goo blog サービス終了のお知らせ 

いんでん の日記帳

鉄道写真と登山で撮った写真がメインです。あっちこっち気になると撮りに登りに出かけます。(撮影場所はお答えできません)

北勢線 茶屋川橋梁

2014年12月21日 | 三岐鉄道 北勢線
昨日とは打って変わって好天となった今日は、「北勢線 時々 三岐線」の一日でした。

まず最初に向かったのは戸上川の高架道路。
ここは茶屋川橋梁を渡る北勢線を、藤原岳をバックに雄大な景色で撮れる場所なんですが、樹が生い茂っていて難しい撮影ポイントでした。
その樹々が、少し前にバッサリ切られて無くなったので、撮りに行くことにしました。

昨日はまだ真っ白に残っていた雪も、今朝になるとすっかり融けてなくなってしまったのですが、山はいい感じで白いままです。
右に藤原岳、左に竜ヶ岳を配置して撮りました。

すっかり障害物が無くなり、どこに立っても撮れるようにはなったんですが、コレはコレで難しいですね(苦笑)

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 阿下喜駅 | トップ | 北勢線(楚原~麻生田) »
最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
茶屋川 (南野哲志)
2014-12-21 18:54:25
あそこの陸橋、雑木が無くなったのですか!
それは撮りやすくなりましたね。

また、私も行ってみようと思います。
返信する
Unknown (まーぼー)
2014-12-21 21:39:01
 すっかり明るくなりましたよね。

 どこから出も採れるんですが、ポジションが難しい。
返信する
いいですねぇ (俊さま)
2014-12-21 22:42:49
こんばんは。
確かにすっきりして良くなりましたねぇ。
私も眼鏡橋で撮影していましたが、ここもすっきりしておりました。
返信する
Unknown (yamagara)
2014-12-22 12:50:21
なんか角度が違うなと思いましたよ~
また連れてって下さいませ
返信する
Unknown (いんでん)
2014-12-22 21:22:31
>南野さん

そうなんです。
行くとビックリするくらい何も無いですよ(笑)
返信する
Unknown (いんでん)
2014-12-22 21:23:23
>まーぼーさん

全くその通りで、撮り甲斐があると言うか、難しいと言うか(苦笑)
返信する
Unknown (いんでん)
2014-12-22 21:24:31
>俊さま

こんばんは~
来てみえたんですね!
この日の沿線はたくさんの撮影者を見かけました(^^)
返信する
Unknown (いんでん)
2014-12-22 21:25:11
>yamagaraさん

もちろん!ぜひご一緒しましょう(^^)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

三岐鉄道 北勢線」カテゴリの最新記事