
ゴールデンウィーク、前半3連休の初日。天気予報は晴れ。決めました。山陽新幹線の定番スポット巡り。
午前1時半、鉄息子を起こします。相変わらず、普段の寝起きの悪さが不思議なくらいスックと起き上がりますw
午前2時過ぎに出発、関ヶ原ICから名神に乗り、無事、中国自動車道分岐の渋滞にも会わず、山陽自動車道経由で午前7時に到着しました。
初めての場所は色々大変です。車はとりあえず邪魔にならなさそうな場所があったので無事駐車。
しかし、撮影場所への行き方がサッパリ??ウロウロするうちに民地の畑へ迷い込み、作業中のおばあさんに声をかけました。
カメラぶら下げて三脚かついだ人に声をかけられるのは初めてではないような表情で、またかといった感じでしたが、息子のスマイル攻撃で見事行き方を聞き出すことに成功。w
冗談抜きで、その方の土地を通ったり使わないと撮影できないことが分かりましたので、とても感謝しています。
ということで、写真で見た場所が目の前に広がっていることに感動しながら撮影しました。
とにかく500系が撮りたかったので、2本撮ったうちの1枚です。どちらも下りでしたが、上りの500系もここで撮ってみたいものです。
500系って本数少ないんですね、しかも岡山から西がほとんどなんですね。
この場所は岡山駅のすぐ西に位置しますので、まだ500系を撮るチャンスはありますが、岡山駅より東側の撮影ポイントでは苦労しそうです。
午前1時半、鉄息子を起こします。相変わらず、普段の寝起きの悪さが不思議なくらいスックと起き上がりますw
午前2時過ぎに出発、関ヶ原ICから名神に乗り、無事、中国自動車道分岐の渋滞にも会わず、山陽自動車道経由で午前7時に到着しました。
初めての場所は色々大変です。車はとりあえず邪魔にならなさそうな場所があったので無事駐車。
しかし、撮影場所への行き方がサッパリ??ウロウロするうちに民地の畑へ迷い込み、作業中のおばあさんに声をかけました。
カメラぶら下げて三脚かついだ人に声をかけられるのは初めてではないような表情で、またかといった感じでしたが、息子のスマイル攻撃で見事行き方を聞き出すことに成功。w
冗談抜きで、その方の土地を通ったり使わないと撮影できないことが分かりましたので、とても感謝しています。
ということで、写真で見た場所が目の前に広がっていることに感動しながら撮影しました。
とにかく500系が撮りたかったので、2本撮ったうちの1枚です。どちらも下りでしたが、上りの500系もここで撮ってみたいものです。
500系って本数少ないんですね、しかも岡山から西がほとんどなんですね。
この場所は岡山駅のすぐ西に位置しますので、まだ500系を撮るチャンスはありますが、岡山駅より東側の撮影ポイントでは苦労しそうです。
ここは有名撮影ポイントなんですね。
でもアクセスするのに大変そうでご苦労様でした。
16両だと全部入りきらなさそうですが8両だからいい感じ。でも8両では短く感じますね。
遠くて大変でしょうが、ぜひ足回りも見える上りをゲットするために再チャレンジしてください
こんばんは~
綺麗でしたよぉ、空気もおいしかったです。
そうなんです、有名な撮影ポイントで行ってみたかったんです。
場所は分かっていて、高速のインターからも近く行きやすいんですが、現地での最後の道程が、初めてだと誰かに聞かないと無理かもしれません。
再チャレンジしたいですねぇ、でも、やっぱり遠いですわぁ