goo blog サービス終了のお知らせ 

庭のzassouたちと仲良しこよし

庭の雑草と花を楽しみながらスローライフ

ruru です

2012-01-10 | 家族のこと

昨日、1月9日は案外穏やかな一日だったようです

その昨日 haiji に赤ちゃんが生まれました

産まれて1時間24分後の ruru の足です まだ ずいぶん水分を含んだ足です

haiji のお腹をだいぶ強く蹴っていたらしく? 皮がむけています 

いち早く ruru に会いにやってきたのは実家の母でした 
お伴は妹でしたが 母はもちろん 妹も 《 こんな笑顔見たことない 》 くらいの満面の笑みを浮かべて
母のフットワークもずいぶん軽くみえました ( もちろんシルバーカーを押してはいましたが )

rossi は ・・・・・
産まれたとの報告をきいた彼は喜びと安心とで? zassouの 『 おめでとう 』 の声に反応しませんでした
ruru のことはもちろん haiji が元気なことにも良かった とひとりごとのように言っていました
そして  『 服がバイ菌だらけだから 』 とその日ずうっと抱っこしませんでしたが
haiji も rossi 怖かったのかも と言っていました 

 

きょう 10日 久々に花たちを撮る気になって セントポーリアも軒下に出してみました



今季のセントポーリアは 今のところ 3鉢目しか花をつけていません

急に冷えた日を外で過ごしてしまったセダム(名前をド忘れ)はかわいそうに色が冴えません  

 

きょうのruru の足   昨日とは大違い

ひと皮むけちゃったよぅ  とhaiji    ・・・・・ アリャリャ ・・・・・   ずいぶん乾燥していました

rossi  ・・・・・・ きょうはやって来るなり シャワーに入った&服も着替えた と手を消毒して 

イザッ 抱っこしました     とっても嬉しそうでした やったぁー  おめでとうー   

 

昨夜から 昼夜逆転生活が始まっているようです     がんばれーぇ 新米ママと ruru 


女子会をした

2011-08-05 | 家族のこと

昨日は母の耳鼻科への通院日 例の補聴器、借り物のお試しの日々からいよいよ 母用の物が出来上がる日
耳の穴の形をとり作られたものだが また更に不都合があるかどうか 自分の物でお試? 1~2週間とか 
昨日の時点では 借り物のお試補聴器よりだいぶ良い感じ と表情も明るくなった 合うと良いなぁ 

その後 なかなか出かけられない妹のお見舞いに向かった
先月から子宮筋腫の摘出で入院しているのだけれど 一度出かけた時は 痛み止めが切れて苦痛のさなかだった
とかで 心配していての昨日だった

 
( 母のブラウスにコサージュというほどでもないけれど作ってみた 真ん仲のくるみボタンを地の色で塗ってみたけれど?)

その昨日は 姪も来てくれて 妹の長男の彼女さんも来てくれて 病室は女子会のような騒ぎで・・・
そう 頂きもののお菓子などをみんなで食べたり こんなんでいいのかなぁー 
実際は筋腫もかなり大きく多発性だったので入院も予定より長引くらしく 妹のテンションは上がったり下がったり
毎度のアハハハー&ギャハハハァーの妹もテンションの上下にDrも慌てるほどのようで
看護師さんたちにも迷惑をおかけしているらしく・・・ haijiの叔母って事も知れてしまって    

そうです 母も女子会のメンバーだったのです       ( 病室は 6人部屋にふたりだけ )
もちろん アハハハ& ギャハハハの妹も さすが 声はワンいえツートーン 落としてはいましたよ 本当に
だって ベッドのカーテンの中ですし 


   ( ネジバナの今 ↑ と 春先 ↓   ・・・・・ 芝刈 りもこの辺りは避けて種が落ちるのを待っている )

入院の日から毎日見舞っているzassouで ・・・ 『 あれが食べたい あれが欲しい あの本が読みたい 』
『 冷蔵庫にしまってきて 食事運んで 』  と 右往左往しているのですが 
ウィークデーは病院の本屋さんは終了時間は17:00 zassouは仕事終了後に行くわけで 
離れた本屋さんまで歩いて探しにでかけ 運動&運動 (夏なのにまた体重が増えたので  ・・・  )


病院の帰りには母にメールをしながら 《 今日の○○(妹)は、また夕食ほとんどお残し 我儘だねぇ 》 とか
( 母は この頃メールを開いて見られるようになり ちょっと 私たちも楽しんでいます )
妹も 毎日母に心配をかけないようにメールをしているのですが テンションの高い時のメールなので
母も 自分の目で様子を見たかったようで 結果 女子会のようになってしまって 安心?


( ずっとずうっとウチワサボテンだと思っていたサボテン 食べられるウチワサボテンよりずうっと小さい )新芽

きょうは zassouのお見舞い中に担当Dr が見えて 
『 廊下から 良い声してる 元気だな ってわかったよ 』 と仰って 
思わず 『 ご迷惑おかけしています 』 と 頭を下げてしまったzassouでした
誰もいない面会時間以外は どんなにテンションが低くご心配をおかけしているのかと気になりました


( 水遣りと雨とで土の上に出てきてしまった 球根? フリージャの球根? このままでいいのかなぁ? )

毎日病院の帰りに1時間ほど歩いて・・・ ( 昨日は母の付き添いで休みましたが ) きょうはとっても疲れて
そんなところにutubohから 『 今どの辺? 』 の電話 珍しく早く仕事が終わった様子 といっても7時過ぎ
  渡りに船と 途中で合流してふたりでラーメンを食べて帰りました  美味しかったぁ  

でも 疲れたzassouで・し・た 

 


きょうの木曜日のお楽しみ

2011-04-07 | 家族のこと

先日 『 木曜日はKちゃん(姪=母の孫)がお休みだからお父さんと一緒に3人で期日前投票に行くの 』
と 楽しみにしていた母でした
そうだ zassouも一緒に行こう と思っていたのですが なんだかんだ用事を済ませて実家に行くと
『 今、行ってきたの 』 と楽しそうな母 
時は10時 朝が苦手な《 オセンベオバサン 》 も頑張って4人で行ってきたんだと   ・・・・・ 失敗!

我が身内は・・・・ 日曜日のお休みがなかなか揃わない utubohも去年はやっと日曜日休みになったのですが
また今年は日曜日は出勤デーに戻り・・・・・

時間がない時に限って忙しいzassouで 昨日は菜園日和だったのに眼科の予約と美容院の予約があったし
きょうは haijiの仕事先の駐車場まで車に届けものがあり・・・・・
菜園は・・・・・ 写真を撮って・・・・・・& 眺めて・・・・・      

                    
    咲き始めた花桃          と        だいぶ前から咲いている ボケの花


 去年 剪定ばさみが楽しくってカットしすぎてたれ感のない形に咲いたユキヤナギ   失敗でしたね

 

ハイジの勤務先の近くにあるzassou大ファンの 《 パン屋さん 》 古民家を改装したパンが美味しいパン屋さん
せかっく近くまで行ったので寄ってみました     ↓ これで営業中なり!


知る人ぞ知る って感じでしょ? でも zassouが一番好きな 《 ライ麦クルミパン 》 は 4時過ぎの焼き上り
で、    いつもそうなんだから仕方がない またいつかとutuboh用のパンと 2番目に好きなパンを購入

 

そして 夕方   ・・・・・・・    最近は夕日の沈む時間が遅くなりましたね


期日前投票にひとりで行ってきました

この川は 左から西に流れているのですが 
きょう 気付いたこと  それは 西にもう少し進んだ所の川岸がカワウのコロニーになっていて 
糞でその木々が真っ白になっていたのです
20数年前には 東の川岸の木々が真っ白になり糞公害で木々が枯れてしまう と言っていたのでしたが
すでにそこには木々はありませんでした
20数年も前なので その間にはまた別の所にコロニーが移っていたかもしれませんが・・・・・
カワウだけでなく コサギ&チュウサギ等も 見た目にはきれいで見とれていますが
実はそんな公害を結果、作っているわけですが・・・・ 
どなたがどんな風な対策をされたかなど知る由もありませんが・・・・・  その木々達も自然淘汰?


    (  12月から葉っぱが出ていて ・・・ 最近やっと咲き出した18年も植えっぱなしのアネモネ )

区役所に着く前には橋の上から
コンクリートで固められた川岸に羽を休めていたコサギ2羽と 川の中央にはオナガガモも2羽 遠くにも
カモたちが泳いでいる姿を眺めて通りました   

 


忘れん坊と・・・・

2010-12-13 | 家族のこと
天気予報では 午後から よって 朝からお曇りでした

ゴミ出しから帰るとなんとなく気になったそれはシャクナゲに蕾? お曇りの上、家の北側なので色が変ですが



           
                アオキの実                     アオキの新芽?

そして ・・・・・ ↓これは何でしょう ? 

             
                       なんと金の成る木の朽ちた幹なのです

                        そして 元気な木には可愛い蕾です


                          黄色のランタナの花の後の姿

                                                 


明日の母の病院への付き添いの打ち合わせに実家に出かけると 『 お父さん 車屋さんに出かけてるの 』
『 都はるみのCDを買って入れようとしたら入らないって 壊れちゃったって大慌てで 』

やがて帰ってきた父が言うには 『 故障じゃなかった 入れる為のボタンがあった 知らなかったなぁー 』
今の車も前の車も弟がCDなどセットしてくれたのでCDをセットする為のボタンがあったなんて気がつかなかったって
                                           
  

『 お父さんったら 本当に探し物ができない人なの      』 と母
そして 何故か道路が解らなくなってよく迷子になる話になり 『 目印の店がなくなってるしなぁー・・・』
『 お宮さんとかお寺さんがないと さっぱりわからん 』 と

ちょっとかわいそうになって コンビニもあっという間に無くなって別のお店になってるしね と言ってみた
が、あれこれ どこどこへの道はどうだったかなぁー など言い出して ・・・ 運転 大丈夫なのかしら 
でも 12月が免許証更新でもうとっくに手続きしてきたはずなので まだまだ乗るつもりのはず
さて ・・・・  さて ・・・・・・・  さてーーーーーぇ




              
先週の日曜日に友人からお土産に頂いた百合 2番目の花が咲きとってもにぎやかになってきて 香りも家中に
それにしても とっても大きくりっぱできれいな百合です    なのに花器が・・・申し訳ない 

雌蕊の変化を撮ってみました






受粉しやすく変化している気がしました 始めての発見です  

それにしても 母が 『 お父さんが忘れん坊になって本当に忘れてばかりで  』 と言う度に
悲しいzassouです ・・・・ 何故って 『 何するんだっけ  』と立ち止まってばかりの最近のzassouなのです
   

ケーキ屋さんに寄りたいの

2010-11-02 | 家族のこと
母の病院の帰りに 最近は目の前のスーパーによることを楽しみにしている母です
『 プリンが安いの 』 『 これがとっても美味しいの 』 と4個カゴに入れました

きょうは いつもの時間を過ぎても電話がないので心配して携帯にかけてみました
それには出なくって少し経ってから 『 今から診察なの 』 とかかってきました
迎えに行くと、インフルエンザの予防接種の方が多くってとっても待たされた と疲れているようでしたが
『 スーパーに寄ってちょうだい 』 の声から元気が出た母でした


( だいぶ前に稲刈りが終わった田んぼです 田植えのあとみたいでしょうよそ様の田んぼ )


貧血対策のレバーとお魚と 父の晩酌のおつまみ用を籠に入れ 『 お父さんが好きだから 』 と餡巻きもひとつ
お腹の為に乳酸飲料×10本
『 zassouさんは 買わないの? 』 
いつもいつもzassouの分のお支払いも母がしてくれるので申し訳なく 買いたいけどグッと我慢
前回からこの我慢をしているzassouです 年金生活の母に申し訳なくって
そして・・・・『 きょう 誕生日でしょう 何か・・・いいの? 』

  
 ( zassou家の家庭菜園に何もしないのに毎年咲いてくれる菊のひとつ 蕾がかわいい )

そうなんですが zassouの○○歳の誕生日なのです が・・・ 
実は・・・ 
昨日 haiji&utubohとお寿司屋さんでご馳走になり なんだかんだで恒例のバースデーケーキも作らず
お裾分けが届かないことを申し訳なく思って話していなかったのでした

本当は 前々日パンをたくさん買ってしまって美味しくってたくさん&たくさんひとり頂いてしまって
昨日のお寿司にも影響があったくらい食べすぎていて・・・・
いえ、お寿司もhaiji達が注文するままに頂き ふぅーーーぅ

『 そこのケーキ屋さんに寄りたいの 食べるでしょ 』と母 
困ったな  食べすぎの日々で胃が・・・ なんて事も言えず
『 haijiが午後から仕事で夜勤でいないしutubohも夜出かけてひとりだから たまにはダイエット 』 
そう行って通過しました
『 ケーキぐらいしか買ってあげられないのに ・・・・・ 』 と残念そうでしたが

zassouがzassouのこの誕生日に買ったシルバーニアファミリーのお人形


haijiたちからプレゼントがあったので発表できなかったのですが 

あぁ あ・あ・あ またひとつ年を重ねてしまいました せめてその分中身が濃くなったなら なら・・・・・