最新の画像もっと見る
最近の「全集」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2006年
人気記事