山マダムの珍道中

素敵な山に出会えたら、綴っていきたい。

~第1回脊振山系道標完成記念山開き~井原山へ行ってきました。

2014-04-29 22:32:32 | Weblog
脊振山~金山~井原山~雷山~羽金山~浮獄~十坊山道標270本完成を祝し井原山と金山と合同で山開きが開催されますというので4月29日午前6時半長崎を出発、佐賀大和ICで高速をおり、糸島市へ入る。
古場登山口の路肩に駐車して、8:40登山開始。9:35登頂。山頂は10℃で風も強く体感温度はそれ以下。寒くて寒くて11時開催の山開きまで待てず、一旦下山することに。三人とは長崎山岳会のメンバー。運転、今回のリーダのHさん。高級車で入山。入会一年未満のFさん、でも山歴は私なんかより豊富です。そして私の珍トリオ。

   


アンの滝まで行ってみようと三人の意見は一致。井原山山頂付近はこの時期コバノミツバツツジが満開となる。・・・にはちょっと早かったけど歓迎してもらえました。

    


HさんとFさんが地図を確認しながら進みます。本能のまま突き進む私とは違う。頼りになります。先着200枚の記念タオルをゲットするために下から登ってくる他県から来られたファン、地元の老若男女とすれ違う度に「11時から開催で私たちは待ちきれず下りてきました。まだこれからですよ」と説明しながら下りることになろうとは。私のコースタイム確認ミス。先に雷山に行けばよかったのだ。

   


着きました。“アンの滝”11:00

      


マイナスイオンを浴び、ここを起点にまた井原山へ折り返す。アンの滝に流れ込む源泉があるというので観に行ってみる。

    


登りは水無尾根ルートを周回する。地元のご夫婦にコースを聞く。ここをひと登りすると尾根に出る。2時間ほどの心地よい歩きですよと案内される。

    


この急な木の階段を登りあがると尾根歩き。するとまもなく先ほどの分岐点に出た。山開きに参加して帰る人達に再会。イベントはなくタオルを配られただけと笑顔で下山していく。

    


12:40、1時間40分で到着。山頂のちょっと手前のスペースでお花見をしながら昼食。でも寒い、持ってきたものを全部着込む。デザートに甘納豆とお湯と砂糖で“ぜんざい”を作る。証拠写真を撮るのも忘れるくらい寒い、いやご飯食べながら、試作もなしのぜんざいが心配でカセットコンロから目が離せない。「あったまったぁ、おいしかったぁ」と言ってもらいほっとする。昼食中に雨が降ってきた。道中傘をさすほどの雨が・・・べっぷ・鶴見岳一気登山の再来かぁ。

    


次は雷山山頂を目指す。も、しばらく行くとHさんの両太腿がつり、(釣りがもう一つの趣味だけに!!)天気も悪いし井原山へ引き返し下山することに。原因はアンの滝への下りの先頭を私が調子に乗って降りて行くものだから、無理をして昼食休憩後に痛みがきたようだ。もぅー。おばかなおばさん。二度目の登頂の井原山にはもう誰もいない。幻となった山開き。来年も来ようかなっ。

       


山開きに行っていたら本当はこうだった。登山に親しみをもってもらおうと、地元ボランティア団体の伊都遊歩道クラブが福岡市のボランティア団体と、初の試みとして企画したものです。「当日は、井原山山頂で記念品(先着200名)を用意しています。また、山頂付近では、この時期コバノミツバツツジが満開をむかえみなさんを出迎えます。さぁ、井原山登山に挑戦してみましょう!」と、さてこの雨の中何人登ったのでしょう。200人以上いたことは確かです。

    


14:00鉄塔の金網の横を通り玄海幹線林道との出合いへ ここを下りると駐車場。15:00古湯温泉着。300円でいい湯を満喫した。17時には長崎着。いろいろあった個人山行だった。お二人方お世話になりました。

    


コバノミツバツツジ開花状況:山頂近くまできたら出会えました。今年初めてのミツバツツジ。ほんのりピンクの可愛らしい花びらに癒されました。井原山山頂付近のみ。まだ蕾の木もあれば、8分ほど咲いた木、2分咲きとまちまちな開花状況でした。

   


    



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
山開き参加ありがとう (やまぼうし)
2014-06-18 08:35:01
4月29日(祝)の第1回脊振山系山開き参加ありごとう。生憎の天気でしたが、井原、金山で500人の参加がありました(スタッフ)含む。来年も行いますのでまた来てね!

脊振の自然を愛する会 代表
山開き参加ありがとう (やまぼうし)
2014-06-18 08:41:06
4月29日(祝)の第1回脊振山系山開き参加ありごとう。生憎の天気でしたが、井原、金山で500人の参加がありました(スタッフ)含む。来年も行いますのでまた来てね!
タオルは多めに準備しますよ。。

脊振の自然を愛する会 代表(企画者)

コメントを投稿