goo blog サービス終了のお知らせ 

週刊金曜日な日々

「週刊金曜日」、一読者のB級時評
題名に「週刊金曜日」と使用する事は、編集部の許可を得ています。

塔の下でペンを売っていた???

2008-06-30 23:54:41 | 週刊金曜日
世界遺産の落書きで監督解任 水戸の常磐大高野球部(共同通信) - goo ニュース

この、一連の落書きのニュースが報道されてから
ずっと疑問だったことがあります。

なぜ落書きした人々は、その時「油性ペン」を持っていたのか?

私も海外旅行には何度か行きましたが
油性ペンなんて持っていった覚えは無い・・・・

私は、はさみ(現地で買い物した後、値札をはずして直ぐ使うため)とか、
粘着テープ数十cm(衣類についた糸くずをとるため)とか
小さめのナイフとフォーク(ホテルの部屋で食事するため)
濡れティッシュ(機内で手が汚れた時に使うため)などはもって行きましたが
油性ペンを荷物に入れた覚えが無い。

夕方のニュースで、
上記高校の会見で、一部報道されました。

「塔の下で現地の人が(油性)ペンを売っていた。ペンを売ってる人が、『2人の名前を塔に書いたら幸せになれるよ』と言っていたので、ペンを買って書いてしまった」

これが本当なら・・・・・
普通の人は、教会自体が塔の中の落書きを
容認しているように思ってしまいますよね~

これが本当なら・・・・・
この監督はとてもお気の毒。

前言撤回させてください。
これが本当なら
ユネスコ世界遺産委員会は、教会に対して、
教会はペンを売らないように指導して欲しい。

ま、本人が落書きする気マンマンで行ったのなら、
それは罰する必要があると思いますが。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。