昨日の王様のブランチで、まだTBSは「ドッキリ」ようなことをやっているんだと少し驚いてしまいました。
まだ、こんなドッキリみたいなことで楽しめるのかな?と逆に驚かされました!?
そして、昔々(HPやSNSが広まって、いや無いころ)私が、初めて手相を見てもらっている最中に、これ『どっきり』、それともグルになって私を揶揄(からか)っているでしょうと怒りだしてしまったことを思い出しました。いま思い返しても笑い話です。
現在のSNSなどでも、手相で…【あれば超ラッキー「珍しい手相」ランキング】とか、逆の【あったらヤバイ手相!バツ印 障害線(妨害線)島印】などが、検索対象などの興味を惹かせるために多く見かけます。同様に昔々は女性誌(月間)などで扱っていました。
ある日、カフェで「あったらヤバイ手相!バツ印 障害線(妨害線)島印」のような記事をチェックして「私にもある」となってしまった。それから「バツ印 障害線 島印」が気になり始めて、だれか「できれば日頃の行い」などで避ける方法などを知っている手相に詳しい方を探していました。知人よりA子さんが詳しい。A子さんに相談すると、とっても詳しいB君を紹介してもらえることになり、3人でカフェだったかな手相談議が始まりました。
はじめにB君から手相の仕事や専門家ではありません。手相に興味があり、多くの書籍も読んできて、多くの知人の手相の相談などで見てきました。
そして見せてくださいと言われ、手の平を出すと、はじめに爪から見たいので、手の甲を見せてくださいと言われ驚かされたことも思い出しました。
B君から手相の半部は、爪・指・掌の丘(きゅう)で判断します。私の手の平を見て、はじめに『線が多いですね』 と言われ、私から『やはり小じわが多いですか?』と伝えると、『いいえ、小じわは少ないと思います、私が線と言ったのは縦の線のことです』となりました。
あとで分かったのですが、はじめに手相は、どれぐらい分かりますかの質問があったので、「一般の掌線はチェックしたので分かっていると思います」と伝えたことから、私が掌線関係を詳しく知ってるものだと思われ、掌線に関して触れていなかったようです。
そして、私が『丘(きゅう)や俵紋(ひょうもん・たわらもん)などよりもマスカケ線の方が希少で強運なんでしょう』と伝えた後が大変でした。参考までに本日デジカメで撮影した右手の掌を載せます(丘を分かり易くするために、少し手を閉じたもの)。どうも、金星丘・木星丘・月丘などが立派らしいです。
私は、B君から「あなたにもマスカケ線はありますよ」と聞かされ驚きました。掌線は詳しいと伝わったらしく、ご存じたと思われマスカケ線には触れなかったようです。方庭のないマスカケ線(感情線と知能線が一体化)よりも、方庭に神秘十字線(先祖や神仏に守られ、直感力に優れ)があり、その横線が「橋渡しの線」となり変形マスカケ線になっているものの方が、一番希少で最強運気があるものだと知らされました。
その際に、変形も立派なマスカケ線です。逆に感情線と知能線が一体化したマスカケ線の方が、多くの問題があります。一般の方たちには知られていないことが多いようですが、運気は「100 or 0」、「大成功 or どん底」のように、極端にはっきりした運命をたどる可能性が高いらしい。理由として、性格は人付き合いは悪く、人の意見も聞かない方が多いからと思われている。大成功をした方が目立っているだけで、多くの方が「0で、どん底」のようです。

方庭は、上図のように、感情線と頭脳線の間の場所のことを示し、この幅の広さが「器の大きさ」となるそうです。
そして、私の「方庭」は広くも狭くもないようです。
右手の方庭に神秘十字線があり「目には見えないものに保護される」、左手の方庭には四角紋(スクエア)あり、常に周りに人が集まってきて、何かと世話を焼いてもらえたり、助けてもらえたりなどの意味があるようです。
マスカケ線は40人に1人の割合で、俵紋も左右の手で どこか一か所に現れるのと同じく位だそうです。
そして、B君は俵紋って本当に「米俵」のように見えるんですねと感心していたことが印象に残っています。
俵紋が現れる左右の全ての場所にあるのをB君は初めて見たそうです(100人に1人とか)。その上、両手に直感線と仏眼というものもあるようです。
もう、私の全く知らない用語だらけになり、プロではないが手相に詳しく多くの方たちの掌をみてきたB君が『これは希少で強い運気を持っていて、私は初めて見ました』を、何度も続けました(もう2度3度ではなく、10回は超えてましたね)。B君は悪い人には見えませんでしたが、絶対にA子さんとB君はグルになって、私を揶揄っていると思い「もういい加減にして下さい」と爆発してしまいました。
今考えても笑い話です。長くなるので機会があれば、また報告をしたいと思います。
そう、心配していた「バツ印 障害線 島印」のことについても、笑い話となりました。私は手相によると、健康で、才能もあり、昔風の言い方をすれば「食うに困らない」運勢を持っているようです。その後、他の方に一度も手相を見てもらったことはありませんね。たぶん、私は手相占いというので、「占い」でしょと捉えていたからでしょう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます