永遠のさすらい人Return

管理人えーじの艦これ、グラブル、政治外交、日常等をつづるブログ。

広告欄

かんぱに☆ガールズ オンラインゲーム ホビー・フィギュア通販 ラストサマナー オンラインゲーム

RPGツクールVXAceを買ってみた

2013年03月24日 | RPGツクールVXAce
こんばんは、えーじです。
約一年ぶりに復活、せっかくなのでブログを書いてみる事にした。


※近況
なんというか、本当に激動の一年でした(;´Д`)

Wヘッダーで昼も夜も働く。

体がマッハでやばい、夜の仕事やめてパート通勤してた所に専念。

そこの正社員。  ←今ココ

という具合で、今では仕事は安定しております、生活面ではそうでもありませんが。
友人ともLINEで会話してたのであんまり近況を書く必要もなかったんですよね。

そんな感じ。


※RPGツクールVXAce
なんか制作意欲がわいてきたので買ってみた、所感とか書いてみる。



以前は別のフリーウェアを使って創作活動をしていたんですが、いろいろ事情があって離れました。
事情といっても時期が悪かった&界隈の人口が激減していた、が主な理由……どうでもいいか。
今はとにかくソフトになじむため、いじり倒して遊んでます。

……というか、PS版のRPGツクール3を使って少し遊んでた時期があるんですが、
あれから時代は変わったなあとしみじみ思った。
いろいろ変わりすぎてて驚いた反面、わかりにくいところも増えたなーというのが正直な感想。
ダメージの計算式が相変わらずわかんないし、どっかに乗ってるのかな。
まーでも、ツクール3と同じ感覚でイベントが作れるので、その点が継承されている事は好印象。
実際、オートイベントで会話させるくらいならすぐに作れたし。

スクリプトはいじれそう……かと思いきや、Rubyという言語はいじった事ないので無理でしたorz
VisualBasicならなんとかイケるんだけどなあ(´・ω・`)
システムにオリジナリティをのせるなら、こっちの方も勉強していかないと……。

とまあ、いろいろと遊べそうなので長続きしそうです。
感覚を掴むために既存のシステムだけで習作一本書き上げあげようかなあと思えるくらい、意欲がわいています。
今後はツクールブログになりそうな悪寒……悪寒?


と、ともかく、今日はこの辺で。

広告欄 

かんぱに☆ガールズ オンラインゲーム ホビー・フィギュア通販 ラストサマナー オンラインゲーム