goo blog サービス終了のお知らせ 

木村さんち

木村さんちの日常の出来事です。
2007.3.5

大掃除?

2009-12-30 17:45:07 | ’09年1月からの日々の出来事
仕事終わって帰宅すると
旦那と子供達は映画とこどもの国に行っているので

ゆっくりしたかったけどがんばって大掃除の続きしてみました。

なかなかフィナーレを迎えることが出来ず
紙類の整理は年越ししそうですが・・・汗

明日も仕事そして年始も仕事。
家具ゲットの為に稼ぎます(笑)

今後の流れ。

2009-12-14 14:46:46 | ’09年1月からの日々の出来事
先週、会社から人事発表がありました。
うちの旦那さん…厚木残留命令が出てしまいました。

3ヵ月後?半年後?1年後?2年後?といつ次の人事命令が出るのかわかりませんが
2重生活確定です(涙)

でもあくまでも本拠地は新居です。

月数回は自宅に戻ってくるので常に出張状態?ってことで(汗)

でも今の住居の家電は厚木に滞在中使用するので
新居では新しく冷蔵庫・電子レンジ・洗濯機・炊飯器を購入しなくてはいけない。

予定外の出費です。

どこが削減されるかっていうと森のことばの購入費です(涙)
ダイニングテーブルとチェアー・ベンチセットを先に買うか
TVボードとセンターテーブルを先に買うか…

しょうがなく新しいものを買うはめになり嬉しいですが
でも金銭的に余裕がないので本当に困ります…

私もパート先に籍残して厚木に来るときに働こうかな(笑)
住宅ローン控除の問題も子供達が住むので問題なさそうな感じですが
なんだかもやもやします…。

住宅ローン控除が受けられないと固定資産税支払えない→手放す…って
最悪なことが待ってます。

受けられるよね?

旦那も行ったりきたりだし。

・・・今の1番の心配事項・・・

宝くじ当たんないかな~(笑)買わなきゃあたんないか(爆)

サンタクロース?

2009-12-10 19:48:21 | ’09年1月からの日々の出来事
自分の幼少期の記憶が曖昧でサンタクロースを信じていたかどうか?ってことを
考えたとき、私の場合 実家には来ていなかった気がする。

6歳の頃には母が入院、8歳で他界してから断片的に今もいろいろな
場面を鮮明に覚えているのだが、サンタクロースが寝ている間に来たかどうか?は

まったく覚えていない。

父も仕事が不規則で家にいたイメージがなく
どちらかというと朝の「いってらっしゃーい」が「また来てね~」だった。

思い出より物やお金のイメージが強くクリスマスも現金で好きなものを買っていた気がする。

母親になって子供が成長し記憶ややり取りが対等になってきた今
サンタクロースの存在を疑わない息子と娘に対して

妙なプレッシャーが…。

我が家にサンタクロースは無事くるんでしょか?

自分で子供に尽くしながら時代は変わったといえども
私が子供になりたいぐらい優遇されていてうらやましいと思ったり(笑)

余談だけど冬は大好きでしたし大好きです。
12月クリスマス、1月お年玉、2月誕生日と3ヶ月連続ハッピー収入ありだったから(笑)

でも残りの9ヶ月がもの凄く長く辛いものなんだけどね(汗)

子供が6月生まれと10月生まれで自分が2月生まれと児童手当支給月も重なって
少しは喜びが分散されました(笑)4ヶ月に1回はホールケーキが食べられる♪


冬のXデー

2009-12-09 18:13:48 | ’09年1月からの日々の出来事
来週通常ならXデーと言う名の冬の賞与支給日があります。
事前情報では夏よりは多少よさそうですが去年の5分の1です…。

いやーつくづくボーナス払い選択しなくて良かったわ~。って夏同様痛感してます。

でも、森のことばシリーズはなんとか最低限のアイテムは発注できそうです♪

いいものを長く大切に使う。という心をみんなで育んで行ければいいなー。と思い
思い切って高価なものを選択しました。

全アイテム一気に発注したかったな…。というのが本音ですが(笑)

仕事再開

2009-12-03 17:50:15 | ’09年1月からの日々の出来事
インフルエンザから回復し気分も新たに12月

あと2ヶ月ちょっとしか勤務できないので稼げるうちに稼ぎたい!
ってことで懲りずにシフト入れまくり!!

年末年始もすべて勤務しダイニングテーブルゲットするため頑張るぜ!

工事課さんから現場レポが途絶えて寂しい思いをしてます(笑)

洗車したら2日後には雨降るし…。

ニノちゃんに反応してついついマリオ衝動買いしてしまいました(笑)
これがまた難しくもあり面白くもあり。でもDSになれちゃったので
wiiに慣れるまで苦労しそうです。

復活!

2009-11-30 13:22:43 | ’09年1月からの日々の出来事
家作り始めにインフルにかかり家作り終盤でもインフルで〆る。

子供から回ってきたインフルエンザも治癒したようで
平熱になって3日経ちました。

明日でリレンザからも開放され今日は久しぶりに1人の気ままな午前中を送ることができ幸せです。

仕事も体力自体低下しているので金曜日から復帰できればいいなー。と考えています。

新人さんが入ったのでこうやって急な無念なお休みを取る流れになっても
安心の反面、人数が増えたので以前のように稼ぐことが難しくなってきました(笑)

みんなが休みのとき、すなわち年末年始で稼ぐしかないと今から燃えるのでした☆


微熱をあなどるなかれ

2009-11-27 20:09:08 | ’09年1月からの日々の出来事
36℃後半から37℃前半を行ったり来たり。
比較的夜になると37℃台になるので疲労かと思ってました。

・・・どうやら新型と思われるインフルエンザを子供達からいただいたようです。

喉の痛みだけだったので疑ってなかったんですけどね。
鼻グリグリ検査やってもらってA型が出てました。

1年に2回もインフルエンザに感染するとは!!!
ちょっとショックです…。

前回タミフルが効かなかったトラウマで今回もリレンザを処方していただきました。

ワクチン元々摂取する気が無かったし季節性も摂取する予定はないので
軽症ですんだことにただただ感謝するばかりです。





新型インフルエンザ現る(涙)

2009-11-23 00:44:37 | ’09年1月からの日々の出来事
とうとう我が家にもやってきてしまいました。

このおかげで楽しみにしていた予定はぶっ飛びました(涙)

中間検査と家具訪問が無事終わった後の出来事だったのだけが救いですね。

旦那の実家の近所の内科に9時前に行って受付てもらってから
子供達を呼び見てもらったんですが・・・

「小児科でみてもらったほうがいいよ」と先生…

ええええええええええええええええええええええーーーーーーーーーーーーー

っていうか受付の段階で言ってくれ!!!!!

30分以上無駄にしちゃったじゃないかぁ。と突っ込めないほど呆れてしまいました。

でその先生が口にした小児科の3件の中に新築中のわが家の近くにある医院が

あったので試しに行ってきました。

結論から言うと良い医者にめぐり合えて転居してから安泰だわー。と(笑)

インフルエンザの検査をしてA型がくっきりはっきり出てました。

タミフルを処方してもらい

翌日の朝には平熱に下がり機嫌もよくなり一安心。

あとは残りの薬をしっかり飲みきらせて家族間での感染拡大しないことが目標。

私はパート先の会社規定で治癒してから4日間は出勤停止で
旦那は3日間出勤停止だそうです。

ああまたストレス溜まりそうー。

お金が無い不安が私をストレスに誘う~(笑)

旨いこというね!

2009-11-12 15:15:33 | ’09年1月からの日々の出来事
お友達と火の車話をしていると
「そっかー車もう1台ゲットしちゃったのね」・・・
おお!!うまい事言うね~♪と感心しつつ貧乏話を熱く語っている悲しい奴です(笑)

今、車の補助金の申請状況を検索したら「審査中」になってました!
審査完了になって交付決定のはがきがきて1週間後を目安に振込みされるらしいです。

はやく戻っておいで~☆